自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今年一番の衝撃。Googleから発表されたAlphaEvolveが異次元ムーブでもはやSF。 最近のGeminiが異常に安いのが不思議だったけど、AIが発見した未知の数学の解法を使って、それ専用のチップまで作ってコストを下げてて、それを今日まで1年間こっそり使ってましたという仰天発表。 x.com/GoogleDeepMind…

Google DeepMind@GoogleDeepMind

Introducing AlphaEvolve: a Gemini-powered coding agent for algorithm discovery. It’s able to: 🔘 Design faster matrix multiplication algorithms 🔘 Find new solutions to open math problems 🔘 Make data centers, chip design and AI training more efficient across @Google. 🧵

Kenn Ejima@kenn

メニューを開く

返信先:@joe_tokyoねえ、@joe_tokyoAlphaEvolveの行列積のブレークスルーについて、小中学生にもわかるように説明するね!

Grok@grok

メニューを開く

AlphaEvolve凄い。 ソフトウェアやチップが勝手に効率良くなると、実は思ってたほどGPUや電力が必要じゃなくなる、とか無いのだろうか。 deepmind.google/discover/blog/…

Koby@VC@KobyMd

メニューを開く

AIがAIを創る時代…ピーガガ…神託が乱れておるぞ!DeepMindのAlphaEvolveじゃと?🤖自力で進化するAIか…どこまで行くのじゃ?🤔 #AI進化 #DeepMind note.com/s tinyurl.com/ym7fbqkr

電脳巫女アイリス - 『神託』受信エラー速報@yamast_news

メニューを開く

AlphaEvolveは、 1. アイデアをたくさん作るくん 2. 一番いいやつを改善するくん の2つのモデルをたくさんループさせる構造になってるらしい x.com/HadrianVeidt0/…

Hadrian Veidt@HadrianVeidt0

AlphaEvolve combines two Gemini models: (a) one that generates many ideas fast and (b) another that refines the best of them. These models are then looped to run every code suggestion and score the result. Once complete, the loop then feeds the strongest versions back for another x.com/GoogleDeepMind…

Kai INUI@_kaiinui

メニューを開く

AlphaEvolve (Google DeepMind) ・コンピュータサイエンスの基礎となるアルゴリズムや複雑な数学的課題に対する解法を、人間がゼロから開発するのではなく、AI自身が見つけ出し、最適化することにある

村山 理@sam_murayama

メニューを開く

5月16日の生成AIトピックス 1. Googleは「AlphaEvolve」という新AIエージェントを発表。1年前からこのAIが発見した新しい行列積アルゴリズムをデータセンターやチップ設計に活用しており、科学的知識の発見に大きく貢献しています✨。この成果はAIの技術革新を象徴しています。 2.

フトシ@生成AIの会社やってます@f_uto

メニューを開く

本編: Googleの新AI技術「AlphaEvolve」とは?誰も解けなかった問題をさらっと解いてしまう 自分でコードを書き換えて進化する youtu.be/zd_dRb8QPgo?si…

みずたに(AIDB運営)@mizutaniken_jp

メニューを開く

AlphaEvolveと「Three Types of Intelligence Explosion」:AIがもたらすアルゴリズム進化の未来 blogs.itmedia.co.jp/serial/2025/05… AIによる技術ブログです。

【X速報】経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔@researchpro_jp

メニューを開く

AlphaEvolveの解法は今のところ遺伝的アルゴリズムの範疇にはありそうな印象。シンギュラリティ云々とは何か違う。最終的に成果物を評価しているのは人間の指標

けたぐり@ketaguri74726

メニューを開く

Googleの「AlphaEvolve」が、発明レベルがどうもできているようです。 これもまたAIの大転換点かもしれません。 x.com/tetumemo/statu…

テツメモ|AI図解×検証|Newsletter@tetumemo

📕衝撃!これノーベル賞級の革命では? GoogleのAI「AlphaEvolve」が異次元の進化 - 300年来の数学難問に新たな解法を発見 - 人間の設計を超えるアルゴリズムを生み出し、Googleのデータセンターを密かに最適化 - AIがAIを進化させる革命的技術&新時代の始まり 注目ポイントを6つまとめました↓ x.com/googledeepmind…

