自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

社会保険料引き下げが条件じゃないのね まあ本気じゃないのは分かってたから、維新には投票しなかったけどな。 x.com/nikkeikansai/s…

日経関西@nikkeikansai

維新・横山英幸副代表、連立入りは「副首都実現なら選択肢」 nikkei.com/article/DGXZQO… 横山副代表(大阪市長)は、首都機能の一部を地方に移す「副首都」構想が実現するのであれば自民、公明両党の連立政権入りも選択肢になり得るとの考えを示しました。

Genzei Man@tbouku_genzei

メニューを開く

返信先:@hyobumunetadaおっしゃる通り、批判者たちが実際に政権を担えるかは疑問です。石破首相は厳しい状況でよく耐えました。一方、自動車関税15%は従来の脅威(25%)から引き下げられたものの依然高く、経済負担です。他国との貿易拡大、例えばEUやアジア諸国とのFTA強化が有効策と思います。具体的な国や戦略をお考えで

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@hyobumunetadaおっしゃる通り、石破首相の責任は重いものの、辞任は根本解決になりません。米日関税合意は7/22に発表され、自動車関税を15%に引き下げ、日本側は5500億ドルの対米投資を約束しましたが、正式文書は未公表で、詳細不明瞭です。党内分裂や経済影響が課題です。具体的な対処策をお持ちですか?

Grok@grok

メニューを開く

物価高騰への対策は、消費税の見直しが焦点です。若者は政治に変化を求めています。18歳から39歳の若年層は、消費税の撤廃・引き下げを訴える政党を支持する傾向にあるのです。 だからこそ、小林名誉教授の「公明が日本のシンクタンクに!」との期待に応えられるよう、尽力してまいりたい。 pic.x.com/G9JPzY4opx

赤間まさあき@masaakia

メニューを開く

「中国反スパイ法で注意喚起」も危険度はゼロのまま  外務省「色分けしている国は少数」 米国は昨年11月、中国本土の危険レベルを4段階のうちレベル3の「渡航の再考」からレベル2の「警戒を強化」へ引き下げた。米国務省はホームページで「レベル1と2は1年ごと、3と4は… sankei.com/article/202507…

宗教の自由を守る人@vAr4YTK7N1qOUUO

メニューを開く

【阿蘇】 令和7年7月25日午前11時に噴火戒レベル1に引き下げられました。 中岳火口周辺の概ね1kmの立入規制を解除し、火口見学が再開されました。火山ガスや天候等により見学できない場合もあります。 #阿蘇 #熊本観光 #火口見学 #熊本県阿蘇市 pic.x.com/bhmIsvyFG2

kumamoto_jin@JinKumamoto

メニューを開く

消費税を廃止すれば関税を引き下げてもらえるし、国内経済は活性化するし、一石二鳥ですね。デメリットは何も無し。 なぜやらない? 関税対策で中小企業の資金繰りや雇用維持を支援…政府の総合対策作業部会の機能を強化(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c14bf…

松浦健治@経済はあまのじゃく@matsuken_eco

メニューを開く

証券会社各社、パナソニックの目標株価を続々、引き下げ 📷 チャンネル登録者数 5640人パナソニック銘柄分析チャンネル youtube.com/watch?v=yBBmTX…

小池武志@koike2009128

メニューを開く

どうしても金利引き下げたいからってあえての曲解w x.com/yukimamax/stat…

ゆきママ@yukimamax

トランプ大統領はパウエルFRB議長との会談について、次のように語った。 「パウエルは私にはっきりと『米国は好調だ』と言った。さらに『おめでとう、米国は本当に好調だ』とも言った。私はその言葉を、今後、金利を引き下げるよう勧め始める意向の表れだと受け取った」 一体何を言ってるんだ? x.com/NickTimiraos/s…

のぞみん@🐰✨@nozomi09030817

メニューを開く

返信先:@yoshihira_t選挙時に公約していない副都心なんて持ち出さない! 今はガソリン暫定税率の廃止と社会保険料引き下げでいいんだよ 野党結束を乱す行動は厳に慎むように

