自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

>1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。 >世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。 中身これ↑なのにタイトルが本当に風評加害で悪質なんよ… 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 |- 共同通信 nordot.app/11604944251321…

小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi

メニューを開く

返信先:@9Zk6vdycuDlULCW3たとえばこれは先日の共同通信です。『海水からトリチウム検出』とありますがWHOの安全基準が1万に対して13ベクレルです。これが叩かれましたが彼らの言い分は『どう書こうが新聞社の判断』。 彼らは誤解させないことではなく、読者がだまされて喜べば勝ち。 真実を伝えることは仕事ではないのです。 pic.twitter.com/bDCyukQolh

高知大月バギーサービスLagoonRacing@LagoonRacing

メニューを開く

「これに関しては中国のAIスパムを応援する」とか正気とは思えんこと言いそうなんだよなあの人達 13ベクレルでぎゃおおおんしたし

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

ずっと言っていた通り。ALPS処理水問題は、中国による偽情報を用いた破壊工作。 独裁国家の破壊工作と足並みを揃え、非科学的・差別的な風評加害に加担した「リベラル」政党・メディアらは、たとえいかなる意図があろうと独裁国家の味方そのもの。 謝罪しない限り、独裁国家の仲間として扱うべき。

ぐれくら@Gray_clown

メニューを開く

この「13ベクレル」は、世界保健機関(WHO)の飲料水基準である1万ベクレルを大きく下回る数字だが、共同通信は見出しに「トリチウム検出」とのみ記述し、基準値を下回っているという情報を入れなかった。 日本のメディアは本当に反日的です。 pic.twitter.com/rODwTS0b1r

紗ら🐈❤‍🩹 中国猫のsos🔉@mayumin_sara

共同通信が配信した福島第一原発の処理水に関する記事の見出しが、ミスリードにつながるといった声が上がっています。同様のケースは過去にもありました。【ファクトチェック】【メディアと差別】 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

紗ら🐈❤‍🩹 中国猫のsos🔉@mayumin_sara

メニューを開く

福島第1原発周辺で1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを処理水放出口に最も近い場所で採取されたが世界保健機関WHOの飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っていて他の場所では検出下限値未満だった。直ちに影響あるとは思わないが将来の生物濃縮が心配…魚を食べるなら今?!

メニューを開く

返信先:@sharenewsjapan1ありがとうございます。現在の処理水はWHOの定める飲料水のトリチウムの濃度指標10,000ベクレル/リットルに対して13ベクレル/リットルなので、大変清いお水を頂きましたよ。

kamiyaken@kamiyaken2

メニューを開く

海水からトリチウム検出…共同通信の記事に「ミスリード」の声。取材に「その都度判断」 #SmartNews13ベクレル」は、世界保健機関(WHO)の飲料水基準である1万ベクレルを大きく下回る数字だ huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

ルートさん@RouteSan1732

メニューを開く

海水からトリチウム検出…共同通信の記事に「ミスリード」の声。取材に「その都度判断」 news.yahoo.co.jp/articles/fe2dd… >この「13ベクレル」は、世界保健機関(WHO)の飲料水基準である1万ベクレルを大きく下回る数字だが、 嘘は書いてないが真実からはほど遠いのがマスコミらしいなあ。

まとめメモ@osaka072sakai

メニューを開く

ゆっくり考えてほしい。その思考がマトモだと思うのか? 科学的思考か? 感情論が暴走してるのではないか? 反ワクチンや「13ベクレル!やはり処理水は危険!」と言ってる者とどう違うのだ? 続

骸塵芥@ze2vo

メニューを開く

海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近|47NEWS(よんななニュース) “1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した“ えっ⁉️ これニュースか❓ ”海水から塩が検出されました”みたいな❗️ 大丈夫か #共同通信47news.jp/10890257.html

