自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

JATがマンガのAI翻訳に関してプレスリリ―スを出しました。マンガに携わる全ての人に届きますように。

日本翻訳者協会@jat_org

【プレスリリース】 日本翻訳者協会(JAT)は、官民の「AIを用いた漫画の大量翻訳と海外輸出の取り組み」に対し、深刻な懸念を表明します。AIは物語(ストーリー)が生命線となる漫画などハイコンテクストな文章の翻訳には極めて不向きです。慎重かつ建設的な議論を求めます。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

肉村社長@Saki_Kamimura

メニューを開く

AI翻訳。 この人物は中国共産党の優秀な対外宣伝担当者であり、国内の人々が海外に行くのを防ぐために、中国共産党は意図的に海外の中国人のイメージを傷つけ、最悪の場合は反政府を引き起こした。インドネシアにおける中国人事件と10万人の中国人虐殺に対する中国共産党の非難はなかったが…

niuer6@niumao666

返信先:@wake_neko这个人是中共的大外宣人员,中共为了阻止国内民众出国,刻意丑化海外华人形象,历史上就有过这种事发生,最严重的时候引起了印尼排华,屠杀10万华人事件,中共对次没有任何谴责,也可以看出这就是他们想要的。 中共是非法政府,不能代表中国人民。

伊藤重五郎@BandohTsuruemon

メニューを開く

電子化みたいにAI翻訳も作者の意向次第な気もするが、小学館は適切に対処しないと翻訳者の翻訳仕事ボイコットに発展しそう 翻訳者協会、AI活用したマンガ大量翻訳に“深い懸念”表明 小学館ら出資のベンチャーに「価値を大きく損なう恐れ」危機感 0115765.com/archives/74318 @OtakuLabJPより

nekojita@nekojita

メニューを開く

文化、習慣などから来る感性的な翻訳は、未々AIでは難しい。 人間でも翻訳は厄介!現段階での人工知能のアルゴリズムでは、感性に関わる事柄は注意が必要なんですね。 日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」 itmedia.co.jp/aiplus/article…

ミネラル@Mineral920

メニューを開く

拙速な翻訳によって質の低い翻訳版が… 低品質な翻訳は正規版への信頼を損ない... ビジネスモデルを見るとAI翻訳の後に2ステップで人が介在するので、少なくとも海賊版に劣る品質にはならない。 pic.twitter.com/PLmoaF9FJM

メニューを開く

返信先:@dark1xネットフリックスではよくある問題なので、申し訳ないが、この場合はAI翻訳の方がいいと思います 😔😔

Jason離村@JasonLeeson

メニューを開く

日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」 2024年06月04日 15時13分 公開 itmedia.co.jp/aiplus/article…

rina 萬屋??@neichin_rina

メニューを開く

AI翻訳(英訳)の精度でおすすめは!?ChatGPTやClaudeはどっち!? ebookbrain.net/proofreading-a…

ithand@ithandai

メニューを開く

(私の知る限り)本邦初、AMDのNPU上で(多分)動いているLlama 2 7Bベースの日英・英日AI翻訳モデルの動画 動画の見どころ ・3:30くらいまでレイヤーのロードをやっているので問題なくロードできるのか手に汗握りながらドキドキする事ができます… pic.twitter.com/XQIK5VO6Fv

webbigdata@webbigdata

メニューを開く

最近、AI翻訳でいろいろな言語で翻訳し遊んでた 今日から日本語だけでなく、他言語をマトメに入れるのを再開 やはりタイの話題では、タイ人がタイ語でバズってるツイートがあると良い 翻訳の練習してるとスムーズに日本語の記事に入れやすく、違和感が少なくなった気がするtogetter.com/li/2378160

吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_@Count_Down_000

メニューを開く

機械翻訳が性能いいなんて文章の良し悪しがわからない人しか言わん。 AI翻訳は万能じゃないし現に翻訳会社であるうちはポストエディット以外でお忙しいです。人間翻訳をディスってると人間翻訳者がいなくなるよ。いなくなったら困るのは日本文化だよ。

