自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「アベノミクスは円の価値を落として円安にしただけの成果しか残しませんでした。昨今、急激な円安の動きが目立ちますが、アベノミクスがスタートしてから円安傾向が続き、日本はどんどん貧しくなっていったのです」 topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/…

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

メニューを開く

返信先:@121ikazuti大まかには知ってます 日本経済は急激な円安に着いて行けず 輸出メーカーもまだまだ力不足で インバウンド景気に頼らざるを得ない 羽田空港は過密な便数でほぼ限界 成田空港は本当に日本の生命線だと思います 地元の方には負担を掛けるけど、お一人でも多くご理解頂けると助かります

アンモ@ammonite29

メニューを開く

返信先:@wIZyQ5sgGPUhuDy1給料が上がってるなら、それは恵まれてるんだと思います。中小の企業はあがりませんよ。税金は普通に増税されてますよ。消費税も増税のうちですね。急激な円安は国家がきちんと対応しないといけないのにしないのは国のトップとして問題ありだと思います。

ちょこんとあいたん🎵🐻💕@loveaiaiaiko

メニューを開く

まあでも大統領選の討論会でも言ってたが、アメリカも今地獄のようになってるらしいし、このHellジャパンがさらなる地獄に落ちることはもう確定だろうな。金持ちのアメリカですら地獄なんだから、急激な円安でさらなる貧乏国となってる日本が地獄みたいにならないわけねえよな。シット!

メニューを開く

返信先:@IkawaMototakaこの状態での急激な円安は国内産業を疲弊させるだけなのではないですか? 輸出企業だけ儲かって、利益は株主配当で海外投資家へと流れてしまうのでは?

中チャン@nakachangogo57

メニューを開く

返信先:@sute0015産育休等の女性に利用者が偏った制度を利用しながら就労を続ける女性を想定してました、そのような層は「増やす」限界がきたのかなと。これは単に若者の人口構成による部分もあるかもしれません。 外国人材に期待してたような職種も厳しそうですね。急激な円安トレンドは構造的に固定化しそうなので…

メニューを開く

返信先:@minasekStay the Course. 航路を守れ。 つい最近の私は真逆でした。 コロナ暴落、コロナ後株高、インフレ株安、急激な円安。その度に損切り、投資方針変更。良くないですね😱

投資とポイ活@pointhoarding

メニューを開く

返信先:@yuusaku_buddica株は上がるか下がるか分かりません。例えば2022年の米国株の下落と急激な円安で基準価額が乱高下してる時にそれ言えました? 株のリスクを分かって自分で損得勘定が出来るのならいいですけど、万人に勧められる方法ではないかもしれません。 ちなみに私は株で儲かってるので同意します(笑)

メニューを開く

アメリカ大統領選は東京都知事選より、日本国民にとっては重要。まずはバイデンなら、日本に国益は無く(バイデンになって急激な円安物価高).岸田文雄もバイデンに右に倣えで物価高円安を放置。コロナ対策のイカサマを検証しない。ウクライナ問題も現状維持。トランプなら、コロナ対策検証、円高になる

モン トラ@tolakey3636

メニューを開く

国民は貧困。世相も街の景観もバブル期に比べ暗く貧相になった。 止めが急激な円安。 これで日本は🇨🇳等海外に安く買い叩かれるだろう。 この30年のあり得ない経済衰退。誰か裏でシナリオを書いているのではと思いたくなる程、手際が良い。 というかそうなのだろう。 日本再生に残された時間は殆ど無い

地球の兄弟@BsxGRgO9Lj82936

メニューを開く

完全にミスだったのは20年間の円高→最近の急激な円安であり、人口減を考えたら真逆の動きすべきだったと思うんだよね🤔 今の円安だと労働力を外国人に頼ろうとも、質の悪い悪いのしか来ないでしょ😖 x.com/stop_zouzei/st…

ネア@stop_zouzei

日本人に圧倒的に足りないのは「危機感」だよ、このままだと急激な円安で石油や食料が輸入できなくなるよ。少し前まで毎年100万人産まれてた日本の子どもが、今年は60万人台だよ。一部地域では外国人がガンガン流入して無法地帯だよ。いいのか?滅んでも。保守を自称してた連中はどう思ってるの?