🇯🇵大和太陽🇯🇵@hyty1466

メニューを開く

☆東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表 ➊世界保健機関(WHO)の飲料水基準が1万ベクレルの所、13ベクレルで恐怖を煽る共同通信 ➋🇰🇵に毎年1億円送金する共同通信は、嘘も平気だわな😔 nordot.app/11604944251321…

モルルのお護り@Se2R2WwcMk76254

メニューを開く

「1リットル当たり13ベクレル」 「世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている」 はい、解散解散~!(/・ω・)/ その程度なら、福島第一に限らず何処でも検出されるものだよ。 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 | 2024/5/7 - 共同通信 🤞

M.R INDIAN NEWS@MahendraSi81505

メニューを開く

生成AIに危惧してたり「人間絵師を守りたい」気持ちは同じってのは過去にツイートした通り。ただ、私は「なんとか共存を求めて解決したい」んだけど、反AIの人たちは違うんだよね。もうAI自体を許せない!になってる。 「処理水が13ベクレルも!危険!(=処理水自体が許せない)」の人達と同類なのよ。。

骸塵芥@ze2vo

メニューを開く

東京電力、福島第1原発周辺で採取したトリチウムは、世界保健機関が定める基準1リットル当たり1万ベクレルを大きく下回る「1リットル当たり13ベクレル」と発表 ⇒ でも共同通信の記事の見出しはこうなります⇒ 共同通信「海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近」 anonymous-post.mobi/archives/43600

haireriah@haireriah

メニューを開く

返信先:@hosono_541トリチウムが13ベクレル。批判は自由だけど、問題はそこじゃないだろ。 失礼ながら、総じて勉強不足。私は海洋放出はやむを得ない立場に立つが、問題点は13じゃない。 震災、炉心溶融から約十年、本気でおかしいと思うなら物理ぐらい勉強できただろう。

メニューを開く

返信先:@ohtsubakiyuko同じ東京新聞の別記事では13ベクレルと書いてあるので、平均値と最大値みたいなものか 少しでも多く見せたくて最大の「29ベクレル」と書いたけど、放出停止の700ベクレルには遥かに届かない、自然界に普通に存在するレベルだった訳だ どっちも本文と見出しの乖離が酷いやね tokyo-np.co.jp/article/325671… pic.twitter.com/tumJWas3ct

島崎アキラ🌻黒ウィズ老人会🇯🇵@dango_3k

メニューを開く

「トリチウム検出」見出し報道に疑問。私は「13ベクレルは飲料水として問題がない基準もはるかに下回っている。安全性に問題がないという客観的事実を報じてほしい。検出だけを報じるのは報道ではないと思う」とコメントしました。 news.yahoo.co.jp/articles/01d7d…

細野豪志@hosono_54

メニューを開く

海水1リットルにたった13ベクレルしか検出されなかったトリチウムをまるで事件かのように扱うのが共同通信 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 | 共同通信 nordot.app/11604944251321…

堀井正憲@Holly_knight_9

メニューを開く

検出されたのはWHOの飲料水基準を大幅に下回る13ベクレルなのにこのタイトル。風評被害にもほどがある。クソだな#共同通信 nordot.app/11604944251321…

かわちゃん@TabascoChop

メニューを開く

適切なタイトルは「トリチウム検出 基準下回る」でしょう。13ベクレルの放射性物質トリチウムは,世界保健機関(WHO)が定める1リットル当たり1万ベクレルの飲料水基準をはるかに下回る量です。共同新聞は,不評被害をやめてください。 nordot.app/11604944251321…

木霊2@edmsedms2

メニューを開く

( ´⊇`)記事は有用 飲料水の基準が1万ベクレルに対して検出されたのは僅か13ベクレル。 これ、自然界に存在してる量より低いんじゃないの? こんな数値を出せるのは世界中でも他に無いよね。 誇れる記事だと思う。 こう言う「起きてる事実」だけ書いて読み手に任せる記事を増やして欲しい。

