- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【祝】5月19日は「大塚芳忠の誕生日」 1954年生まれの声優、ナレーター。渋いバリトンの声質が特徴で、代表作に『NARUTO』(自来也)、『ゴールデンカムイ』(鶴見中尉)、『鬼滅の刃』(鱗滝左近次)など。過去のインタビューで、自身の出世作は海外ドラマ『フルハウス』(ダニー)だと語っている。 pic.x.com/tetti2ZmI9
ウマ娘の六平さんも鶴見中尉(金カム)もホントに輝かしいな。番組開始当初から長くナレーションやってるし、京アニ事件の時は「中二病でも恋がしたい!」のナレーションやってたからそのお話もしたし。 高柳知葉さんと小西克幸さんとともにウマ娘のみんなと共に演じ続けてほしいです。#大塚芳忠 x.com/bankisha/statu…
返信先:@AW1l9S275183446鶴見中尉おはようございます😊 ✨️北国のギャップ王✨️とは私の事🤣👍(笑) だいたい月曜日は一日鉄矢の顔と海援隊の歌で過ごしてますね😆 毎週こうだとありがたいので頑張るマン💪😆
宇佐美の地雷ポイントって ・自分を超える実力(戦闘能力)がある ・鶴見中尉にとって利用価値の高い血筋を持つ ・鶴見中尉に構ってもらおうとする ・本当の鶴見中尉を理解している だと思うんだけど、智春くんって、別に全部満たしてたわけではないんだよな
宇佐美、江渡貝くんに対してどんな反応するだろうなと考えるんだけど、 ・戦闘能力ない一般人 ・鶴見中尉殿のお役に立てるのはせいぜい偽刺青人皮制作くらい ・劇場されただけで本当の鶴見中尉を分かってない から宇佐美にとってそこまで地雷度は高くないんじゃないかなと思った
返信先:@SKETDAN__Bossunなんだその、どこぞの鼻毛神拳継承者の様な名前はッ!ふむ、今は便利屋を営んでるのだったな。食べきれない時は私が手伝うぞ(そう言う問題では無い)あぁ、鶴見中尉殿から分けて頂いた有難い月寒あんぱんだ(ドヤァァ、とふんぞり返り)
返信先:@crazybox_staff芳忠さんおめでとうございます‼️㊗️ささみさんのお兄ちゃん、鶴見中尉、デネブ、転スラのハクロウ、バキのオリバ、、本当に唯一無二の声で素敵すぎます😭事務所の皆様のサポートさせていただきますというお言葉も素敵すぎます😭芳忠さんはもちろん事務所スタッフの方々の益々の繁栄お祈り申し上げます🍀
前にも書いたけど、ハンターは実に魅力的な敵役だなあ。こういう話って、敵方が強く賢く魅力があったほうが絶対面白い。 まあ単に私の好みの敵役ってことですかね、金カムの鶴見中尉とかね! 好きな層被ってると思うな、思いたいな。
どうでもいいけど私の祖父は鶴見中尉と同じ名前だったよ。一人っ子の長男だったけど ◯四郎 なの。死んだ兄貴たちがいたわけでもないらしいし昔の命名って謎だな oricon.co.jp/news/2292827/p…
芳忠さん、誕生日おめでとう!!🎉🎂🎉 代表作たくさんある中、鶴見中尉が選ばれてるの嬉しい~! x.com/livedoornews/s…
【祝】5月19日は「大塚芳忠の誕生日」 1954年生まれの声優、ナレーター。渋いバリトンの声質が特徴で、代表作に『NARUTO』(自来也)、『ゴールデンカムイ』(鶴見中尉)、『鬼滅の刃』(鱗滝左近次)など。過去のインタビューで、自身の出世作は海外ドラマ『フルハウス』(ダニー)だと語っている。
俺にとっては神様みたいな方。おめでとうございます。 イメージはスタートレックの「データ少佐」だったけど、後でクレイジーな敵役ばかりやってて超驚き、指輪物語のアラゴルンみたいな落ち着いた英雄を完璧に演じてて更に驚いた。 で、今ではゴールデンカムイの鶴見中尉。これも合ってたなぁ(笑) x.com/livedoornews/s…
【祝】5月19日は「大塚芳忠の誕生日」 1954年生まれの声優、ナレーター。渋いバリトンの声質が特徴で、代表作に『NARUTO』(自来也)、『ゴールデンカムイ』(鶴見中尉)、『鬼滅の刃』(鱗滝左近次)など。過去のインタビューで、自身の出世作は海外ドラマ『フルハウス』(ダニー)だと語っている。