メニューを開く

返信先:@hirox246減税をしない政府に対して、個人が出来ることは、輸出企業の株式投資、今さらですが、外国通貨、金投資等 しかし、、既に、全部高い。チャンスは常にあるけど… 一般的に、大多数の人たちにとって、この急激な円安は、物価高騰でマイナスでしかない。 政府に対してもっと怒らないといけない。

メニューを開く

円安、日経新聞023年11月14日、1$=150円の円弱時代の記事。円とドルの金利差、海外で企業が稼いだ利益が日本に戻らなくなった(円買い)。024年6月現在1$=160円。投資目的で急激な円安には日銀が円買いを実施する。専門家は構造的と指摘する、政局の安定が絶対的な条件だ。与野党は政策の実現に協力を。 x.com/papa1289xy/sta…

パパ@papa1289xy

円安がこのまま続きそうだ、原因について専門家は、構造的なものと説明している、構造的とは、政局の事だ。政治が安定していれば、企業は積極的に投資が出来る。投資家も日本の企業に投資するが、野党が政権追及のみに走り、妥協しようとしない、これが投資家の不安材料だ、法案の通せる野党の実現を。 x.com/papa1289xy/sta…

メニューを開く

約300万円の「エヴァ」巨大フィギュア、発売中止 発送予定から“2年後に”告知と謝罪 news.mixi.jp/view_news.pl?i… 中国生産だったが、急激な円安で、300万円の価格でも赤字になっちゃうからだろう。

ふじみのる@fujiminoru

メニューを開く

急激な円安なんだけど外貨持ってる人エンジョイなのかな

メニューを開く

【第641号-643号】岩上安身のIWJ特報!急激な円安!! 日経平均株価4万円超えと急落・反転は「令和バブル」の始まりか!? 終わりはいつくるのか!? 都心を中心に広がる地価高騰が家賃上昇や、さらなる物価上昇を招く! エコノミスト・田代秀敏氏インタビュー iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiより

メニューを開く

絶対に不況にならないなんてことはどんな国でもあり得ないから、不況で経営が傾いたとかいうのは不況のせいでなく不況に備えてなかった経営者のせい。コロナ不況も急激な円安も、業界によって、会社によっては大儲けしてるところもたくさんある。頭をつかってがんばろう。

ほうち@経営の人|社長&副社長&経営コンサル&エンジェル投資家@houchi

メニューを開く

いつかその日が来るとは思っていましたが、急激な円安の影響も相俟って中国人は当然のことベトナム人すら日本で働きたがらなくなっているそうです。またそのせいで来日する外国人労働者の質が急激に低下しているそうなので、これは一周回って移民反対派に有利な情勢になりつつあるのかもしれません。

読書猫@x21r5

メニューを開く

はてなブログに投稿しました ファイナンシャルプランナーが解説!急激な円安と物価上昇、家計を守るには? - みんなで学ぶマネーのヒミツ fp-tokushima.hateblo.jp/entry/2024/06/… #はてなブログ #円安 #物価上昇 #インフレーション #家計負担

FP Tokushima@FpTokushima

メニューを開く

急激な円安はFXやってる人以外を置いてけぼりにしたよな。

はまそく\横浜速報/お得情報も!@hamasokuyk

メニューを開く

昔の円高でサイエンスがイキイキとしていたという言説見ないから、そこは枝葉では… 後、急激な円安は海外から日本に留学しやすくなるという側面もあるような あと、海外売上比率高い企業は好調となり、景気の良さから共同研究費を得やすくなるという見方も。 x.com/koichi_kawakam…

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

日本のサイエンスが円安で死ぬ。冗談でなく。 ・航空運賃,宿泊費,学会参加費の高騰>国際交流の機会が激減 ・日本の奨学金では留学できなくなる ・日本に海外の優秀な学生やポスドクが来なくなる ・試薬,機器類の高騰 ・論文購読費,論文掲載料の高騰 ...

