自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

あれもこれもニッスイよね... で、ニッスイの技術は外にでないから、一人勝ちですね。 ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

FUKADA, H.@FNinKochi

メニューを開く

返信先:@tkatsumi06j完全養殖ならまだしも、培養は多分区別つくよ。 人工肉だってコストの割に食えたもんじゃないという話があるしね。 近大が押し返すのでは?

メニューを開く

返信先:@enders_shadow2> コオロギ粉とかタラバガニ並の高級食材 現状そうなのであって、技術革新でどうにでもなるでしょ。小麦粉や鶏肉だって、科学技術の上で安く成り立っているだけ。ウナギの完全養殖技術の様に。

tama ishi@Codr00

メニューを開く

返信先:@speed555暑いのですね。気を付けて。マグロもウナギみたいな感じになるのですね。完全養殖難しい。業者複数では中抜きで価格下がらない。網にぶつかるの言われてましたね。遠心分離機並みのでかい周回いけすはダメかな。

メニューを開く

ふるさと納税見てると、うなぎがいっぱい出てきてにょろーんとなっている 完全養殖うなぎならワンチャン🐶

ぜふぁのん(154kg)@HigaBeaM

メニューを開く

返信先:@yama1_kouhouこんにちは☀ フォローありがとうございます🙇 どうぞよろしくお願いいたします(^^♪ ですね!完全養殖できるようになって安くなるといいなぁと(*´ω`) あと、お誕生日おめでとうございます☺🎉

Glas+公式@Glasplus

メニューを開く

土用丑の日。今年は7月19と31日の2日ある。ウナギは相変わらず高価だ。いま国内で流通するウナギは99%が養殖。稚魚のお不漁で高騰を抑えるため「完全養殖 」の研究が進んだ。16年には稚魚1匹の生産コストは4万円だったが1,800円まで下がった。まだ天然稚魚の3倍だ。将来へに期待は大きい。

yamanaka asao@AsaoYamana87799

メニューを開く

返信先:@ZukashiTKinky大学が完全養殖に成功しつつある…! nikkei.com/article/DGXZQO…

椿 三十郎@tsubuyaki30rou

メニューを開く

やすくなるんだろうな… / “ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札 - 日本経済新聞” htn.to/7DPEzXmmHz

メニューを開く

返信先:@ore_orue大前提のしらす鰻の仕入れ高騰をご存じでない? ごめんなさい、一度調べ直す必要がある気がします 何で鰻が減っているか? 完全養殖とはどういうことか? 僕も知識が足りない所は多々あるとは思いますが、幾つか重要な部分の知識の欠陥が感じられ、そこを摘めていくのは難しい気がします

カシオン@kasion1

メニューを開く

返信先:@ore_orueん?それもしらす鰻を根こそぎ採るせいですよ? 彼らは将来の事など考えませんから? 食い違っては居ないような… ただ、世界が美味さに目覚めたのはちょっと… これも完全養殖で解決です 何処が分からないでしょうか? まぐろなんかがある意味近いですね

カシオン@kasion1

メニューを開く

返信先:@kasion1未来はありますが完全養殖うなぎが商業ラインに乗るのは数年後というスパンではないんじゃないかなと思います 中国の件についてはわたしはよく知らないんで、そうなんですか?と思いますが

オルー@ore_orue

メニューを開く

ほっとけば本当に獲れなくなって完全養殖うなぎがコストで勝てるようになるんだろうが、その頃にはもう手遅れになっている可能性もある。本当にそこまでしてうなぎ食いたいの?土用のなんとか言って惰性で食ってるだけなんじゃないの?