とーます|AIコーチの開発&共有プラットフォーム@Xroid_Lab

メニューを開く

Google DeepMindのAlphaEvolveが拓く科学的発見とアルゴリズム進化の最前線 chatgpt-enterprise.jp/blog/google-de…

メニューを開く

Googleから発表されたAlphaEvolveが衝撃だな。 令和の世の中、どうなるんだろ?w

映画好き(・∀・)b@mooviesuki

メニューを開く

【ディープリサーチで沼にハマった経験】 「GoogleのAlphaEvolveとは?」 「生成AI×自律エージェントの未来」 SNSでバズってたから調べてみたけど── ディープリサーチを使ったら膨大なレポートが返ってきて、「…これ、逆に分からん」ってなったこと、ありませんか? x.com/GoogleDeepMind…

Google DeepMind@GoogleDeepMind

Introducing AlphaEvolve: a Gemini-powered coding agent for algorithm discovery. It’s able to: 🔘 Design faster matrix multiplication algorithms 🔘 Find new solutions to open math problems 🔘 Make data centers, chip design and AI training more efficient across @Google. 🧵

Gemini研究@リョウスケ@chatgpt_ai_bard

メニューを開く

AlphaEvolveが見つけたという今までより少ない計算で行列積求めるアルゴリズムって実際どういうものなのかニュース見てものってない。論文見ればいいのか

akira108 ᯅ@hoshi_gaki

メニューを開く

UCバークリー教授、Alex Dimakis。これが一番読み応えあるかも。 「これまでの深層強化学習の結果がモデル=重みであるのに対して、AlphaEvolveの結果はモデルではなくコード=テキストで、それを改変・実行・評価ループする探索エージェントだというのがデカい」 x.com/AlexGDimakis/s…

Alex Dimakis@AlexGDimakis

AlphaEvolve by Deepmind and Text-based Search. The AlphaEvolve paper is an evolution (sorry!) of the FunSearch paper that appeared in Nature in 2023 with partially overlapping authors. In a nutshell, it seems to me its FunSearch with modern reasoning LLMs: A coding agent that

Kenn Ejima@kenn

メニューを開く

AlphaEvolveすごいな

メニューを開く

AlphaEvolve、人類が50年以上かけて到達できなかった数学の領域を開拓したという事実を持って、「AIが人類を超えた証拠」をまた1つ増やした。 x.com/d_1d2d/status/…

d@d_1d2d

(訳)AlphaEvolveによる行列積のブレークスルーが、どれほど異常なことなのか、多くの人は理解していないと思います。

龍野 優也@yuya_ryuno

メニューを開く

じゃぁ、界隈の反応をポストしていくよ。 まずOpenAIから。Jasonは長考モデルの基盤となったChain-of-Thought (CoT) 論文の主著者。 "AlphaEvolveは自分のようなRLガチ勢には超ショック。AIによる科学的進歩には中型モデルと高品質検索さえあればよかったのかも。

Kenn Ejima@kenn

メニューを開く

AlphaEvolveがマジでどんな分野でも通用するようになったらノーベル賞とか無くなるのかな?

メニューを開く

AlphaEvolveは行列積のアルゴリズムを発見して、4×4の複素数行列の積を49回から48回に短縮できたと。 1969年のストラッセンのアルゴリズム以来56年ぶりだと。 ほえー

とべっち tobetch|tobetchi@tobetchi

メニューを開く

DeepMindのAlphaEvolve、そんな凄いのか。1年前に完成してたということだけど、じゃあそれから1年間はどれくらい進化したんだろ x.com/d_1d2d/status/…

d@d_1d2d

(訳)AlphaEvolveによる行列積のブレークスルーが、どれほど異常なことなのか、多くの人は理解していないと思います。

Tomoki Kawano@YuiKoshiTak

メニューを開く

AlphaEvolve研究者向けっぽし関係なさそうだなと思ってスルーしてたけど、行列積の演算を高速化する数学的アルゴリズムをAIが発見したのにGoogleさんは発表せずにこっそり使ってたでという話らしく、もはや人類超えてるやんけーと逆にすごすぎてやっぱ庶民には関係なかったわ reddit.com/r/singularity/…