Kaori Myatt 🇫🇷France@Kaorimyatt

メニューを開く

【知財関連ニュース】日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」[著作権] [知財ニュース][知財フィルター🍎] iptops.com/news/1078420

iptops.com news@iptops_com_news

メニューを開く

YouTubeでたまたま流れてきて、可愛かったので早速作ってみた😍 お花ちゃん完成✨ 英語で何言ってるか分からんかったけど、最近のAI翻訳すごいねぇ 何とか形になりました😊 もうちょい可愛く作れるように飽きるまでは頑張る(ง •̀_•́)ง pic.twitter.com/VnGqjdJkms

鮫好き*サメ子。@sameko0121

メニューを開く

日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達し ... ift.tt/pnXQMrh #著作権ニュース

鴉野 兄貴@KarasunoAniki

メニューを開く

返信先:@jat_orgこれに肯定的な意見も海外翻訳が理由なのばかりだったから、海外の翻訳活動家を根絶すればAI翻訳を推進する大義名分が無くなる

ひろあきまんどりる@s3h3a3r3a3

メニューを開く

AI翻訳】ネット上での「議論」という文化の無駄さ【生成AI】|琥珀七海 note note.com/kohakunanami/n… つまり、内容を調べないで「議論」されても困りますということですね。

まとばっくす🕊️🐝💛@ma10bax

メニューを開く

本意見書は完全に同意しますが、近い将来(2050年を目処)には完全なAI翻訳への移行が起きると想定して、最終的にどういうロードマップで共存共栄していくのか、私たち(翻訳者)側からの提言が必要です。「意見書」は意見でしかない。次のアクションが提言につながるものとなることを願います。

日本翻訳者協会@jat_org

【プレスリリース】 日本翻訳者協会(JAT)は、官民の「AIを用いた漫画の大量翻訳と海外輸出の取り組み」に対し、深刻な懸念を表明します。AIは物語(ストーリー)が生命線となる漫画などハイコンテクストな文章の翻訳には極めて不向きです。慎重かつ建設的な議論を求めます。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

💫T.Katsumi📢 #Justice4All🌍🌎🌏@tkatsumi06j

メニューを開く

ルーンの子供たちAI翻訳したのをPDF化して読んでた自分に教えてあげたい。日本語版出るよー!!!! #ルーンの子供たち #日本語版 pic.twitter.com/IYlTB0PxjJ

メニューを開く

日本翻訳者協会(JAT)から漫画作品のAI翻訳に対する「深刻な懸念」が表明されました。翻訳者一人ひとりも「AI翻訳とどう向き合うか」を考えるときであるように思います。その出発点になり得る翻訳フォーラムの今年のシンポジウム(と大オフ)、耳を傾けてみられては如何でしょう(少し回し者)。

翻訳フォーラム公式@FHONYAKU

『翻訳のレッスン』共著者4人が喋りまくります。豪華ゲストも参加。ぜひおいでください。 6/30(日)「シンポジウム2024~AI時代の翻訳~」(オンライン・アーカイブあり) fhon2024.peatix.com 7/21(日)「トーク&大オフ2024~ここだけの話~」(東京・吉祥寺) daioff2024.peatix.com .

勝田さよ@sayok9011

メニューを開く

【ウソダドンドコドーン】オンドゥル語にAI翻訳されたネットミームの名言を当てろ!!【オンドゥルルラギッタンディスカー!】 youtu.be/e046_7ohW_k?si… @YouTubeより これも

メニューを開く

JATの声明発表. 声明内の懸念は至極真っ当だが, 記事の内容は本当にそれだけで, AI翻訳に必ず伴う人間によるPEの労力にまでは言及されていない. その結果, コメント欄では単なるラッダイト運動ぐらいにしか思われていない. 一般人に危機感がまるで伝わってないのだから, 一概に喜べる記事ではないかな.