PULP🐈‍⬛@like_pulp

これ記事にする意味あんの?「ラーメンから塩分検出」みたいなもんやろ? nordot.app/11604944251321…

メニューを開く

東京電力、福島第1原発周辺で採取したトリチウムは、世界保健機関が定める基準1リットル当たり1万ベクレルを大きく下回る「1リットル当たり13ベクレル」と発表 ⇒ でも共同通信の記事の見出しはこうなります⇒ 共同通信「海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近」 anonymous-post.mobi/archives/43600

極東新天地@kyoku_shin

メニューを開く

返信先:@kyodo_officialういろう通信… 円安なんだから当たり前だろ 13ベクレルといい自然現象にニュースバリューを求めるのはやめろ

陽性䰱(愉悦部)@_xa___________

メニューを開く

東京電力、福島第1原発周辺で採取したトリチウムは、世界保健機関が定める基準1リットル当たり1万ベクレルを大きく下回る「1リットル当たり13ベクレル」と発表  ⇒ でも共同通信の記事の見出しはこうなります ⇒ 共同通信「海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近」 anonymous-post.mobi/archives/43600

🎌とうとう出たね。。。日本を取り戻す❗台湾有事は日本有事❗珊瑚を大切に❣🎌@aikokusenshi777

メニューを開く

返信先:@hanabana221何を勘違いしてるか知らんが、震災以降、意識して福島産を選んで食べてますよ。日本で一番、検査が行き届いて安心安全ですからね。科学が風評なんぞに負けるわけないんですよ。あなたのような風評加害者こそ、心底軽蔑しますよ。 で、13ベクレルの海水の危険性ってなんぼのものなの?答えられる?

あらららら@fFALU8bvH0SW2Mo

メニューを開く

返信先:@kyodonohate🐣この共同ヘイト取材班が記事にすると福島差別とか書いてる人いるが、東京電力のうのみ記事→ 東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表 世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。

syhon3000 俺の邪魔した有名人に罰を@syhon3000

メニューを開く

返信先:@sharenewsjapan1>共同通信『海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近』→ 見出し報道に疑問 飲料基準大幅に下回り「海水から塩分と同レベル」 ★WHOの飲料水基準は1万ベクレルの所、検出されたのは13ベクレル「0.001%」で影響0‼️ ➊🇰🇵の言い掛かりかと思ったら ➋🇰🇵に毎年1億円送金していた共同通信だよ😔 pic.twitter.com/n5ZvGUQVCo

モルルのお護り@Se2R2WwcMk76254

メニューを開く

>共同通信『海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近』→ 見出し報道に疑問 飲料基準大幅に下回り「海水から塩分と同レベル」 ★WHOの飲料水基準は1万ベクレルの所、検出されたのは13ベクレル「0.001%」で影響0‼️ ➊🇰🇵の言い掛かりかと思ったら ➋🇰🇵に毎年1億円送金していた共同通信だよ😔 pic.twitter.com/CXosZCXcT4

Share News Japan@sharenewsjapan1

共同通信『海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近』→ 見出し報道に疑問 飲料基準大幅に下回り「海水から塩分と同レベル」 sn-jp.com/archives/162862

モルルのお護り@Se2R2WwcMk76254

メニューを開く

返信先:@hanabana221ちなみに海水13ベクレルでがたがた言ってるなら、水道水(基準として約10ベクレル未満)飲めないし、そもそも日本の土地って自然発生する数値は16ベクレルと言われてますが…あなた何いってんです? 馬鹿も休み休み言いましょうね 本気でやられたら無駄に恥をさらして5万ばらまくだけですよ

Dragonlady・絆花🐉ぶらりGTA気まま旅@AtuhaDragonlady

メニューを開く

ちなみに記事によると1リットルあたり13ベクレルを検出したそうで、ベクレルってのは壊変/秒の単位なので、1リットルの水が1秒間に13回崩壊して放射線を出すということであるがそもそも排水口付近から取ってそれでほかのポイントでは検出すらできてないとのこと 人をバカにするのも大概にしろ