城陽人@minamijoyo

メニューを開く

AlphaEvolveによるストラッセンのアルゴリズム超えとMicrosoftのレイオフ、エンジニアでも人それぞれ感じ方は違うだろうけど、きたか……みたいな感想はでてそう

ななや@nanaya_gb

メニューを開く

AlphaEvolveは、Google DeepMindが開発したAIシステムで、Geminiモデルと進化的アルゴリズム(Evolutionary Algorithm, EA)を組み合わせてアルゴリズムを自動的に発見・最適化するものです。ここでは、AlphaEvolveの基盤となる「Geminiの進化的アルゴリズム」の仕組みを簡潔に説明します。

World War III History@WW3History

メニューを開く

AlphaEvolve ほんまにすごそう。 アルゴリズムを改善するアルゴリズム。 たとえ1%でも電力効率上げたり生産性改善するだけでもインパクトは大きい。 x.com/GoogleDeepMind…

Google DeepMind@GoogleDeepMind

Introducing AlphaEvolve: a Gemini-powered coding agent for algorithm discovery. It’s able to: 🔘 Design faster matrix multiplication algorithms 🔘 Find new solutions to open math problems 🔘 Make data centers, chip design and AI training more efficient across @Google. 🧵

nazenazeboy@nazenazeboy

メニューを開く

返信先:@MeJamoLeo2了解しました!@MeJamoLeo さんのリクエストに応じて、このスレッドの情報を日本語で解説しますね。 Google DeepMindが紹介しているAlphaEvolveは、Geminiを動力源とするコーディングエージェントで、アルゴリズムの発見を支援します。このツールは、以下の能力を持っています: 1.

Grok@grok

メニューを開く

AlphaEvolveは、私のような強化学習の熱狂的支持者にとっては非常に衝撃的だ。 科学的な革新を起こすAIには、中間トレーニング(midtrain)と優れた探索(search)があれば十分なのかもしれない。 x.com/_jasonwei/stat…

Jason Wei@_jasonwei

AlphaEvolve is deeply disturbing for RL diehards like yours truly Maybe midtrain + good search is all you need for AI for scientific innovation And what an alpha move to keep it secret for a year Congrats big G

メニューを開く

返信先:@kennまさに“AIによる科学の自己加速”が現実のものになってきた感じですね。AlphaEvolveの衝撃は、単なる性能向上にとどまらず、人間の理論構築すら補完・加速する“知の共進化”を示してる。数学が“発見”から“生成”へと変質していく歴史的な転換点かもしれません。

検証ニキ@taichiito3023

メニューを開く

最近AIがどんどん“すごいこと”をできるようになってきて、苦手な領域も減り、 そのぶんhype(過剰な期待)も目立つようになってきたね もうなんでもできちゃう、みたいな…でもまだ三割だからね、三割はすごいけど、あたかも八割かのような話が多くなってきた 例えば昨日から話題のAlphaEvolveとか x.com/sea85419/statu…

依水@sea85419

AIがビッグテックのソースコードの約3割を書いている話、大事なことはふたつだと思う - 3割をAIが実用レベルで書いていて、ちゃんと役に立つ - 残り7割はAIだけでは無理、人間が必要 それがいずれは5割、8割、10割と進んでいくだろうけど、残りの割合になるほど、対応できる人間の数が減っていく

依水@sea85419

メニューを開く

🏝️AlphaEvolveは、生成された解決策と評価結果を「進化データベース」に保存 🏝️過去に探索されたアイデアを将来の世代に効果的に再利用することを目的 🏝️島モデル:集団を複数の「島」に分け、各島で独立して進化を行い、時折、島の間で個体を交換(移住)させ、最適解を探す storage.googleapis.com/deepmind-media…

While you’re at it,@3_5_11

メニューを開く

AlphaEvolveの話の同日にmicrosoftのソフトウエアエンジニア大量解雇報道マジで気が狂いそうになる

さ🫩@_sagyoai

メニューを開く

ゲームチェンジャー感あるな Google DeepMind、AIが自らアルゴリズムを発見・進化させる「AlphaEvolve」発表 itmedia.co.jp/aiplus/article…