KOキャピタリスト@KO4153818369667

メニューを開く

運賃値上げは珍しくもないが、昨今の急激な円安も影響しているのかな。 #2024 京急バス・東京駅ー羽田空港線値上げ発表 2024年8月1日 - どらったら!! dorattara.hatenablog.com/entry/20240629…

どらったら!@Chuoinfom

メニューを開く

神田財務官 一方的で急激な円安に重大な懸念 それで連日のこの値動き容認してたら 投機による円安は一層進むだろ? 本当に腹立たしい奴 過去に類を見ない円の全面安にして何も責任感じないの? 自殺者増加させて何してんだよ もう許されるべきじゃない。 お前は岸田と同じ人殺し

まんごすちーん@19Mangos

メニューを開く

安部さんのアベノミクスの後始末と こんな急激な円安で、国民の生きる力も失いつつある。 外食をしようものなら、外人いっぱいで 割高な外食になる。 自民党と経団連が目指した日本が今の状態さ。 僕は自給自足を加速するよ! #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6505734

🦉コウちゃんライフハッカー!エスコン近くで山小屋生活みたいな暮らし(ストレスゼロ探求隊@pypylush92

メニューを開く

#日テレ #日本テレビ #アメリカ横断ウルトラクイズ 日本は存在感(プレゼンス)から言えば 完全に先進国から脱落してる 加えて、ここ最近の急激な円安進行 ふと、 アメリカ横断ウルトラクイズ復活したら そこそこ参加者集まるんじゃねぇか。と 視聴率も期待できるのでは

伊集院 金太@Ijyuin_Kinta

メニューを開く

23:40 くらいから急激な円安。 EUR/JPYは20分程で1円程度一気に円安へ。やはり騙しで円安。 #円安

超ラザレビッチ@2014treviso

メニューを開く

急激な円安に対して重大な懸念 って言っておいて 円安になる当たり前の行動繰り返してるから150円超えてあっという間に161円だよ。 バカもほどほどにしてくれ。 この時間帯にどれだけ円安になってる思ってんの? しっかり対応しろよバカ神田財務官

kishidashinee@kishidashieeeee

メニューを開く

返信先:@kidasangyo急激な円安はよろしくないが、未だに日本は欧米と比べインフレ率は低いんだが 金利はどちらにしても多くは上げないよ

close F@6WY8Mk

メニューを開く

いやいや、アメリカのインフレの酷さについては言及せんのはおかしくない? 急激な円安も問題ではあるけども x.com/siroiwannko1/s…

125@siroiwannko1

↓ 全コメント 藻谷浩介氏 「私はアイオワ州にいたんですが、ちょっと高級なベーカリーでパンを3つ買ったところ3401円でビックリ仰天、円安があまりにも酷いということを改めて実感しましたが、これアメリカの景気が悪くなって金利が下がらないとどうしょうもない、⇒

メニューを開く

ちぃ.. PCEは予想通りですか..🤔💩 まぁ今月はコレでおわり.. 来月週明けからイベント目白押しです.. 日銀も利上げと国債買い入れ減をしてくるでしょう.. 急激な円安巻き戻しはあるか.. 無いように思えますけどね.. くふふ..🦠🪳

リーサルweapon@usausausa1537

メニューを開く

岸田を3年間一貫して批判し続けてきた。罪悪は、コロナ5類指定を一年伸ばしたことに尽きる。あれで他国が金融引き締めになるほどの物価上昇に対して、緩和しかない状況の日本にして、急激な円安を引き起こした。つまり、岸田で日経平均4万になったとか言ってるやつは、自民党の低質な広告者だ。

Only_a_magic@winning_is_luck

メニューを開く

急激な円安は、日本だけの危機ではない。 ドル高で世界中の通貨が溶けはじめている。 世界同時不況の前兆。 youtu.be/WgYBk5Ywgtg?si…

メニューを開く

返信先:@izumi_akashiそうですね、まずはこの急激な円安は 何とかして欲しいですね まるで日本の未来を暗示しているようです

アンモ@ammonite29

メニューを開く

jiji.com/jc/article?k=2… 「メリットが大きい」と回答した企業は2.3%にとどまり、足元の急激な円安進行が、中小企業の業績に与える悪影響が強まっていることが浮き彫りとなりました。

