- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@ek2BpA7Fo5rbjTHこんにちは。 今迄の投票率の低さを見れば日本国民は政治屋に好き勝手されても仕方ないと思います。エセですが、一応ほ民主主義国家です。その国の投票率が40〜50%台とかあり得ません。 真っ当な純日本人で声を上げるしか方法はありませんね。
率直に言うと、とても悔しいです。 でも、神崎さんご本人や陣営の方々は、私なんかよりもずっと悔しいと思います。 今回悔やまれるのは、やはり投票率の低さです。 神崎さんのメイン政策である「デジタル民主主義」は、 “こんな市政だったらいいな”という希望を感じさせてくれました。
どういう考えにせよ政治に対して無関心ではなく自分ごととして捉えられているのは素晴らしいことだと最近の日本をみていると感じます。 今の今までの投票率の低さ(主に若者)が原因で今の崖っぷち日本ができてるんですから。 x.com/Siberian1991_/…
返信先:@Kancolle86_1どういう考えにせよ無関心より政治を自分ごととして捉えられているのは素晴らしいことだと最近の日本をみていると感じます。 今の今までの投票率の低さ(主に若者)が原因で今の崖っぷち日本ができてるんですから。
返信先:@fukuchin6666斜めのポジショニングも良いけど、前に進める話はできないのかな?どうやって改善していくかを言うべき 公明党との連立解消は良い事だと思うけどね、そもそも国民の投票率の低さに対して安定した組織票を得たかっただけで、根っこは違っていた
よくやった 次は宮沢、岩屋、石破派&岸田派、小泉陣営の落選を国民で頑張らないとアカン 高市さん保守派だけに頼るのではなく、投票率の低さを見ても、国民側にも課題はたくさんあると思う ほんの少しでも良いから政治に関心持ってほしい人が増えてほしい x.com/47news_officia…
返信先:@raiden_d4mned他1人投票率の低さと高齢化と人口減少によって政治自体の質がチープになってるんじゃね? ぶっちゃけある程度知名度合れば「俺は日本を愛している!」って連呼するだけでも今なら受かるんじゃないかな?
うわぁぁ改めて投票率の低さに腹立ってきた💢 アリーナもクソだとは思うけど、 問題は外国人労働者増やそうとしてるってことよ。 つか署名何十万もあるなら、その人たちがお金出せば作れるじゃねーかよーーーーー
返信先:@taroumaru025何の結果かと言えば、自公政権と県知事による移民政策の結果なんだよね。でも自公政権も県知事も、選挙で選ばれた人たち。国民の思いと違う政策を進めようとする議員や知事は、しっかり落選させないといけない。これを怠ってきた結果だよ。埼玉県の投票率の低さはどうにかならないのかね。
返信先:@chidori_mkdお疲れ様でした❗ さぁ、これからです。 貴女の訴えは、市民の 中に染み込んでいます。 投票率の低さは市政に 期待できないことと 無関心でしょうか 大事なことは市民が 決める この言葉を 高く掲げて 頑張りましょう。
自民党員「だけ」による一党の総裁選だし、国政選挙の投票率の低さに加えて、現状の選挙制度(大政党に圧倒的に有利で民意がフェアに反映されない小選挙区制)で自民党が日本国民中の圧倒的多数に選ばれたとは決して言えないなかで何が民意か。 x.com/mmt20191/statu…
何故、日本は投票率が低いのか、、、 その理由の一つに、日本の政治の分かりにくい構造があると思います。 それを分かりにくいままに「知らないなら喋るな」的なスタンスの大人たちが多くいるのも、更に投票率の低さの理由になっているのも確か。
何故、日本は投票率が低いのか、、、 その理由の一つに、日本の政治の分かりにくい構造があると思います。 それを分かりにくいままに「知らないなら喋るな」的なスタンスの大人たちが多くいるのも、更に投票率の低さの理由になっているのも確か。
政治って大学サークルの身内ネタを見せられてる気分やわ、そのまわりで見て楽しくない人たちが多いから投票率の低さが出てそこ何とかしないとあかんと思うなぜ派閥が1つしかないのかとか党がこんなにもあってどういう理由出てきたのかを漫画がなんかで面白く教えたりしたら興味は増えるやろ
糞があああああああ あのハゲがまた岡山市長とかふざけんなぁ (# ゚Д゚) 特定の企業(りょ◯び)とズブズブ 県を無視して、一万人収容のアリーナには、どこの土建屋とズブズブなのか あのハゲーーー また市民税が上がるんか(泣) 岡山市民の投票率の低さは ほんま嘆かわしいわ
デモ・心情を行動に移すのは構わんが、その前に国民として投票率の低さにシュプレヒコールを上げる事だ!政治家の恐れている事は、選挙だ!自分を棚に上げ何だかんだ甘ったれるのもいい加減にしないと国が変わる訳がない。先ずは選挙に行く事!