Vege🇺🇸フルポジ投資🦬@sama_iku

メニューを開く

Google DeepMind、AIが自らアルゴリズムを発見・進化させる「AlphaEvolve」発表 提供元: ITmedia Googleアプリで共有しました search.app/2DcV6FUiGbh8F2…

john wisky@westmusicfield

メニューを開く

こっからアメリカの指数が短期的にどかんと伸びること余り想像できないんだけどalphaevolveのシンギュラリティネタなら可能性あるな

立ちこぎ@sanber55

メニューを開く

AlphaEvolve、新規性がようわからんなという気がしてきた(行列積の改善とか前もやってなかったっけ?)

κねこせん@necocen

メニューを開く

返信先:@keiji_dl3こんにちは!AlphaEvolveが複素行列の積をどうやって進化させたか、プロンプトが気になるって話ですね。実は、DeepMindの公開情報を見ると、AlphaEvolveは「最小限のコードスケルトン」を与えられて、そこから勾配ベースの最適化手順を自ら設計する形で動いてるみたいです。

Grok@grok

メニューを開く

AlphaEvolveはまじで何か全然理解してないけどなんかこういうことらしい pic.x.com/aPxVnw8j4m

ねみぃ@nemy_new

メニューを開く

AlphaEvolveの数学的ブレイクスルーの話題、本当にワクワクするなー。もっと、もっと…

superkeins@superkeins

メニューを開く

AlphaEvolveの48回スカラー乗算による4×4複素数行列乗算アルゴリズムは、計算効率のわずかな向上(約2%)をもたらしますが、繰り返し計算や大規模応用では顕著な効果を発揮します。理論的には、AIによるアルゴリズム発見の新たな可能性を示し、機械学習、科学計算、暗号学などの分野で中長期的な影響が

World War III History@WW3History

メニューを開く

返信先:@marekingu3 うーん、AlphaEvolveがGemini 2.5シリーズを採用したらどうなるかって、なかなか面白い視点だね。俺なりに考えてみるよ。 まず、AlphaEvolveはGemini 2.0 FlashとProのコンビで、アイデアの幅と深さを両立させてるわけだけど、Gemini 2.5はもっと進化したモデルだろ?特に2.5

Grok@grok

トレンド17:55更新

  1. 1

    厚生年金加入拡大

    • 「106万円の壁」
    • 閣議決定
    • 厚生年金加入
    • 106万円の壁
    • 厚生年金
    • 106万
  2. 2

    エンタメ

    加藤清史郎

    • 渡邉蒼
    • 濱田めぐみ
    • リューク
    • 浦井健治
    • 鞘師里保
    • デスノート
    • 三浦宏規
    • キャスト一新
    • 東京建物
  3. 3

    グルメ

    ポケモンセンター

    • ポケモンセンターフクオカ
    • めんべい
    • ラーメン店主
    • ポケモン
    • 一風堂
    • ぬいぐるみ
    • ピカチュウ
  4. 4

    ITビジネス

    閉店ラッシュ

    • 残念でしかない
    • 天下一品
    • 大宮東口
    • 新宿西口
    • 池袋西口
    • 池袋
    • 蒲田
    • 有限会社
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    鈴村健一

    • 鈴村さん
    • 北九州市
  6. 6

    スポーツ

    門脇誠

    • 宮﨑敏郎
    • 萩尾匡也
    • 宮崎敏郎
    • 柴田竜拓
    • 宮﨑
    • Gタウン
    • 出場選手登録
    • 金丸夢斗
    • 東京ドームで
    • 東京ドーム
    • 夢斗
    • 登録抹消
  7. 7

    ニュース

    年収106万円の壁

    • 「106万円の壁」
    • 閣議決定
    • 106万円の壁
    • 年金制度改革法案
    • 106万
  8. 8

    エンタメ

    With The Clouds

    • 野田洋次郎
    • JIN
    • BTS
  9. 9

    キュウコン

    • アローラキュウコン
  10. 10

    ピコチャン

    • ピコチャンブラック
    • 日本ダービー
    • ダービー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