竹内🍍@Guns_ofpatriot

メニューを開く

RT リッター辺り13ベクレルの核種検出で騒ぐのに、太陽フレアの宇宙放射線はスルーされる謎。

トナリのひとり@shoggoth55

メニューを開く

1リットル当たり13ベクレルの「汚染水」wwwwww おもしろいねw

jimikage18@jimikage18

メニューを開く

共同通信報とはいえ、同日に異なる数値の報道記事を Web 掲載しちゃうん? 2024年5月7日 17時29分 (共同通信) > 1リットル当たり13ベクレル archive.is/2gGR5 2024年5月7日 20時34分 > 1リットル当たり29ベクレル archive.is/D3I82 処理水ポータルサイト archive.is/QMZ2Y

アイヴァーン@Ivarn

メニューを開く

海水1リットルあたり13ベクレルってのは、共同通信の社員数約1700人あたり一人の「桜ういろう」含有率より遥かに低く、安全だ。

共同通信ヘイト問題取材班@kyodonohate

海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 | 2024/5/7 - 共同通信 nordot.app/11604944251321…

Chihiro Nakayama@cnakayama1958

メニューを開く

海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 nordot.app/11604944251321… ↑タイトル恥ずかしくないのかね???σ(^^;)つ 「1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウム」

jimikage18@jimikage18

メニューを開く

本文中には「採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている」とあるが見出しに「トリチウム検出」とあるから差別だ、と。

龍陽⛵海容@unbonvinblanc

メニューを開く

海水1リットルあたり13ベクレルってバナナ1本分くらいの放射線量では?

てけれぇ@tekeretakakuke

メニューを開く

共同通信 福島とその住民をどれほど憎んでいれば、こんだけ悪質な見出しを考えられるわけ? 検出されたのは13ベクレル。WHOの飲料水基準は1万ベクレル 海水から塩分検出というのと同程度 タイトルすごいやろ 風評被害ばらまこうと必死だ。 嘘はついてないんだよ。 asianoneta.blog.jp/61483101

晴薫のつぶやき@a617mor1

メニューを開く

共同通信「海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近」との見出し → 飲料水基準は1万ベクレルで検出されたのは13ベクレルだった・・ : ツイッター速報 tsuisoku.com/archives/61482…

千葉誠吾@XaCYBQTtX0yUp1r

メニューを開く

東京電力は7日、福島第一原子力発電所周辺の海水から放射性物質トリチウムが1リットル当たり13ベクレル検出されたと発表した。

Ma._.kira._.@Makira777_777

トレンド9:29更新

  1. 1

    今年度最高

    • 自己最高
    • オリコン
    • Number_i
    • DL
    • Number
  2. 2

    落語の日

    • 世界環境デー
    • 環境の日
    • 老後の日
    • アン・ルイス
    • 中嶋朋子
    • 東ちづる
    • 笑点
  3. 3

    エンタメ

    台風23号

    • 赤堀雅秋
    • 間宮祥太朗
    • 23号
    • 愛知公演
    • 大阪公演
    • 化学反応
  4. 4

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • 鞘師里保
    • ぶっ殺してやる
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 玉木宏
    • 阿部サダヲ
    • 戊辰戦争
    • 岡山天音
  5. 5

    芒種(ぼうしゅ)

    • 二十四節気
    • 芒種とは
    • 芒種
    • ぼうしゅ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    素晴らしい過去になろう

    • 世界環境デー
    • 香取慎吾
    • サントリーCM
    • 碁盤斬り
    • あんのこと
  7. 7

    エンタメ

    モーツァルト!

    • 製作発表
    • 自分を追い込んで
    • 帝国劇場
    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本大我
    • 自己ベスト
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    社内声優

  9. 9

    エンタメ

    花岡さん

    • 花岡くん
    • 花岡
    • 優三さん
    • 穂高先生
    • よねさん
    • 寅ちゃん
    • とらつば
  10. 10

    谷口愛季

    • 愛季
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