- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【発表】2023年の天皇賞・春王者、ジャスティンパレスが年内で引退へ news.livedoor.com/article/detail… 管理する杉山晴師が発表し、引退後は北海道のアロースタッドで種牡馬としてけい養される予定。年内は、天皇賞・ジャパンC・有馬記念の3戦を予定しているという。 pic.x.com/GDiprYjjqB
返信先:@keiba_tatsuya1800のG1が国内にも欲しいのは同意です でもクラシックディスタンスの2400の古馬G1がなくなると考えると寂しいですね… 国内においてJC勝ち馬は種牡馬として成功しがちですし 招待レースを変えたらいいかもですねぇ
『逃げ馬』 逃げ馬で思い出すのは、現在🇦🇺で種牡馬としてお仕事している🍞くんことロードカナロア産駒のパンサラッサ 🍞くんママのミスペンバリーは現在Yogiboベルサイユリゾートファームにいらっしゃいます
返信先:@akira1259エピファネイアはおそらく実装確実、当然キズナもどこかでくるでしょうね! ロゴタイプは種牡馬としてはやや弱いとはいえ、G1での実績は負けてないですしくる時はまとめてくる可能性が高そうですよね。
返信先:@oikirikeiba父キタサンブラックも ・オーナーが日本歌謡界の大御所 ・売却価格350万円と安い馬 ・何度も覚醒を続けて日本一の馬に ・血統や競争成績が影響して種牡馬としての人気はイマイチ ・初年度からイクイノックス、種牡馬成績も上位 ・オーナーの競馬収支を黒字にしそう勢い
▲エピファネイア、キズナ、ロゴタイプ グループで同時実装する可能性があるとしたら、種牡馬としても活躍してるこの3頭はありそう。 デアリングタクトを始めとして、エフフォーリアやディープボンドに繋ぐ役目があるから今のうちに出て欲しい。
英チャンピオンSはカランダガンが勝利。ゴドルフィンのオンブズマンが2着、ドバウィ産駒のドラクロワは4着とインターナショナルSに続いてオンブズマンに連敗。オンブズマンはドバウィ産駒のナイトオブサンダー産駒。つまり一世代分スピードの供給が遅れた配合。種牡馬としては前途多難では。
Brigadier Gerardは英国の歴史的名馬 強烈な追込みを武器に1970-72年18戦17勝、GⅠ8勝 マイル〜10Fで圧倒的な強さを見せ、12FのKGVI & QESを制するまでは15戦無敗であった 同期の名馬Mill Reefとの対戦は1戦1勝、現役時は当馬のほうが人気があったという 種牡馬としては振るわなかった x.com/sakusaku2sakur…
ベタールースンアップはNever Bendの孫 騙馬につき子孫は居ないが30歳の長寿を全うした 2着オードは牝馬、後に何頭か後継牝馬が輸入されたが名のある馬は出ず 3着カコイーシーズはAlydar産駒、後に日本で種牡馬としてコンサートボーイ等を輩出 4着ホワイトストーンは2走前セントライト記念を勝っていた x.com/tsubataroh/sta…

1990 ジャパンカップ ・2番人気で勝った豪州ベタールースンアップ、GⅠ級7勝目 ・上位3頭の外国人騎手たちのステッキワーク、今では有り得ない ・ラスト100mでパッタリ止まったホワイトストーン ・全く覇気が無いオグリキャップ(なお次走 youtu.be/FJP2UC1QK74?si…
血統に内包しているけれどその能力が表現型になっているとは限らず、アドマイヤマーズは母方の能力が表現型になっていなかった競争成績と考えていて、種牡馬としては母系統と呼応する母であれば中距離適正の高い産駒が出てくる可能性はあるかと🤔 つまり〇〇血統内包で適正を考えるのも少し安易😂
よっしゃーー!ダンツフレームちゃんイッパツお迎えーー!可愛い〜♥ ゼロ年代後半の競馬が一番好きなので、タキオンはじめ扉世代は種牡馬として影響大。その中にダンツフレームの子が居てくれたら…… ウマ娘では幸せになってほしい……いや、する! #ウマ娘 #ダンツフレーム pic.x.com/Z5YPRhBzWT
しょうがないんだけどゴールデンシックスティやカーインライジング、ロマンチックウォリアーなど強いせん馬見るたびに「何でタマタマねぇんだよぉおおおおおおおおおお」ってなる ある年齢まで取っといて強かったら他国に種牡馬としていれるとか出来ませんか?!
