- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@hisatake_sugi連立離脱の英断を無駄にしないためにも今度こそ抜穴の無い政治資金規正法に改正しなければなりません。 ここで「政治とカネの問題」にピリオドを打つことは政治の信頼回復にマストだと思います。
返信先:@arubedosuki他1人「今こそ政治の信頼回復を」 なんてどの口が言える?君ら公明党は中国のウイグル族へのホロコーストを幇助するような活動したやろがい! 日本にどれだけのミサイルが中国から向けられていると思っとるんだ?アホらしいわ。恥を知れ!売国政党は吹き飛べ! youtube.com/shorts/XNJAPcD…
返信先:@maguroneko2000他2人政治と金にまつわる諸問題の謝罪と解決を合意したからですね 2024/10/1 > 政治の信頼回復を図るため、政策活動費の透明性の確保や、「政治資金に関する独立性が確保された機関」の設置、政党交付金の交付停止などの制度創設など不断の政治改革に取り組む komei.or.jp/komeinews/p371… pic.x.com/BOz3jGiwxr
政治に対する疑念や批判は健全な民主主義に必要ですが、感情的な決めつけではなく、事実と政策に基づいた冷静な視点で語ることが、より良い社会への第一歩となります。多様な意見を尊重しながら、建設的な対話を重ねていくことが、政治の信頼回復にもつながるのではないでしょうか。
返信先:@egaotoyutoriwo他1人基本政策は連合と一致してるのか 公明党はどうか 維新はどうか 立憲はどうか みんな違うから政党が違う 対決より解決しないと政治は変わらないと思います いまは政治の信頼回復よりも物価高騰対策ではないのか
政治とカネ 今こそ政治の信頼回復を! って言ってる政党のカネの使い方です… 公明党が“7つの創価学会ファミリー企業”に「政治資金10億円」を支出 資金使途「通信発送費」「購読料」は適切なのか|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20240… #NEWSポストセブン
石破政権では政治資金問題視してない問答 いの一番に記載されてる 2024/10/1 合意文書公開 > 政治の信頼回復を図るため、政策活動費の透明性の確保や、「政治資金に関する独立性が確保された機関」の設置、政党交付金の交付停止などの制度創設など不断の政治改革に取り組む komei.or.jp/komeinews/p371… pic.x.com/GujOXweY4D x.com/freedom_barser…
返信先:@wizmk3他1人言及も何もきっちり経緯と内容を記者会見で説明して、ケアレスミスだと判明しているので裏金化との指摘には当たりません。 不記載問題の本質はその組織的現金還付による不記載が法に反して横行していた事です。 なお、石破政権との合意文書のあの一番に取り上げて連立合意しています。
返信先:@saitotetsuo政治の信頼回復が国民生活の向上に何の関係があるのか。自公が信頼回復したら生活が良くなるのか? 国民は信頼できない党には投票しないだけのこと。 要するにただの自己都合、党利党略、メンツを守っただけ。 こんな政党二度と頼らん!
返信先:@SF_SatoshiFujiiこれから「最善」だと、苦しい 最初から最善の取り組みをしてきた結果であれば、現れた結果は良い方向へ行くが 真剣勝負の相手には真剣勝負でいかないと、弾き飛ばされます 党存亡の危機に追い込まれた公明党は、「政治とカネ」問題に決着をつけ、政治の信頼回復に本気で立ち上がった。犠牲を覚悟で
「敵対ではなく、信頼再構築のための決断」 斉藤代表、お疲れ様でした。 政治の信頼回復の為の大いなる決断をして頂いて、本当にありがとうございました! x.com/saitotetsuo/st…
返信先:@ishiba_ouenそう不手際ですね これまで約26年の連立、心より感謝致します 今回の事、政治の信頼回復に避けられませんでした。 公明党が相容れなかったのは政治不信をおこした裏金問題。 そしこの裏金達が石破総理を引きずりおろした勢力 石破総理と斉藤代表は仲良しです 今後も共に頑張りましょう 日本の為に
返信先:@4nti_Populismこんにちは 約26年の連立、心より感謝致します 今回の事、政治の信頼回復に避けて通れなかったです。 公明党が相容れなかったのは政治の信頼を失墜させた裏金問題。 そして、この裏金達が石破総理を引きずりおろした勢力 石破総理と斉藤代表は仲良しです。これからも✨ 今後も共に頑張りましょう😊
