自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#歌舞伎座 『鴛鴦襖恋睦』江戸期の作品だが現行は六世歌右衛門のS29第一回莟会のもの。古風かつ奇想天外な上、狂言の全体像が見えぬ故、あまり面白いとも思わなかったが、今回は清新な顔ぶれもあってか楽しめた。松也は艶やかで男前、右近もパッと咲くような華があって形よく、萬太郎俣野も闊達な敵役 pic.twitter.com/KZEWyVrc9r

Dan Shimizu@歌舞伎垢@dandan_dankichi

メニューを開く

おびんちゃんのアレ見たあとだから、今日衛劇で放送した歌右衛門丈の道成寺見てるとフフッてなる笑笑

あさのみ@_asanomi_

メニューを開く

衛劇で歌右衛門の京鹿子娘道成寺。勝手に白黒だと思い込んでいたらカラーだった。映画用か、衣装が豪華。幕開きと幕切れだけは舞台のように定式幕が映るが、それ以外は特設舞台っぽいセット。所化がみんな子供なのも面白い。大成駒はまだ若くて体も動く時期だからお手本のような踊りで美しい。

まみずく💙💛@mamizuku

メニューを開く

吉右衛門さんかっこいいなぁ。歌右衛門さんの万野いぢわるぃ〜のが良い〜😂

ピーチ子@momomonmon55

メニューを開く

歌右衛門さんの万野ーーー!!!

ピーチ子@momomonmon55

メニューを開く

『籠釣瓶花街酔醒』って実在の事件が基になってるのか! 勘九郎丈ではまだ若いように思っちゃうけど……。大御所のばかり観たことあるせいかな。 八ツ橋の「微笑み」って営業スマイルだよねぇ。歌右衛門丈のは正に天女の微笑みだったなぁ。 #芸能きわみ堂

東日下智@eltas44

メニューを開く

↓勧進帳見損ねた 歌右衛門の道成寺を見てる。がこれはスタジオ収録なのかな、幕開きは劇場だったけど、なんかいろいろ不思議な…

coco@xirok

メニューを開く

講演会の質疑応答であった「なぜ戯曲は書かなかったのか?」 金銭的な事もたぶんにあると思う。プラス、再現性の問題かなぁ。劇場に神様がおりてらっしゃる事は本当に稀だもの。 最晩年の歌右衛門さんの舞台をうっとりと語っていたのを思い出す

メニューを開く

ようやく東劇へ。 しかし良くできた舞台で、この年では1番だったんでは。役者さんたちの日頃の研鑽ぶりが発揮されているのがまた素晴らしい。赤姫はふわっと歌右衛門さんの影が揺らいで見える。 各自がそもそも研ぎ澄まされた剣のようですから。 #刀剣乱舞 pic.twitter.com/G29P8R1HZd

青海文庫館長@seikai_bunko

メニューを開く

七之助さんの八ツ橋の笑い方に歌右衛門みを感じる😳←写真でしか見た事ないけど

🍀麗々🍀@👹鬼平全力応援⚔️@1s2u3nny0_day

メニューを開く

朝幕から大切所作事。 歌右衛門丈の莟会所演が伝説化してる『おしどり』は、正直なところ、何度観てもわけがわからない。 しかし何度観てもひきつけられるんだな。理屈じゃないんだな。 私が鳥好き、羽・鱗好きだからかな。(そこかい!?🤣) #歌舞伎座 #團菊祭五月大歌舞伎 #鴛鴦襖恋睦 pic.twitter.com/4eTSx6Ni7o

鹿森 白@Elysian632

メニューを開く

私もそう思った 嘗ての歌右衛門みたく、上手に年輪を重ねるのではないかしら 目の前で展開するジャンプ抜き「悲愴」の訴求力に心底感動しました

YukaKo@NKMKN5

30年…(泣) 私はね、ジャンプの無い演技のContinueを観た時に「あー、この子はジャンプが飛べなくなってからが真骨頂だわ…楽しみw」って思ったクチなのよ…。 氷上にスーっと滑っただけで涙が出てくるようなスケーターになって欲しいな…って思ったの…だから長生きする! #GQJAPAN #羽生結弦