LimaLima(フリーランス技術翻訳者)@LimaLima_2010

AIによる漫画の大量翻訳、日本翻訳者協会が懸念を表明「作品の価値大きく損なう」(KAI-YOU.net) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c7053…

七瀬@英語教材評論,時事ネタ@Nanaseenglish

メニューを開く

漫画を生成AI翻訳しようとしている連中聞いてるかー

日本翻訳者協会@jat_org

【プレスリリース】 日本翻訳者協会(JAT)は、官民の「AIを用いた漫画の大量翻訳と海外輸出の取り組み」に対し、深刻な懸念を表明します。AIは物語(ストーリー)が生命線となる漫画などハイコンテクストな文章の翻訳には極めて不向きです。慎重かつ建設的な議論を求めます。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

旧式@ACQsiki

メニューを開く

返信先:@suzukikAi翻訳利用の観点で凄く知りたかった内容です。貴重な情報提供ありがとうございます!! >> AI 生成コンテンツには問題があるか? >> AI 生成コンテンツ自体には問題はないが、低品質なコンテンツには問題がある。AI 生成コンテンツが高品質で人間によってレビューされていれば問題ない。

とも@BtoBマーケター@yuuzaki_t

メニューを開く

…自由はとても貴重ですが、それは儚いものです。 台湾の自由を守ることは非常に重要です。 (AI 翻訳 終わり)

伊藤重五郎@BandohTsuruemon

メニューを開く

AI翻訳。 1989年の天安門事件から35年。 その年、私は17歳で東京・六本木の中国大使館に抗議に行きました。現場にはたくさんの中国人学生がいました。 私は日本人なので女王に決められることを恐れず、チームの先頭に立って日本のメディアのインタビューにも何度も応じました。…

矢板明夫@shibanmingfu

1989年的天安門事件,到今年已經35年了。那一年我17歲,去了東京六本木的中國大使館抗議,現場有很多中國留學生。因為我是日本人,不害怕被秋後算賬,所以走在隊伍的最前面,也接受了很多日本媒體的採訪。…

伊藤重五郎@BandohTsuruemon

メニューを開く

ai翻訳の件で、文系はいかに曖昧な仕事をしてるか、再認識したよね。

消しゴム山@keshigomuyama

メニューを開く

返信先:@gerogeroR正直、英語圏の翻訳者、通訳者が一番危うい気がしてます。 年々、AI翻訳が進化してて十分意味が解る結果になるし、なんなら海外の人は翻訳アプリ使って日本人との会議に参加してますし。

メニューを開く

日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」 itmedia.co.jp/aiplus/article…

早瀬道博@VR・AI他色々やってます@m_hayase256

メニューを開く

日本翻訳者協会 漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」 itmedia.co.jp/aiplus/article…

CDLE公式@CDLE_news

メニューを開く

AI翻訳に対する団体とか出てくると本当にその業界の終わりの始まりが来てるんだなってお察しするわ AIつっよ

ぐりふ@Griffon0131

メニューを開く

リプライがぶら下がってたけど、ポリコレや過激ツイフェミ的思想でローカライズの名の下にとんでもない改変されている実態も知ると、AI翻訳に傾く流れも分からなくもない。学習先をどうするかにもよるだろうけど。 この辺もジレンマ。>RT

鈴架恵@suzukae

メニューを開く

先RT>AIに期待されてる役割はそっちじゃない AI翻訳によって、1つの文書内でバラバラに表記ユレした用語を、人の工数を使って統一していくときの気持ちもコレかも。「「なんで??」」

トコ(音叉好き翻訳者)@TOCO_STELLA

メニューを開く

AI翻訳、どんどん性能よくなってる でもAI翻訳で海外の人と気軽に仕事できるような時代になると 日本人での会話でも  『お前の話わかりずらいな……』  『キミの報連相はグダグダだよ!』 って人はわりと厳しい状況になるのでは? 日本語の会話力•文章力あげようず togetter.com/li/1933072

吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_@Count_Down_000

メニューを開く

先日このMinimum Viable Productの考え方を知って衝撃を受けた。例のマンガAI翻訳、このMVPに従っているのではないかな?つまりまず雑にAI翻訳で市場に出しておいて、ウケた作品は後でまた「ちゃんと」翻訳し直せばいいやみたいなアプローチ。 sansokan.jp/akinai/faq/det…