メニューを開く

返信先:@kasion1売ってるうなぎを買うことについてはそういう考えもありつつ、自分は買わないことにしたもので葛藤はあります 今値段が下がってるのは完全養殖とは関係ないですよ

オルー@ore_orue

メニューを開く

返信先:@ore_orue他の誰か?が買ってしまうからなぁ 保護するなら漁獲量や輸入量を減らすべきですね ただ、もう完全養殖自体は出来てるので 時間の問題な気がします 値段は下がってますし、天然鰻も居るようですし

カシオン@kasion1

メニューを開く

返信先:@ore_orueもう、出来てまっせ 「鰻 完全養殖」で検索すれば相当前から 採算もそろそろ取れるようになりそうな… 元々しらす鰻の養殖の問題ですが、卵から出来たはず ニュースソースもあるはずですが? どうしても見つからなければ検討します もう、結構前です 今までは採算ラインの問題だったはず

カシオン@kasion1

メニューを開く

返信先:@kasion1わたしは数年で完全養殖は無理と認識していますが、希望の持てるソースがありましたら教えてくださいませ

オルー@ore_orue

メニューを開く

日曜日は選挙の後鰻丼食べたんだけど、やっぱうなぎうんめぇ〜穴子とは違うぜ!!ってなりましたね。絶滅したら超困るので完全養殖の研究頑張ってください。

真木環@tamaki_mak

メニューを開く

返信先:@shoheik完全養殖が早く実用化されますように

妖精ないわん(讐)@LcCWhqYMZWwOnfl

メニューを開く

ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

合同会社 JAM OFFICE@jamofficePR

メニューを開く

日本人でうなぎが絶滅危惧種なの知らない人なんてもうほとんどいなくない?ある程度ニュース見てるなら 完全養殖は実用化してないし 自分が食べたいから、別に絶滅してもいいじゃんうなぎくらい、自分が食べられれば、でうなぎ食ってるって宣伝して回ってるの謎なのだ 参となにがちがうのかな

何かを忘れてる@jumpandetc

メニューを開く

返信先:@poland_todouhu3拝見してみたところ、既にブリの完全養殖に成功しているみたいですね。 ウナギの完全養殖の計画も順調に進んでいるみたいですし、近い将来のうちに成功できたらいいですね👍

Yukkuri ball@BallYukkuri

メニューを開く

返信先:@poland_todouhu3🇪🇺「ちょっと君!もう少し生息数というものを・・・」 ニ○○イ「心配ご無用!我々の技術を持ってすればうなぎの完全養殖は可能です!そうすれば生息数など気にする必要はないでしょう?」 🇯🇵静岡「おおー!頼もしすぎる!」 🇪🇺「ま、まぁそこまで言うならいいだろう・・・」

Yukkuri ball@BallYukkuri

メニューを開く

返信先:@BallYukkuri二⚪︎⚪︎イ「完全養殖なら我々にお任せを!」 静岡「あなたは...!?」

nisizaki ball にしざきボール@poland_todouhu3

メニューを開く

【海外の反応】日本ウナギ完全養殖が量産化の大革命!!水研機構とヤンマー!稚魚40,000円➡1,800円!日本の食卓が変わる youtu.be/rO609tfPzYg?si… @YouTubeより

福の神さん@PjvjU5uQKWnzc8

メニューを開く

成功を祈る “人工ふ化から育った親魚が産んだ卵を再び育てるサイクルの確立を目指し、ニッスイはすでに実用化しているブリの養殖ノウハウを生かす” ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

ke-K 「노동자」이자「비국민」@highkick77

メニューを開く

返信先:@daikonuranai完全養殖がまだできてないから 高いのかも

メニューを開く

ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

おおさか貴士@プラントエンジニア@tks3588

メニューを開く

【食べ放題】鰻、完全養殖で量産キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━! tweetsoku.news/2025/07/21/%e3…

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

メニューを開く

返信先:@scrtmgnl>イベントとして鰻を食べるのは終わりにしよう 実際は「イベント」として扱う方々こそが”鰻の棲息を憂う”立場であるのが現実の筈でしょう。 事実、牛丼チェーン店等の大手飲食企業は完全養殖等の研究に資金を出しているそうなので。