Pao.p✡️⛸️🌹🎮️🌜️🛸🐇@Paopanemone

メニューを開く

70連で久々のフェニ夫演出。 出たのは歌右衛門…うたえもんでした。 ここで入華だったら撤退だったのにwww pic.twitter.com/2ZVHET22th

玉川通道玄坂上ル円山町(元包帯イルカスキー)@dakoutai

メニューを開く

これは完全に私の趣味なのだけれど、1960~90年くらいまでに出版された歌舞伎の入門書や、梅村豊、吉田千秋の歌舞伎写真集もデジコレに追加されており、パラパラと舞台写真を眺めているだけで楽しいです。歌右衛門、團十郎、幸四郎、松緑をはじめ、延若、鴈治郎なんかの良い写真がふんだんにある。

三条京阪@sanjou_keihan

メニューを開く

へえ〜歌右衛門の玉手、衛星劇場でやるんだ、へえ〜見たいな〜(白目)

ありたる@aritarukabuki

メニューを開く

六世歌右衛門の摂州合邦辻、見たい(梅玉さん出るし)! 梅玉さんの明君行状記も2017じゃなくて2001版だけど(善左衛門は当時ハッシー)見たい! 5〜6月だけ再契約しちゃおうかなぁ。 <衛星劇場2024年05月>特選歌舞伎 youtu.be/VwnW4fDJbuU?si…

シロヤシオ@Goyotsutsuji

メニューを開く

私、千代萩見る前に伊達の十役見たからすんなりまま炊きありの千代萩見られたのかもな。登場人物混乱しなかった。たま様の政岡は歌右衛門指導の時だった。>RT

じゅんこ@そろそろと復帰中@10aisley10

メニューを開く

途中文章間違えてます💦 注目と書きたかったのに、注文になってる こうちゃん注文してお出し頂けるなら、ずーっと加賀谷歌右衛門やってもらうよ

大衆演劇Love@Love_TaisyuGeki

メニューを開く

返信先:@shiratamautano石川歌右衛門ってこと?

太郎丸とよばれた男@taroumaruda

メニューを開く

神奈川近代文学館の「帰って来た橋本治展」を観た。生涯を追うのは意外にあっさり終わって、窯変源氏物語などの原稿の展示が続く。一番印象に残ったのは第3部の橋本治美術館で、演劇界に載ったものを中心に、歌右衛門とか梅幸とか十三代目仁左衛門の顔の特徴とかをよく捉えているなと思った。 pic.twitter.com/Pp2xDJDWI7

Katsunori Iwasaki@k_iwap

メニューを開く

北大路欣也て市川歌右衛門の息子なんや。

メニューを開く

市川歌右衛門

まるお2号🇯🇵(羊の皮を被った猫)@maruon22

まっとでえもん

MCシロクマ@M54643481

メニューを開く

肉だからドッチも歌右衛門で。

@もつ@kikomotu

ご飯大盛りでいきたいのはどっち?🍚

メニューを開く

衛星劇場「松竹歌舞伎アーカイブス」で七世幸四郎らによる「勧進帳」&六世歌右衛門「娘道成寺」(ステージナタリー) shiys.mcmpiqq.top/ball/30000/455…

中村仏庵@fo86073

メニューを開く

返信先:@worldogiri市川歌右衛門さん

ドンケツ(@左馬頭)ホマレ3@M4jfEqnmSExHeEh

メニューを開く

頂点を極めた5代目歌右衛門でさえも死ぬ直前まで浅草に通って女剣劇やらレビュー見ていた……ってんだから、勉強の大切さなんよな。逆に今の歌舞伎役者が余りにも高慢すぎるのかも知らんが。「観劇に遅刻してきた」「他業種に無礼をした」とか。ゴシップ差引いても、そうネタにされるってことはさあ。

神保喜利彦@筑摩選書『東京漫才全史』発売中@kirihiko_

メニューを開く

チャンバラ映画とか、忠臣蔵みたいな仇討ち芝居は、 終戦時、GHQが禁止したというハナシは聞いたが、 解禁後、昭和30年だと東映チャンバラ時代劇全盛。 この利根川シーンにも、 大友柳太郎、市川歌右衛門、東千代之介・・?。 ヤッパシ楽しみだったのは、東映時代劇だった思い出。

すがはら@wwpqq

メニューを開く

返信先:@fwgd2173でもあの国立劇場録画の『牧の方』の歌右衛門がつり目になって江戸弁のべらんめぇで当時松江への指導は物凄かったですね!