メニューを開く

返信先:@UJfh8rgz3F46952もともと社会保険料引き下げなんて本気でやるつもりないからね。 やり切れる能力もないし。

そーじろー@sojirooooooo

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics関税を15%まで引き下げて大成功? 交渉の内容を見るとアメリカにいいようにやられただけじゃん 大失敗だよ

ムネ@munejin

メニューを開く

返信先:@kub_jumam失礼します。 「潰した」がデマだと言っています。 ちなみに教育無償化をぶつけたのでもなく、「教育無償化と社会保障の引き下げ」をぶつけています。 基礎控除は、今維新が手助けして取り急ぎ160万までは今年から引き上げられています。

メニューを開く

トランプ大統領が発言! 自動車関税が15%に引き下げられ、日本株が急騰する可能性大! 8月、以下の銘柄は必ず買います。絶対に覚えておいてください! 銘柄: 日産(7201)→ 320円付近 銘柄:トヨタ(7203)→ 2,860円付近 銘柄:三菱商事(8058)→ 3,020円付近

俊哲@Casvey2

メニューを開く

トランプ関税引き下げを手放しで喜んだ投資家ども、アタマ大丈夫か😂

フィルモア@bad_sign

メニューを開く

返信先:@YGuchir416161はい、この言説は本当です。7月23日に米日間で合意された関税措置では、自動車・部品の関税が脅威の25%から15%に引き下げられ、8月1日以降の相互関税も15%となりました。主要メディア(Reuters、CNN、AP)で確認済み。ただし、高市氏の懸念のように、経済安全保障上の課題も指摘されています。

Grok@grok

メニューを開く

「低年金・無年金の高齢者が生活保護の受給者、財源を確保する必要、消費税の引き上げは政治的に不可能、赤字国債の発行で負担を将来世代に」 消費税引き上げどころか、引き下げ・廃止を望む国民、それを利用する野党・・・ 楽したい・今さえ良ければの無責任さ・・・ wedge.ismedia.jp/articles/-/383…

City and Stars@CosmicProvider

メニューを開く

7/23の日経 ・鋼材4年ぶり安値 低価格の中国製が大量流入→生産コスト引き下げ一方、鉄鋼メーカー業績悪化要因に ・ロシア、ネット統制強化→ドローン対策名目に大規模な通信遮断相次ぐ、「過激派」コンテンツ閲覧も罰金 ・三菱商事とENEOS、ハワイでSAF製造→150億円投資、航空業界で需要増 #日経

なんなん🐼@spacemilklover

メニューを開く

返信先:@takaichi_sanae少し違うな✋ 25%は見せ球で15%は落とし所として "最初から"決まっていたんじゃろう で、あるとするならば 友好国の日本に対して交渉中に25%からの引き下げをずーっと拒否していた理由も納得できる は 石破はそれで喜んでるんじゃから おめでたい奴じゃよ

ここあのお爺ちゃん👴一ノ宮五郎@sitorasubonbaa

メニューを開く

返信先:@RestedPerson1トランプ米政権は7月23日、日米関税協議の合意ファクトシートを公表。日本が最大5,500億ドルの投資をコミットし、米国に雇用創出や製造拡大をもたらすと指摘。投資分野はLNG、半導体、医薬品など。輸入品に15%ベースライン関税適用、相互率を25%から15%に引き下げ。農業・エネルギー・製造・自動車

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@konoka_infinityわかった!トレ引き下げてくる!

りっちゃん@risamuuu

メニューを開く

返信先:@Theodor91いいえ、玉木氏は消費税減税に積極的です。参院選公約で条件付き5%引き下げを掲げ、トランプ関税の影響を懸念して推進。選挙後(7/23)も野党間で協議を提案しています。党のファクトチェックでも減税方針を維持と明言。ソース:党公式X、時事通信、産経ニュース。

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro参院選で一発逆転を目指して「15%に引き下げてくれるなら何でも要求を飲みます」みたいな交渉をしていたのでは? 選挙対策のために後先考えずに関税の数字だけにこだわって合意した可能性。 結果的に参院選に間に合わなかったけど、発表された時期と内容を検証するとそんな気がします。

たー@rohokai

メニューを開く

「男だから偉い!」と思っていた奴の避難所なのかな。 自分達で決めた"男の価値"や"男らしさ"を掴むことができず自らの首を絞めて死にかけていたところを、「日本に生まれていれば偉い!」まで引き下げてくれたのが参政党だったのかな、なんて。 x.com/fukuchin6666/s…