メニューを開く

日本の水産業、ここで天然ウナギの取引を全面禁止にすれば、完全養殖技術を持っている我が国の一人勝ちになるんだよな……

太刀川るい@R_Tachigawa

メニューを開く

7つのキーワードで知る「土用の丑」とウナギの今──完全養殖に高まる期待と「シャインマスカットの反省」 <基礎知識から最新科学まで、土用の丑とウナギについて7つのキーワードで概観する> newsweekjapan.jp/akane/2025/07/…

ニューズウィーク日本版@Newsweek_JAPAN

メニューを開く

返信先:@WADIA168勉強になりました ヨーロッパウナギの規制後はアメリカウナギの輸入に頼っているのですね 丁度EUがニホンウナギ、アメリカウナギもワシントン条約の対象にと提案していることから 水産庁などが反対していることも知りました シラスウナギからの完全養殖の商業化が待たれますね

ヒサ@hisayuki

メニューを開く

近大の完全養殖マグロは採算取れないらしい

メニューを開く

天使うなぎ党に投票して、完全養殖ができるようになる前にうなぎ食べる人たちを厳罰化しような

エゾフクロウ@ezo_owl_so2

メニューを開く

返信先:@ore_orueうなぎは完全養殖が… 数年で安くなるんじゃないかなぁ? 今は明らかに値段下降中 中国が手を出しにくくなってるのも要因 (原発水放出を煽りすぎたのでw)

カシオン@kasion1

メニューを開く

うなぎ、高いな、と思っていたので、完全養殖が進めば値段が安くなってくれるかな、というか安くなって欲しいですね (ヤング日経感想)

ブルー 🍀51:49💧💚(男)🌠 🍊 🌌🌱💫@blue_haichi5149

メニューを開く

ウナギ完全養殖、商業化へ開発活発 ニッスイはブリの知見が切り札 - 日本経済新聞 share.google/IAG3QGinTipAq4…

メニューを開く

完全養殖ウナギ「28年に食卓へ」 水産研究・教育機構、近畿大学などと開発まい進 - 日本経済新聞 share.google/rXjKwlW20jb9pZ…

メニューを開く

ウナギ完全養殖に成功したグループにゲスナーいた笑 #snd

まっぽふ◢@ma_ppou

メニューを開く

鰻がもっと手軽に食べれればいいのにね。早く完全養殖で安全に大量に生産できるか?

遊星仮面アイザック@Kagaku2997

トレンド18:12更新

  1. 1

    田宮俊作

    • 田宮俊作会長
    • ご冥福をお祈り申し上げます
    • お悔やみ申し上げます
    • プラモデル
    • 模型のタミヤ
    • タミヤ会長
    • ミニ四駆
    • 静岡新聞
    • お知らせ
    • 令和7年
  2. 2

    ニュース

    ロッキング・オン・グループ

    • 渋谷陽一
    • ご冥福をお祈り
    • ロッキング・オン
    • サウンドストリート
    • 74歳
    • 緊急入院
    • まだ若いのに
    • 2023年
    • NHK 首都圏
  3. 3

    ITビジネス

    極小イヤホン

    • 京大院生
    • TOEIC不正
    • 3ミリ
    • 不正受験
    • TOEIC
    • スパイ映画
  4. 4

    ニュース

    愛媛県連

    • 退陣要求
    • 次の方
    • 痛烈批判
    • 発表した
    • 退陣しない
    • 幹事長
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ダークマイト

    • ヒロアカ
    • 強すぎて
    • 鬼滅の映画
    • 鬼滅
  6. 6

    ニュース

    やがて収まる

    • 石破退陣
    • ANN
    • 容認できない
  7. 7

    ニュース

    独禁法違反

    • VISA
    • 独禁法違反の疑い
  8. 8

    ニュース

    ユーザーtop10

    • エンゲージメント
  9. 9

    ニュース

    歴史的高温

    • 観測史上初
    • 40°
    • 午前中から
    • 40度超え
  10. 10

    エンタメ

    a-nation

    • 味の素スタジアム
    • anation
    • 出演決定
    • 後日改めて
    • チケット申し込み
    • 三浦大知
    • XG
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