こもりしゅんすけ@6utaemon

メニューを開く

歌右衛門は立女形としての風格。ふたりとも吉右衛門劇団以来の互いの呼吸を知り尽くした出来でした。あの川を隔てての双方無言の仕方噺の面白さなど、ちょっと類を見ません。 pic.twitter.com/ukfgQ8Hqnm

犬丸治@fwgd2173

メニューを開く

返信先:@kamiaki1950私の祖父は若かりし頃、新国劇が好きだったそうで晩年は松緑辰之助親子が贔屓でした。叔母は前進座のファンクラブに入っていたそうで、私は歌右衛門、新派、杉村春子が好きでした。

こもりしゅんすけ@6utaemon

メニューを開く

昭和10年頃の木版の絵葉書交換会のものを整理していますが、子年は仁木弾正多め、亥年は定九郎多め。歌舞伎が身近だった時代ですね。私は政岡歌右衛門、仁木弾正吉右衛門が良かったな。 pic.twitter.com/EpBwtY9P1y

古本の吉本書店📚📖紙もの・絵葉書買取いたします@yoshimotoshoten

メニューを開く

返信先:@PontmrcyMariusすみません。歌右衛門さんとことをうかがっても宜しいでしょうか?恋女房染分手綱の通しは鴈治郎と松緑両方ご覧になられましたか?

こもりしゅんすけ@6utaemon

メニューを開く

返信先:@fwgd2173梅幸の摂州合邦辻の通しは好評で再演もしましたが歌右衛門は合邦庵室だけにしましたね。あの一幕で完結すると思われたのでしょうね。十八代目勘三郎と猿之助はやりましたがなぜ真女形はやりたがらないのでしょうか不思議です。

こもりしゅんすけ@6utaemon

メニューを開く

市川歌右衛門さんの前ではまるで少女のような徹子であったなぁ…子どもの頃の大スターだったんだろうなぁ… #徹子の部屋

四月朔日春人@8UNe5l8q1C57997

メニューを開く

北大路欣也と東野英治郎、三木のり平、森繁久彌、また市川歌右衛門とのエピソードが尊い。特に『旗本退屈男』の再生の経緯。こういう芸談はまさに歴史語り。いろんな意味で恵まれた人。

Komatsud Yoshisad@harudexi

メニューを開く

「吉野川」で本花道から出て仮花道の大判事を呼び止めるのが非常に難しくなる、と語っています。如何にも「花渡し」から「吉野川」への心理の繋がりを重視した歌右衛門らしく、筋を通すことと役者の生理とは必ずしも一致しないことがわかります。 pic.twitter.com/m1Kp1saLwT

犬丸治@fwgd2173

メニューを開く

この場があると、両家の対立と、入鹿が両家が承諾するか荒巻弥藤次に香具山の絶頂から遠眼鏡で妹山背山を監視させる、というドラマの枷が明らかとなり、観客には有難いことです。 しかし歌右衛門は「演劇界」5月号の「私の役づくり」で、入鹿の前での詰開きであまり両家の不仲を強調してしまうと、 pic.twitter.com/tHeIuyc4rt

犬丸治@fwgd2173

メニューを開く

五十年前・昭和四十九年(1974)四月国立劇場「妹背山婦女庭訓」。続いて歌舞伎では珍しく「花渡し」が出ました。 幸四郎のちの初代白鸚の大判事清澄、歌右衛門の太宰後室定高、鴈治郎の蘇我入鹿という大顔合わせです。 pic.twitter.com/Ro3oWnjZEV

犬丸治@fwgd2173

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