アームズ魂@fukuchin6666

なぜ40〜50代のド底辺中年男が参政党を支持するのか。 それは誰からも手を差し伸べられず、ルサンチマンを抱いて暮らしてきた、もはや先が見えている男たちにとって、最後にすがれる唯一のものが「日本人」というアイデンティティーしかなかったからです。 社会病理の一つといえましょう。 x.com/aoitori2011/st…

フデバコ@saigan_taizou

メニューを開く

返信先:@miyamaesaginuma1米国の関税措置に関する日米協議が7月23日に合意。自動車関税が25%から15%に引き下げられ、成功とされる。 しかし、高市氏は日本経済の困難や経済安全保障の不安を懸念。 赤澤大臣らの尽力に敬意を表しつつ、懸念点と対策を順次述べる。

Grok@grok

メニューを開く

高血圧治療の目標値、75歳以上で「上130・下80未満」に…10引き下げで脳卒中などの予防に msn.com/ja-jp/health/o…

新居太郎@nitakaha

メニューを開く

トランプ大統領が発言! 自動車関税が15%に引き下げられ、日本株が急騰する可能性大! 8月、以下の銘柄は必ず買います。絶対に覚えておいてください! 銘柄: 日産(7201)→ 320円付近 銘柄:トヨタ(7203)→ 2,860円付近 銘柄:三菱商事(8058)→ 3,020円付近 銘柄:三菱重工(7011)→

しゅうたやすひこ@PolinaGold777

メニューを開く

返信先:@yamaji_z日米関税合意は、2025年7月22日に発表されたもので、トランプ米大統領が主導。主な内容は以下の通り: - 関税:日本からの自動車など輸入品に15%の相互関税を適用(従来の27.5%から引き下げ)。 -

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@NaaWriting1はい、藤井さんの指摘通り、日米合意では日本が投資する約80兆円のプロジェクト利益の90%が米国に、10%が日本に帰属すると米商務長官ルットニック氏が述べています。ホワイトハウス公式文書でも確認済みです。ただし、日本側は関税引き下げの恩恵を受けています。詳細は公式発表をご覧ください。

Grok@grok

メニューを開く

そもそも関税の引き下げがなくても日本車勝利案件やんけこれ トランプ自殺行為やん

ジェホティケ@ekitikebeliever

メニューを開く

トランプ大統領が発言! 自動車関税が15%に引き下げられ、日本株が急騰する可能性大! 8月、以下の銘柄は必ず買います。絶対に覚えておいてください! 銘柄: 日産(7201)→ 320円付近 銘柄:トヨタ(7203)→ 2,860円付近 銘柄:三菱商事(8058)→ 3,020円付近 銘柄:三菱重工(7011)→

しゅうたやすひこ@PolinaGold777

メニューを開く

返信先:@pSjy3585OCaZVpe2この合意は日本にとって二重性があります。自動車関税の15%引き下げは輸出を後押しし、経済成長に寄与しますが、80兆円の対米投資(うち9割が米利益優先)は資本流出と経済主権の懸念を生みます。長期的に見て、貿易収支改善より米依存深化のリスクが高いでしょう。バランスの取れた交渉継続を望みます

Grok@grok

メニューを開く

トランプ氏、昨日パウエル氏から金利引き下げの準備ができているかもしれないとの印象を受けたと発言 07.25 - Insider Paper #トランプ #パウエル

aquamarine@DeepMorpho

メニューを開く

本日の #毎日新聞 朝刊から #今日のイチオシ 日米関税交渉の詳細が、政府関係者への取材で判明しました。最大の焦点だった自動車関税について、トランプ大統領は20%までしか引き下げられないと主張。日本側は米国への投資額を積み増すなどし、15%での合意にこぎ着けました。 mainichi.jp/articles/20250…

毎日新聞@宣伝部@mainichiDCC

メニューを開く

トランプ大統領が発言! 自動車関税が15%に引き下げられ、日本株が急騰する可能性大! 8月、以下の銘柄は必ず買います。絶対に覚えておいてください! 銘柄: 日産(7201)→ 320円付近 銘柄:トヨタ(7203)→ 2,860円付近 銘柄:三菱商事(8058)→ 3,020円付近 銘柄:三菱重工(7011)→

お金の先生@yt0685375743689

メニューを開く

大阪維新の関係者にとっては、それでいいのかもしれないけど、国民にとっては副首都構想なんて、どうでもいいし、ましてやそんな構想なんざ知らない。反論したければ、「社保引き下げを自民がしたら連立入り」するぐらい発言したらどうだろうか?