時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom

メニューを開く

返信先:@oreteki_douga過度な変動にしないようにし上下しながら少しずつ円安にすれば良いですね🤔 急激な円安は介入に気をつけなければ🙄 経常収支や貿易黒字なと別理由だけど監視対象国も追い風

ひろ@hi987ma1

メニューを開く

🌟教えて円安🌟 驚くほどの急激な円安。 好況に沸く輸出産業があってもいいはずだが、テレビは、外国人観光客によるインバウンド効果 ばかり伝える。 儲かっているから株価が上がるのだろうが、庶民は物価高にあえぐばかり。給与水準は追いつかない。 教えて池上彰さん。私の知識では及ばない!

NOBOSAN@NOBOSAN19

メニューを開く

返信先:@CYXuAxfGlfFzZCT物価が高騰して国民が苦しんでいますが… 給与よりも物価が上がれば庶民の生活は苦しくなる。 急激な円安の影響もあり庶民はいいことなし。

猫神♂@SyanderaTV

メニューを開く

返信先:@stop_zouzei悪いのは ・急激な円安、Energy源輸入不可に ➜政権は鈴木氏を陥れ🇺🇸迎合を選択 政権の選択、政権を選んだのは国民 ・8年前に100万人割れ、今年は60万人台に。民族滅亡の危機。 ➜集団就職、一極集中、国民の自主的選択 ・年金の「払い損」の問題 ➜政権の選択、政権を選んだのは若年者を含む国民

たまる@SafeSS233020

メニューを開く

日本はこのまま終わるのかな… 経済的にも国民の人数的にも破滅まっしぐらな気がしてる 例を見ない急激な円安がとどまることを知らないし、ほんの10年前は赤ちゃんが年間100万人生まれてたのに去年は73万人… もうどうなるのか不安しかない。頭の良い人よ正しく導いてくれ mainichi.jp/articles/20240…

メニューを開く

おいおい、ここまでして日本の国債の価値、信用不安作ってたのか? 今の急激な円安、これでしょ? そりゃ、 ウクライナの保証の担保が、 日本国債でしたー! 空いた口が塞がらない。 x.com/hellomitz3/sta…

Mitz@hellomitz3

ウクライナの保証人になった日本 ウクライナがアメリカに返済できなくなったら日本がウクライナの借金を肩代わりすることになる 何兆円ものカネをどうするの? また増税するの?それも他国のために? こんな大事なことを国民から許可ももらわず勝手に決めたのが岸田総理です pic.twitter.com/X5JbK2MXDU

メニューを開く

返信先:@ekimemo7yubeうん、そうだったよね。ただ輸出入が盛んな現代で急激な円安が進むとちょっとまずいよ笑

ゆたりんちょ🐺🚚@chain318

トレンド7:30更新

  1. 1

    略奪された花嫁

  2. 2

    決勝進出

    • 世界ランク3位
    • 銀メダル以上確定
    • スロベニア
    • ストレート勝ち
    • 銀メダル以上
    • フランス戦
    • 31-29
    • 銀以上確定
    • ネーションズリーグ
    • 52年ぶり
    • 銀メダル
    • バレー男子日本代表
    • バレー男子
    • すごい試合
    • バレーボール
    • ネーションズ
    • 2セット
  3. 3

    スポーツ

    小川の首

    • 山本智大
    • リベロズ
    • 小川智大
    • 山本
  4. 4

    メダル確定

    • 男子バレー
  5. 5

    スポーツ

    ムシアラ

    • ヴィルツ
    • シュロッターベック
    • 開催国
    • ドイツが
    • VAR
    • 試合中断
    • ミュラー
    • PK
  6. 6

    男子バレーボール

    • スロベニア
    • 31-29
    • BS-tBS
    • バレーボール
    • 2セット
  7. 7

    スポーツ

    ハヴァーツ

    • シュマイケル
    • PK
  8. 8

    スポーツ

    ノイアー

    • リュディガー
    • シュマイケル
    • ゴール取り消し
    • ドルトムント
  9. 9

    今年も半分

  10. 10

    ニュース

    注意が必要です

    • 日本列島
    • 今日の天気
    • 天気予報
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