トランプが大統領になっていることを考えると、安易に、国民投票にすれば良いというものじゃないし、日本の国会議員にしても、組織票と投票率の低さという問題があるにせよ、一応、民意で選ばれている。自民党から複数の人間が首班指名に立候補した場合、票が割れて、誰が総理になってもおかしくない。 x.com/mariyatomoko/s…
結局、TVという装置は人々の思考能力を奪い、TV局サイドに都合の良い情報のみを垂れ流しにする。 例えば日本の場合、政治に関する真実を覆い隠し、現政権による政策を進めやすくしているのだ。それは、今現在2人に1人が選挙権を捨ててしまっているという、投票率の低さに如実に表れている。
自民党支持者でも無さそうで、普段から投票率の低さを嘆いたり、裏金議員は駄目でしょって言うくらいには政治に興味を持ってるっぽいアカウントなのに「たかいちさんでよかった…!!」みたいに言ってる人がチラホラ流れてきて、???(´・ω・`)???ってなってる。考え方は人それぞれとはいえ…ワカラナイヨ
返信先:@Ibusuki_4788そうでしょうか? 山中得票数の伸びは藤木圧による組織票で時限的なものと見ています。投票率の低さも考え所ですが決して立民の求心力が高いわけでは無いと思います。何より立民と国民では政策が違うので不可侵は理屈が合わないと思います。
投票率の低さは、その国が平穏で平和である証明です。 近年の日本では、投票率や政治への関心の高まりを肯定的に捉えていますが、それに伴い諸所の問題が起こっています。 民主主義は煽動ではなく、自主的に考えて初めて成立します。 投票への呼びかけよりも、深く考えることを訴えるべきでしょう。 x.com/buddha_sakya7/…
民主主義において政治への関心が少ないのは、その国が平和であることを暗に示しています。 前回・前々回のアメリカ大統領選で脅威の投票率となった理由は、国民の多くが国の未来に大きな不安を感じていたからです。 平和ボケに近いかもしれませんが、多難はありつつも日本は非常に平和です。
この投票率の低さ。テストなら赤点以下です。 これで民意が反映されたと言えますか? 今回の選挙は投票率が上がる見込みなので、 1000票を獲得できなければ落選でしょう。 この候補者に投票するべきではないと感じました。 #小原明大 #長岡京市議選 #長岡京市議会議員選挙 pic.x.com/tDaNmV7eqH
返信先:@OWL15912561こんにちは、はじめまして! 県知事選が近くなり、市長選挙の投票率の低さにピリピリしてる宮城県民です。 投票率upに向けて許可のもと路上で呼びかけしてるんですが、画像をプラカードにしてもよろしいでしょうか? OWLさんの画像、わかりやすくてその通りだと思うので。お気持ちいかがでしょうか?
返信先:@jeosg7393政治談義がタブーで異様な投票率の低さは一部の問題ではないですよ 移民騒ぎや山林ソーラーパネルも法整備不備が原因ですしね 生ぬるい夢でなく、現実を見せて生存戦略立てさせるのが教育だと思いますけどね 不安感の伝達が負を生むのも事実ですが、事実と乖離した夢は引きこもりしか育てない
トレンド18:32更新
人気ポスト
スーパーの屋上駐車場で休んでたら~、背後で物凄い衝撃音~ 車が突っ込んで~、店内に落ちてるーーーー!!!!! えーーーー!!!!!
デザインあ展、うつ病のキーボードあってアツい
制御性T細胞を発見しノーベル医学生理学賞を受賞した坂口志文氏がスゴいのは誰もが知るところとなったが、坂口先生の研究室で研究していた身からすると、志文先生をずっと献身的に支えた奥様の教子(のりこ)先生の功績も大きい。
【搬送】スーパー屋上の駐車場から車が転落、運転手とみられる80代男性が負傷 北海道・釧路 news.livedoor.com/article/detail… 店によると、屋上の駐車場を走行していた車が何らかの理由で店内につながる階段に突っ込み、そのまま1階部分に転落したという。当時、車が落下した場所に客はいなかった。
歯磨き前に父に抱きしめられてる こんなにもちぃちゃくもなれる
速報 競馬の予想を外したらフランスに永住すると言っていたDAIGOが日本に帰ってきました! 仕事があったので言い過ぎたと反省しております! これからは言い過ぎに気をつけていきます! 今日はDAIGOも台所で料理🍳 いつかDAIGOも台所 in PARISやりましょう! そしたらフランスに永住します!
3才まで、息子の背骨がないことに気づかなかった
カチコミやん
あかん、私相当疲れてるわ。 解答に丸つけしてた。
SAとかでトイレに行きたがらないときメモ
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