- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
「教皇選挙」がなぜここまでヒットしたのかは僕も全然理由が分からないのだが(僕が行った劇場も満員だった)、この20年間で興収10億円を突破したのが「最強のふたり」「英国王のスピーチ」と知って、単純にローマ教皇とか英国王とかに興味があるのかなと雑な感想を抱いてしまった x.com/vinyl_tackey/s…
記事にも書かれてるけど実際にコンクラーベが行われたという話題性とは関係なく3月の公開初日から満席が相次いでいたという事実がすごい。(自分が見た時もほぼ満席だった)大々的に宣伝した映画ではないはずなのになぜそんなことが起きたのか映画宣伝好きとしては気になる。 natalie.mu/eiga/news/6252…
「最強のふたり」をU-NEXTで視聴 video-share.unext.jp/video/title/SI… 履修完了ー!! 実話の話だからこその良さもありつつユーモアもあって面白かった!!
ライフ・イズ・ビューティフルは映画館で泣きすぎて真っ直ぐ座ってられなかった思い出… 最強のふたりは家で観た。音楽も素敵で好き✨ 好きな映画タグ見せてもらえるの有り難いです…皆さんコツコツと書いてくれてありがとうございます🙏
返信先:@degu_mayu『最強のふたり』のフランソワ・クリュゼの感じ(イメージ)が違ったので、最初は気づきませんでした😳 あの苦虫を噛み潰したような渋い表情という印象が強く、若い頃は頼りなさそうな顔の長いヒモ風の感じだったのに…🫢
フランスの俳優の、 オマール・シーさんが好きなの👀 最強のふたりっていう映画で、このひとの演技がとってもいいなあと思ってたんだけども、今Netflixで見てるルパンってドラマで主演してるの🙆♀️ 彼の言葉?とか、品がある演技も黒人ゆえに差別されてしまう生き方の擦れた感じの演技もすごく素敵だよ👀
「最強のふたり」は英国王もローマ教皇も関係ないじゃん 公開館数110以下にも関わらず興行収入10億円以上稼いだ洋画の共通点は明白に思える 寝たきりの金持ちと黒人の介護士、英国王と言語聴覚士、ローレンス枢機卿とベリーニ枢機卿、男同士のバディ物、所謂ブロマンス そして最後は解放や夜明けを感じ
実際にコンクラーベが行われるって事が重なったから、話題性高まったなと思ったら、ロングランしてたんだな。 上映館も増え続けてるみたいだし。 久々に骨太なヒット作が出て来たね。 良い作品だったよ。 『教皇選挙』興収10億円突破 ─ 『最強のふたり』以来13年ぶり快挙 theriver.jp/conclave-billi…
にむさんおすすめのフットルース らいむちゃんおすすめの最強のふたり らーさんおすすめのアンドリューNDR114 みました どれも神作品すぎました 次はlatteさんおすすめの"SISU不死身の男"を見て、亜希おすすめのエボリューションを見ます
老人層を掴まえられるかどうかになってると思う。最強のふたり大好き映画だけどクソカスジジイ集団めっちゃいてすっげ〜〜〜背中蹴られた 純粋にはよタヒねっておもった。英国王のスピーチは映画館で見てないけどおっさんとおっさんの友愛の物語で時代背景的に老人受けすると思う。