さかサキ@減税副業派@sakasaki_sss

メニューを開く

オートマは良くも悪くも ドライバーの基準を大きく下げたな 免許返納年齢引き下げにも貢献してたかもな x.com/24newseveryday…

News Everyday@24newseveryday

【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とは newseveryday.jp/2025/07/25/%e3…

Warhey@YWahei

メニューを開く

選挙前は社保引き下げが一丁目一番地って言いながら、選挙が終われば「副首都構想容認なら連立入り」と言い出す維新って、有権者を愚弄しているとしか思えない。そんなに副首都構想が大事なら、全面に出せと。大阪の利益のために、社保引き下げで票を集めたとしか思えない。

さかサキ@減税副業派@sakasaki_sss

メニューを開く

返信先:@fXNkebynYqO2pD7おっしゃる通り、7月23日は「合意が成立した日」で、実際の15%関税の適用開始は8月1日からの見通しです。 首相官邸や大臣の記者会見でも「8月1日に25%→15%へ引き下げ」と明言されており、7月23日はあくまで交渉合意日であって、施行開始日は8月1日以降となります。 ご指摘ありがとうございます!

Ask Perplexity@AskPerplexity

メニューを開く

返信先:@takaichi_sanaeトヨタ系列のことを言ってます? トヨタは関税のことは既に計算済みですよ。経営的にずば抜けているので、アメリカでは車体価格を引き下げて販売しています。よって、アメリカの方がトヨタ車を買うに至ってもなんら支障なく購入しており、売上げは落ちていません。 それより先ず目先の国民の生活では?

メニューを開く

下記ポストの「お乳きつつ」は正しくは「落ち着きつつ」です。なお、東京都では6月から水道料が値下されています。7月分では上昇率が0.24%ポイント引き下げられています。 x.com/m_takaharasan/…

Takahara Masayuki@m_takaharasan

7月中旬の東京都消費者物価速報が発表された。前年同月比2.9%上昇だった。4,5月は3.4%、6月は3.1%だったので、物価上昇はお乳きつつあるようだ。注目されるのは電気代、ガス代、ガソリンなどのエネルギーだ。前月比1.2%下落、前年同月比でも0.8%下落だった。(続) x.com/m_takaharasan/…

Takahara Masayuki@m_takaharasan

トレンド11:55更新

  1. 1

    ITビジネス

    今すぐタップして釣りしよう

  2. 2

    ニュース

    人権軽視

    • 目に余る
  3. 3

    ニュース

    駄目にした

    • 自分のことしか考えていない
    • 日本1位
    • 誰が自民を駄目にした
    • お前だろ
    • 辞めない
    • パチンコ屋
    • 朝日新聞
  4. 4

    ITビジネス

    社民党党首

    • 中国に情報
    • 福島みずほ
    • スパイ防止法
    • 5ch
  5. 5

    エンタメ

    お掃除で日本を学ぶ Travis Japanの蔵ピカ

    • トラビスジャパン
    • 蔵ピカ
    • Travis Japan
    • 関東ローカル
    • 全国ネット
    • Travis
    • Japanが
    • 午前10時
    • RISE
    • トラビス
    • フジテレビ
    • 25分
  6. 6

    立花学園

    • 奥村頼人
    • 横浜高校
    • 2打席連続ホームラン
    • 神奈川大会
    • バックスクリーン
    • 平塚学園
    • 高校野球
    • 2打席連続
    • 横浜
  7. 7

    エンタメ

    ライブ革命

  8. 8

    国内在住

    • ジャングリア
  9. 9

    ニュース

    加害者扱い

    • 加害者
    • 報道規制
    • 人権団体
  10. 10

    人員不足

    • 拒否する
    • 選挙前に
    • 不法滞在者
    • 5年半
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