- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
「ペット適正飼養講演会を開催」 ペットの防災体制の現状や、避難所開設のノウハウを講師が解説します。 《日時》1月26日 13時30分~16時 《会場》あつぎ市民交流プラザ 詳細はこちら city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seikat… pic.x.com/XAKq4NiVf4
医療的ケア児支援学習会に参加🐰! 医療的ケアの必要なお子さんを把握する難しさや、災害時の福祉避難所開設についてなど、当事者の方のお声を伺いながら学びました。 #桶川市 でも福祉避難所開設には課題があります。福祉避難所として指定されている事業者さんのお話も聞こえています。続 pic.x.com/K5dkGlT3Y2
夜間避難所開設訓練 #シミポタ 12/8(日)午後6時より 防災リーダーで夜間避難所開設訓練を行いました。 「夜間の発災」で「停電中」の想定なので福祉会館も 小学校も電気は点けません。 kyodo-portal.city.osaka.jp/report/2400002… pic.x.com/RpcbKqI7lt
福祉避難所開設の訓練、知的障害がある当事者、普段から支援している人が自閉症の人の役として参加…学びがたくさん… @wasedamental @pdrhaga 高齢者に障害者 避難時に複数の施設が避難所設営する「熊本式」訓練に参加(KKT熊本県民テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0e788…
8月の大雨による災害時、避難所開設が遅れたことなどの検証結果を市議会に報告 盛岡市(IBC岩手放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/95d47…
sukonbu_tabetaiからのmixi2招待🎟️一緒にはじめよう!🚀 mixi.social/invitations/@s… #mixi2 あとみくしぃ~2(避難所)開設しました!避難用の🦋と合わせて様子見ですが、よろしくお願いします🙌✨遡ってワーさんの垢フォローしていく〜!! 移行予定はまだありません!
危機管理担当、BCP担当者必見! クイックナップがあれば避難所らくらく開設!! (32) 避難所の寒い冬場、空気が抜けた防災エアーマット 「クイックナップ」にアルミテープを貼ると、 アルミブランケットのような使い方もできます。 #防災 #福祉避難所 #避難所開設 #備蓄 #BCP対策 x.com/quicknap2023/s…
まだまだ使える!クイックナップ(防災エアーマット)(その88) 空気が抜けたクイックナップにアルミテープや アルミ箔を貼りつければ、アルミの特性で 体温の放熱を抑える働きがあるので、 アルミブランケットや雨具のような応用もできます。 #SDGs防災 #避難所 #備蓄 #福祉避難所 #BCP対策 pic.x.com/oIZjZRNLYi
寒いですね。今年もあと残すところ11日。みなさんはどんな一年でしたか? 自治会館もいきいきさんなどが毎日のように使ってくださり、役員も作業や話し合いをとてもやりやすくなり、ローラー付きの折りたたみ机を出すたびに、建て替えてよかったなと思います。 明日は大谷公民館で避難所開設訓練。
返信先:@yamamototaro0他1人山本太郎君 貴方が船頭先導先導車先導者に成って避難所開設して非難先の地元民からの非難も受け止めて下さい アレヤレ コレヤレと囀り続けるのも良いが 石破総理に山本太郎と令和維新全議員が全責任を負うから被災地復興の権限を持ってる様にして下さいと石破総理に頭も下げて 下さい意志を示して
返信先:@BCAA20000水道の古い鋳鉄管も多くて、漏水確認、凍結の有無、目視できないそれを場所特定しながら復旧するだけでも大変なのに、啓開作業して、物質集めて、避難所開設して、いろんな苦情対応して、 自分の事もある中休み返上して、頑張ってきて、住んでもない人からなんもしてないと言われる気持ちよ
自宅の状況は大きな損傷も無く、地震直後は近所の住人が津波からの避難に集まり、翌日の避難所開設までの一時避難所として機能した。 また、自家用車も無事だったので車で情報収集し、携帯電波が届く場所を探して家族や友人、会社に連絡した。 ※Xでもポストしている それくらい自力で動けたのだ。
#尾久ふれあい館 、 #峡田ふれあい館、 #東尾久本町通りふれあい館 が合同で 大規模地震を想定した二次避難所開設訓練を実施しました! 3館合同で行うのは3回目ですが、今回は、事前にマニュアルの読み合わせを行い、 避難者の受付や誘導、職員の動きなどについて確認しました。 #荒川区 #ふれあい館 pic.x.com/lRadYzz6Gf
1月から2月上旬にかけて行う防災講座についてご案内します。 ・1月25日(土)避難所開設・運営講座 ・2月1日(土)地域防災力向上セミナー【スキルアップ編】 たくさんのお申し込みをお待ちしています! pref.chiba.lg.jp/shougaku/bousa… pic.x.com/TCGjzRVEG3
なんでそんなところに人が住んでるの?と思うけど、毎年台風でてんやわんやして「どこどこのじいちゃんが田んぼ見に行ってから帰ってこねえぞー!」「だれだれの息子さんの船が戻ってこねえぞー!」「避難所開設だコメ炊くぞー!」ってやってる私らもなぜそこに住む?って言われる地域なんだろうな。 x.com/syokudoumisa/s…
豪雪地に住んでない方は想像できないかもしれませんが、除雪といっても まず朝起きて、出社や子供の通学のために出入り口を除雪します。 早めに会社に出社し会社の除雪をしてから仕事が始まります。 それから退社時には車を掘り出してから家路に着きます。…
