- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
多くの大国は軍事大国になって軍が最大の権力をもつようになり、軍事費で財政が破綻して滅亡した。 老人が最大の権力をもって国を滅ぼすのは、日本が最初だろう。 x.com/Minya_J/status…
世界の大帝国とか大文明は、全部、全盛期があっても滅亡したから、日本だけ例外、とはいかんのでせう。滅び大帝国にも、それを予見した賢者はやまほどいたにちがいない。 x.com/ikedanob/statu…
返信先:@AmiHeartGlitterこれは歴史のコスプレであり、子供に誰とでも自分を爆発させるように教えるのではなく。中日戦争中に爆薬パックを用いて军国主義と共に滅亡した多くの中国兵士がいたため、だからこれらの物語は好話として伝わる、そして最終的に、この歴史的なコスプレの一部となるシンボルになりました。
今更きづいたけど、あれ今時は滅亡した「キャスト本人の生ブロ」がある生ブロセットではないか x.com/theater_lalala…
「Flow」鑑賞!人類が滅亡したらしい未来。一匹の猫が水位が上下する地球を仲間と冒険する。動物しか出てこないが動物界も人間と大差ないらしく、恩知らずな奴や収集癖のある剽軽な奴など様々。今まで見たアニメの中で一番水面を精確に描いている。カピバラ船長が好き。傑作。youtube.com/watch?v=4NAa1H…
筒井SF、48億の妄想はいいとして幻想の未来がとても好きだったと朧に思うけどそれ短編だったっけ 人類が滅亡したあとの世界に生きる生物達を描いて、そもそも人間主観でないストーリーに衝撃を受けたような厨房の朧な記憶があるのだが、それ短編だった?
滅亡したと思われたダイソー片耳ワイヤレスイヤホンがダイソーのまとめ買いサイトにだけ残っていた。そのうち頼むか。 jpbulk.daisonet.com/products/45491… x.com/binbinstory/st…
勤労意欲の大前提。というか、働かなくても良いと知ってしまったから社会主義国家は滅亡した。 x.com/miiitwit/statu…
【アメリカに“財布化”された日本】『国民は気づいているのか?15%関税の真実』 youtube.com/live/9lYAacGCX… @YouTube日本🇯🇵滅亡したのに、国民に何も伝えない政府、マスコミ、言論界
調べたら太陽にも寿命があるらしいから太陽次第で人間の運命が決まるのかな? 人間が滅亡する時は太陽の影響? 色々と考えてしまう。 恐竜が滅亡したなら人間も滅亡するでしょうし。 滅亡して欲しい。 こんな地球で生きたくない。 しにたい。無理。
マウリア朝。(紀元前322年頃 - 紀元前185年頃)は、古代インドで栄えたマガダ国に興った王朝である。紀元前317年頃、チャンドラグプタによって建国された。アショーカ王の時に全盛期を迎え、南端部分を除くインド亜大陸全域を統一した。しかしアショーカ王の死後国家は分裂し紀元前2世紀初頭、滅亡した pic.x.com/C8xv2Zwoij
エフタル 4世紀後半、イランに侵入した遊牧民国家。西アジア一帯とインドに侵入した。6世紀後半にササン朝ペルシアと突厥に挟撃され滅亡した。 イラン系遊牧国家 4世紀の後半頃、ヒンドゥークシュ山脈の北麓に起こった遊牧民族で、人種的にはイラン系らしいが、王族はトルコ系とも言われる。 pic.x.com/Pmvdpr4EqL
ガンダムW、opがなぜか半DAISUKEポーズで草原とか戦火の中に立ってるヒイロくんから始まるし、EDはヒロインのMVだし色々よく分からないけどお話としてはコロニーと地球連合とOZの三つ巴のなかにとある滅亡した国家の生き残りもいて色んな生まれの人間が交差していく感じでめちゃくちゃ筋が通ってて謎
1872年の学制発布の時点で小学校に上がった人が、1924年には50歳近くになっていて、充分社会の中心に出ていた。関東大震災で江戸は滅亡したが、近代の目は水面下で少しづつ進んでいたのではないだろうか。
返信先:@martytaka777安倍さんが頑張っても、目立たないとこにうじゃうじゃ左派議員が息を潜めてたって思うと、日和がちの高市さんでおさえられるなんて思えないよな また、なんかの拍子に左派が台頭する懸念があるなら、一回滅亡した方がいいと思う 自民党 セキュリティクリアランスってやつで、ハニトラ確認必須だな
世界の大帝国とか大文明は、全部、全盛期があっても滅亡したから、日本だけ例外、とはいかんのでせう。滅び大帝国にも、それを予見した賢者はやまほどいたにちがいない。 x.com/ikedanob/statu…
社会保障改革をきらい、消費税をきらう限り、老人大国、日本の衰退は止まらない。 霞が関はそれを理解しているが、永田町は動けない。参政党はトンチンカンな弾を撃って、永田町を混乱させるだけ。 x.com/IsonoNaoyuki/s…
これはインカ帝国の遺跡であり、滅亡前には700〜750人程の人口もいたとされています。ですが、15世紀にスペイン人の征服によってインカ帝国が滅んだと同時にこの遺跡も滅亡したと考えられています。 この遺跡は未だ不明確な点が多く、色々な予測があり、今でも解明に向け研究が進められています。
あれは山陽が滅亡した頃?国内のPCパーツをよく出している有名なメーカーが出しているモバブーがことごとくアマゾンとかで見かける聞いたこともない中華製品と全く同じ形をしていてラベルだけがその日本有名メーカーになっていた製品がゴロゴロしていました。