返信先:@tsubasatck笹川騎手とイグナイターくんの走りにいつもワクワクさせてもらいました ありがとうございます♪ イグナイターくんの引退は寂しいけど、無事に種牡馬として次の戦いに向かえることをとても嬉しく思います 無事に引退へと導く騎乗をして下さりありがとうございます 次はイグナイターくんの子どもで世界へ
ペルシアンナイトはG1勝ち馬でも種牡馬になれなかったのか🤔血統構成なのかな。プボ君はやっぱりスピードよりも長距離馬ってのがあるからなのか。ライスシャワーが中距離G1を勝ててないということで種牡馬としては微妙評価だったと言うからなぁ🤔 x.com/Hartley_026/st…
最新号のNumber競馬特集でサンデーサイレンスが表紙🐴サンデーサイレンス勿論実際には見た事ないけど青鹿毛で見た目凄いカッコいい😎🐴日本には種牡馬として来たけどレース走ってる姿を観てみたかったな🏇16歳で亡くなったの短命だよね🐴
産駒が地方を席巻しても面白いし、中央出身種牡馬を中央の舞台で打ち破るようになっても面白いし、種牡馬としても期待 x.com/yoshiki_noda/s…
先日引退を発表したイグナイター号ですが アロースタッドさんに種牡馬入りします 厳しい戦いになるのは承知してますが 良いコンディションにて種付けシーズンを迎えれるよう努めますので 繁殖牝馬を所有の皆様には是非御一考いただければ幸いでございます 何卒イグナイターを宜しくお願い申し上げます
安価なSS代替種牡馬として、例えばサマーサスピションはいきなり100頭超えを果たしたものの、既にSS系同士のつぶし合いが始まっていた時期でもあり結果を残せなかった エイシンサンディの種牡馬入りタイミングは偶然にも完璧で、SS系代替種牡馬のブルーオーシャン時代に結果を出せたのが本当に奇跡的
シャトーブランシュってイクシード込みで3年連続キタサンブラックとの牝馬なのか。ノーザンファームとしてはイクイノックス全弟も欲しいだろうなぁ。ブラックタイドがまさにそうだったように超名馬の全兄弟は種牡馬として跳ねるかもしれないので。
種牡馬になった当初Zoffanyはオーストラリアにシャトルで来てたけど、30年以上前に同名のZoffany(父Our Native)が種牡馬として来てその血もまだ繁殖牝馬とか見ると残っているから両方のZoffanyを持っている馬いないかな?と考えた事もあるけど日本のTargetみたいなものがないから面倒で調べてない…
人気ポスト
本日 東京大丸ミャクミャクパビリオン 始発で行くはずが 寝坊して始発の次の電車で なんとかたどり着いたら この行列 でも 寝坊とかどうでもよくて 昨日の22:45までに並んだ人しか 参加できなかったそうで🤣 #万博 #ミャクミャク
新型プレリュードおったわ思ってた5倍くらい高級感あった
淀川花火が大雨すぎてやばかった w途中「なんで私大雨の中花火見てるんやろ…て言うかこんな雨でも花火って上がるんやな」てなって笑けてきたわよw 最終的には雨で機械がやられたのか、1番盛り上がるフィナーレが不発に終わり残念だったけど、あの大雨の中頑張ってくれた職人さんに拍手👏ありがとう!
母と姉が来て嵐のように模様替えして去っていった
三国同盟すぎる
旦那が授乳用に買ってきてくれたライト全く照らされなくてじわるwww
おもしろそうな本を買ってしまった。
【復帰】ミャクミャク、わずか3日間のお休み期間が終了 今後はどうなる? news.livedoor.com/article/detail… 吉村洋文知事は読売テレビの番組で、ミャクミャクの“今後”について言及。「人気あるし“帰るのはちょっと待って!”と。来年の3月まではいてもらうということになってます」と語っていた。
野良猫に引っ掻かれたので病院に行きました。 私の名前は抗生物質になりました
面白い話 お客さん「すみません、クラウンスポーツの試乗車ってここありますか?」 ディーラーマン「当店では取り扱っていなくて近くだと美里店になります。」 わたし....「ここにあるやん(小声)」
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