東根所です(^^)/ 12/10(火)、尾花沢市主催イベント「新庄・最上ジモト大学尾花沢キャンパス」でHUG(避難所運営ゲーム)に協力しました。北村山高校と新庄東高校の1年生42名が参加、災害時の避難所開設要領を討議・発表したほか、非常食の試食や段ボールベッド設営を通じて災害対応の一端を学びました。 pic.x.com/5cWeZZ95e7
避難所の鍵は誰が持っていますか? どこでも設置・いつでも解錠・かんたん運⽤の「ココBOX」なら、災害時に誰かが駆け付けなくても避難所の鍵を保管する収容箱をPCやスマホから遠隔で解錠できます。災害発生時の迅速な初動対応を支援します。 cocobox.bitpark.co.jp #災害 #避難所開設 #地震
避難所開設しました。 良かったらどうぞ! リムっても良いよ👌 unchi180sxからの #mixi2 招待🎟️ 一緒にはじめよう!🚀 mixi.social/invitations/@u…
県だからできるかな? 住民課や保険年金、保護とか窓口対応あるから市町村だと難しいかな。災害対応も避難所開設とかあるし。 業務効率は何を基準にしているんだろうか?残業時間かな。色々と知りたくなる。 x.com/kousoken_job/s…
【公務員のテレワーク モデルケース(佐賀県庁】 佐賀県庁のテレワーク導入は、地方自治体の働き方改革のモデルケースとして高く評価されています。 公務員の皆様にとって特に参考になる最新の取り組みや成果を詳しく解説します。 ○テレワーク導入の現状 - 対象職員数:約4,000人(全職員) -… pic.x.com/sWnSxoBvgd
そういえば、だいぶ前に避難所開設訓練を見学してきたんですけどね、本当に若い人ほど一度でいいから参加したほうがいいです。 いろいろ絶望的な現実が見えるから(笑) この人数の受付で、こんなにカオス空間になるのかぁ…とか、体育館この人数でこんなに狭いのに本番はどうなるの? とかね!
昨日は、田端小学校で行われた田端地区避難所開設訓練と中里町自治会の餅つき大会に参加しました。寒い中たくさんの方が参加されていました。 朝早くから準備して頂いた役員の皆様ありがとうございました。 pic.x.com/Bb3yMXfCXh
NHKが、和歌山県串本町は住民だけで避難所を開設、と褒めそやしてる。(・ัω・ั) 何で住民が避難所開設の主体に?それ、行政がすることでしょう。素晴らしいとは思うけど、こうして報道されると「住民が自主的にやるのが当然」という意識が生まれるから報道してほしくない。 www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama…
12月15日 (日)〜令和6年度 避難所開設訓練〜 寒い中でしたが、120名を超える沢山の地域の方々が参加くださりました。🏃🏻 万が一に備えた大変有意義な防災訓練となりました🍛 関係者の皆様、大変お疲れ様でした!🌈 #太田南コミュニティ協議会 #防災部会 #公明党 #小さな声を聴く力 #中津ひろのぶ pic.x.com/jiEpFC6Ih9
スフィア基準のトイレの数は? ただ自治体が、基準を満たせないとして避難所開設をためらう恐れもあり、国の支援が欠かせない。 改定指針では、災害の発生当初から50人に1個のトイレを用意できるよう備蓄を要請。 「一定期間経過後は20人に1個」とし、女性用は男性用の3倍必要とした。 pic.x.com/uVC3knU5wF
モノ、コトには裏表があります ある時は弱みになりある時は強みになる。 避難所の雑魚寝は悪との意見は 散々聞きました。では、その雑魚寝が強みになると言う意見聞いたことありますか? 昨日の新聞にあった避難所開設時からベッド等の設置を目指す。 それを実現するには雑魚寝の過程を無視出来ない。
能登半島地震後「福祉避難所」開設は18% 能登地方の6市町 www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa… 「能登半島地震の発災後、能登地方の6つの市と町で、一般の避難所での生活が難しい高齢者や障害者を受け入れる「福祉避難所」が開設されたのは全体の2割以下にとどまっていた」
本日は、#高取まちづくり協議会 主催の #高取小学校 区避難所開設訓練に参加させていただきました。 4年振りの日帰り防災キャンプ、防災学習やカレーを作るなど、様々な体験が出来たそうです。 (途中、私は打合せで居らず💦準備・片付けを少しだけお手伝いでしたが💦) 災害に強い街作りを! pic.x.com/K0GU6NKvZk
避難所開設は単なる施設の解錠以上の重要な意味を持つ。地域住民の生命と尊厳を守る最後の砦として、適切な運営体制と共助の精神が不可欠。本記事では、その実務と課題について深く掘り下げる。 satotaku.notion.site/15baadbae1fd81…
今晩同じ部屋で仮眠する先輩が咳をゴホゴホしていて、(自分の身が)心配だから「大丈夫ですか?」って聞いたら、「マスクして寝るから大丈夫!」っていつもと違う声で返してきて(こっちは)全然大丈夫じゃない。仕方ないから誰もいない会議室に勝手に避難所開設して、硬い床の上に布団敷いて寝るか…
一般質問が終わりました! 【要望したこと】 ・におどりプラザの掲示板が、見やすくなるように ・三郷中央駅エリアのトータルの改修工事 ・地域人材の活用について (プロボノの活用) ・総合防災訓練での避難所開設訓練 および、避難所運営訓練 など 少しでも三郷市が良くなりますように! x.com/Onecolor_Story…
一般質問の原稿づくり。 今回も三郷中央地域の事が多い。 ・ウォーカブルなまちづくりについて ・イベント専用掲示板について ・地域ポイントについて 最後に、 ・総合防災訓練について pic.x.com/PZFnqsskTg