Munehiko Matsuyama /松山宗彦(ポーカー翻訳)@donkeydragonfly

メニューを開く

AIに翻訳させると意味不明になるほど酷いが、客が求めるのがその程度なのかも。人の翻訳を待っていたらコンテンツの消費が追いつかない。秒で終わるAI翻訳させた時だけ自然な日本語になるような作品の新しい構造が求められてるのかも…何もかも人間よりAI優先だ。人を待つくらいなら捨てる。そんな時代

渡邉ユカリ Yukari Watanabe@yukaringlish

翻訳者協会、AI活用したマンガ大量翻訳に“深い懸念”表明 小学館ら出資のベンチャーに「価値を大きく損なう恐れ」危機感(オタク総研) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4674c…

肉酋長@ChiefMeat

メニューを開く

AI翻訳は最近はガチで凄く、海外の皆さんも使ってるみたい。 そこで地味にでてくる問題として『翻訳コスト』 我々は普段の会話では、フワッとした表現をしたり、省略して話したりするが、誤訳しやすい しっかりした母国語の会話力•文章力がかなり求められる時代になるかも togetter.com/li/2051749

吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_@Count_Down_000

メニューを開く

翻訳者じゃない人にAI翻訳の修正がいかに苦痛か説明するよっ!|翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など @HonyakuJourney #note note.com/honyakujourney… 自分の文章力が低下しているのでは?という懸念点は、このnoteの問題意識と近い。

ジャングルさん【ライター】@jungle_writing

メニューを開く

こんな風に公の団体から批判されるとオレンジ(でしたっけ?)側も「ほら、AI翻訳のおかげで埋もれていた作品が海外で認められてますよ!」っていう成功ケース(そういうのも出るはず)だけを取り上げて成果を強調してくると予想されるので、そうしたときの対応をJATの方でも考えておいて欲しいな。

藤川健太郎@Kentaro19820412

マンガのAI翻訳について、こちらがいくら主張しても「既得権益を守るためやろ!」と言われるだけのような気がする。 個人的には、このプロジェクトが豪快に失敗して、AI翻訳への考えを改めるのをじっと見守る程度でいいんじゃないかと思う。

Munehiko Matsuyama /松山宗彦(ポーカー翻訳)@donkeydragonfly

メニューを開く

AI翻訳で中国マンガを読んでいます。 確かに質は悪いです。 しかし、現時点でそこまで国内は無名と思われる作品の大意が読めるのは重宝しています ⇒ 日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」 - ITmedia AI+ itmedia.co.jp/aiplus/article…

荒川光線(B面)@arakawakohsen_B

メニューを開く

返信先:@8hazUAPnBKmQUfi1日本語は文脈や背景、さらには微妙なニュアンスに大きく依存する言語です。このため、機械的な翻訳ではそのすべてを正確に伝えることが難しいことがよくあります。AI翻訳を補完する形で、専門知識を持った翻訳者やエディターが最終的な調整を行うことでより自然で正確な翻訳が可能になります。

たれぞう@chenjj0509

メニューを開く

とはいえ生成AIに反対する絵師さんたちもこの動きに賛同してくれることはないだろう 俺たちとは次元が違うというだろう でも生成AI翻訳は現状「邦訳のある文書と原文を突き合わせたデータベースが存在」「それを学習素材にして新たな文書の翻訳を生成」なので、問題の構造は一緒である

日本翻訳者協会@jat_org

【プレスリリース】 日本翻訳者協会(JAT)は、官民の「AIを用いた漫画の大量翻訳と海外輸出の取り組み」に対し、深刻な懸念を表明します。AIは物語(ストーリー)が生命線となる漫画などハイコンテクストな文章の翻訳には極めて不向きです。慎重かつ建設的な議論を求めます。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

erotomanique@erotomanique

トレンド7:30更新

  1. 1

    エンタメ

    古川雄大

    • 自分を追い込んで
    • SixTONES京本大我
    • モーツァルト
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  3. 3

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  4. 4

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ゲームの音
    • 声優って
  6. 6

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  7. 7

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    まだ水曜日

  9. 9

    調香瓶

    • 大型DLC
  10. 10

    エンタメ

    SixTONESメンバー

    • 京本さん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