返信先:@panda4632814316こちらこそ約26年の連立、心より感謝致します 今回の事、政治の信頼回復に避けて通れなかったです。 公明党が相容れなかったのは政治の信頼を失墜させた裏金問題。 そして、この裏金達が石破総理を引きずりおろした勢力 石破総理と斉藤代表は仲良しです。これからも✨ 今後も共に頑張りましょう✨
(政治とカネ)今こそ政治の信頼回復を/自民は全容解明せよ/全国県代表協議会で斉藤代表が力説 本日無料 公明新聞 2025年10月10日付 1面 #政治とカネ#政治資金問題#企業・団体献金#靖国神社参拝 digital.komei-shimbun.jp/flag/pickup/01…
返信先:@AmiHeartGlitterおそらく高市総裁は首相になると思います。今回の公明党の離脱は【政治と金の問題】を公明党が先頭になって政治の信頼回復に取り組んでいくためのスタートです。
政治の信頼回復に躍起になってる人が離脱前に中国の大使と会談してたのはどういう筋の通し方? x.com/tamakiyuichiro…
公明党が連立離脱を決断。 政治とカネの問題を終わりにしなければならないという公明党の極めて強い意思の表れと受け止めました。 国民民主党は、政治資金を厳重にチェックする第三者機関を設置する法案を共同で提出するなど、公明党とともに取り組んできました。
玉木代表は「政治資金の更なる透明化をはかり、政治への信頼を回復するために、これからも公明党と協力して取り組んでいければと思います」と綴った。国民のために、政治の信頼回復こそが第一という基本の基本を貫いてほしいです。 x.com/livedoornews/s…
【言及】国民・玉木代表「これからも公明党と協力して取り組んでいければ」 news.livedoor.com/article/detail… 玉木代表は公明党が連立から離脱を表明したことに触れ「政治資金の更なる透明化をはかり、政治への信頼を回復するために、これからも公明党と協力して取り組んでいければと思います」と綴った。
(政治とカネ)今こそ政治の信頼回復を/自民は全容解明せよ/全国県代表協議会で斉藤代表が力説 #公明新聞電子版 2025年10月10日付 komei.or.jp/newspaper-app/ pic.x.com/uxwqZbv6bJ
返信先:@tamakiyuichiro企業団体献金の受け手規制強化や政治資金チェックの法整備など、政治の信頼回復に向けた具体策が進んでいるのは心強いです。 公明党との協力で、より透明で責任ある政治が実現されることを期待します。
政治の信頼回復へ。 公明党が偉大な決断❗ 日本政治は本格的な多党時代へ。 全ての政党・政治家が問われている。政党の目的は民衆の為。 政治家は信頼を勝ち取るしかない! そして、国民も成長する事が必要。日本の民主主義を成熟させて、より平和へ繁栄へ。持続可能な日本社会を! x.com/km55ep/status/…
日本政治史における大きな転換点。 いったん別居(連立離脱)するけど、今後も連絡を取り合って(閣外協力)、いつか復縁(再び連立)みたいな可能性もあるのではないかと思いますが。 x.com/nhk_news/statu…
#玉木雄一郎 代表が「政治とカネ」の問題で #公明党 と協力する方針を示したのは、与野党の対立を超えて政治の信頼回復を最優先に据えた判断だ。 利害や打算ではなく、「透明性と説明責任」を軸に政治の根幹を立て直そうとする現実的で責任ある姿勢だ。 #国民民主党 news.yahoo.co.jp/articles/7b7c7…
人気ポスト
そしてなんですかこのスペース
ネイルを人生で1度もやったことないまま 10年もプラモデルを塗り続け プロにまでなった女の拳がこわいか!
万博も終わるんでネタバレしても良いと思うけど... クウェートレモネードのミントは大阪・夢洲産だよ(栽培しないでね)。 最終日はこれを飲みに行きます! #大阪万博 #大阪・関西万博
クラスで1番面白い奴が修学旅行飽きてきた時の表情
きれいな境内だろ。 ウソみたいだろ。 空いてるんだぜ。連休で…
ちっっっっっっっっっさ ←焼く前 焼いた後→
ひどいよなマジで
ご近所を散歩中、息子8才が繋いでた私の手をパッと離した。息子の目線の先には同級生の女子。「あら、恥ずかしかった🤭?」って息子に聞くと、黙って下向いたまま歩き続け、その子の姿が見えなくなるとまた手を繋ぐ息子。成長したなと思いつつ、この気持ち何?胸がギュッとなるこの気持ちは何🥹?
11時半ころ白老のかに太郎に行ってみたけど閉まってた。いつもなら店主さん、完売でも午後遅くまで店に残って来た客にお詫び入れてるのだけど。なんか心配。なんにもないといいのだけど。
そこまでは言ってねえw #conan #名探偵コナン
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