- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【天文宇宙100年振り返り】 77年前の1948年、礼文島で限りなく金環日食に近い皆既日食が見られました(5月9日)。皆既食帯の幅はわずか1 km。礼文島で皆既日食が見られたのはわずか1秒だったそうです。このとき、資料で確認できる日本最初の太陽電波観測も行われました。 Credit: なよろ市立天文台 pic.x.com/ZKnXyYnVDZ
「橋本てめぇ!」「舌引っこ抜くぞ?」めちゃくちゃ笑ったし、 「しのはいいなぁ♡」「大正解」「もう吉本来るか」嬉しすぎた! しの褒められ慣れてなくて真顔で聞いてるの可愛かった^_^ しののくだりのとき後ろのカメラマンさんも笑ってくれてるのも嬉しかった! 目線と金環日食も言い得て妙すぎ! x.com/timeleszman_cx…
第5回の放送いかがでしたでしょうか?🤔 次回は5月25日(日)放送です! FOD では地上波放送では見られない 特典映像の配信もあるので、是非ご覧ください! fod.fujitv.co.jp/title/8092 #timelesz #タイムレスマン
返信先:@kuma_zakura48通りすがりの篠塚担です🙇♀️ 将生の「いやでも」と寺西くんの「金環日食」は優しさ由来ですよね、みんな感じてると思います😊 それでも映ってはいると思ってたのかな、とリアクション見て思いました😊 やっぱりてらは素敵です✨
タイムレスマンでX検索するとポスト数も多いしみんなお腹痛くなるほど笑ってて評判良くて嬉しい😊わたしも10回は見たけど全然飽きないまだまだ見られる☺️いやでもボーイ、男梅、初めての離乳食、しのはいいなぁ、目線、皆既日食に金環日食、キーワードが多過ぎるwww
今日ずっと金環日食が頭から離れんw ユニット曲になったらとか考えてしまってるw めめなべのTWOみたいな雰囲気のただ聴くと切なくなるよーなミディアムバラード 。 寺西さんパート「僕は気づかなかった」とか橋本さんパート「隠れてないで出ておいで」とかって歌詞入れてw x.com/mocoakaye/stat…
返信先:@toshizostarfort2012年5月21日日本で確認できた金環食ですかね。 太陽が全部隠れると皆既日食一部が隠れると部分日食。月が地球に近い時ちょうど太陽の前を通ると太陽がすべて隠れるが、月が遠い時だと太陽を隠しきれず、はみ出した部分が見えるのが金環日食です。次は2030年6月1日に北海道で見られるそうです。
初回のオープニングは確かに思った!! 寒がってないのふーちゃんとしのだけだったね👏👏 吉本にスカウトまでされている😂😂🤍 金環日食天才wwwwww ふち取りwwwwww 原ちゃんの時ほんとに笑ってないてら、まじめだなぁ〜☺️🩵