トレンド7:11更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
「自転しながら公転する」 山本 文緒 著 人は、色々と落ち込んだり、悩んだり、失敗したり、うまくいかない事を沢山抱えながらも上手く生きているんだな。って事が描いてある作品。 幸せってなんでしょうね?って考えさせられました。 #読了 #のベルズ #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/gwZyOq4uuG
『RDGレッドデータガール』 表紙が酒井駒子だったので、内容のSFというか伝奇的な内容にびっくり。どちらかというと陰陽師な感じですね。山伏とか出てきているし。 地味な主人公が実は大きな力を持っているというのは、漫画でもアニメでも定番ですよね。 #のベルズ #読了 booklog.jp/users/arinkoyu…
#読了 📕今日もふたり、スキップで 素敵な2人暮らしエッセイでした。 結婚後って何かと周りから言われる事もあるけど、本書を読んでいたらそんなのどうでも良く思えてきた。周りからどう思われようが、なんと言われようと関係ない。【お互いを大切に想い合う】それができれば花丸なのだ💮 #のベルズ pic.twitter.com/07JFQFxIny
京都寺町三条のホームズ 見習いキュレーターの健闘と迷いの森 前編 /望月麻衣著 円生の作品の展覧会を取り仕切ることになった葵はアイデアが浮かばず、一歩を踏み出せずにいた。一方、「蔵」に戻っていた清貴のところに祇園で地下クラブを経営する敦子から妙な依頼が…。 #読了 #のベルズ pic.twitter.com/Xw2wLuuTmN
#読了 #のベルズ もーっとわけあって絶滅しました。 丸山貴史著 クロマグロ、ニホンウナギが絶滅しそうなのって知ってたけどどうして絶滅しそうなのかは知らなかった。 人間が絶滅しそうになる日もいつか来るのだろうか… ウイルス以外の絶滅要因を考えると、世界って可能性に溢れてる。 pic.twitter.com/kTnZyxwkWn
宮沢賢治『注文の多い料理店』 いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。 #本好きな人と繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/uxUIMvG6Fd
『世界一おもしろい国旗の本』 スペインの国旗が分からなくてこりゃまずいかなあと思い読んでみる事にしました。 色々な国旗の成り立ちが分かって楽しかった。国旗ってどれもデザイン的にどれもおしゃれですよね。見ているだけで楽しいなあ。 #のベルズ #読了 booklog.jp/users/arinkoyu…
#読了 グレッグ マキューン 著 エッセンシャル思考 本当に今重要なものは何か? あれもこれもしたい、色々な人の頼みを受ける、ということをしているとシンプルとはかけ離れた人生になり訳が分からなくなる。情報過多のこの世の中でシンプルに生きることが大事。あと家族大事。笑 #のベルズ pic.twitter.com/1Zv7fCickq
読書ノート♪ なんだかんだで、はや13冊ぶん。 そろそろ中級に進もうかな? #のベルズ #ふたばのつくえ #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ycv5DCSH28
「誰かの見解に異議を唱えようとするときには、必ず自分の見解を持たねばならない。自分の立場を明らかにしない反対など、無責任なわがままと同じだ」 #のベルズ #読書 pic.twitter.com/S4sAOHl5Hp
「余命10年」小坂流加 #読了 病気と向き合うにあたっての精神の不安定さが緻密に描かれていてとても良かった。 当事者から見てもうざくならずに読める作品なのでお涙頂戴を狙った映画にされたくないなぁ。 #のベルズ #読書垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/tSvrQYBUgw
#読書ノート 📕となりの家のざんねんなお金の話 勉強で読んだ本。 収入が増えても無駄遣いをしていたら貯金は増えない。当たり前の事ではあるけど、実例を基にした残念エピソードは他人事のようには思えなかった。私も気を引き締めて家計管理をしようと思う。 #読書好きな人と繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/P2mK4cYeaO
ナポレオン狂 阿刀田高 著 著者の代表作、直木賞受賞 作品。 ブラックユーモアの短編集。 とにかく文章が上手く、 テンポがいい。 ストーリーが最後の最後まで わからないのでドキドキ感が いい。 短編なので、1作品をササッと読めるのもいい。 #のベルズ pic.twitter.com/IPnLA6zwfc
『ハリーポッターと死の秘宝 下』 #読了 #のベルズ #読書好きと繋がりたい 第1巻を読んだ時と同様、感想は出なかったです。でも、凄く長い冒険から帰ってきた気分になりました。 私の人生の幸せを一つ増やしてくれたハリーポッターシリーズには感謝しかありません。出会えてよかった。 永遠に pic.twitter.com/l6xcLot0ZM
冥土の土産屋『まほろば堂』 倉敷美観地区店へようこそ/光明寺 祭人 著 崖っぷちOL・望美が倉敷美観地区で出会った老舗土産屋「まほろば堂」。夜にここを訪れると、イケメン店主・真幌が願いをひとつ叶えてくれる。だが、その代償として支払うのは…。 #読了 #読書好きな人と繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/a1DbGZRiFi
今日誕生日だったので買いました!そして気づいてしまった。4月は本屋大賞受賞したからと誕生日だからの2つの正当な理由?によって単行本を2冊買えることに、、 #本屋大賞 #ザリガニの鳴くところ #読書 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #読了 #本好きな人と繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/X7dVuOmfU3
夢野久作「懐中時計」 「人の見ない時でも動いているから、いつ見られても役に立つのさ」 #本好きと繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/YXa0Olc3BU
子育てにとても大切な27のヒント/汐見稔幸 #読了 だいぶ前に買った本。クレヨンしんちゃん大好きだけど こんなに子育てで学ぶことがあったとは!もう少しのびのびと子育てしてみようと思えた。 #読書好きと繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/PZxZeUvc1q
「かなしきデブ猫ちゃん」 早見和真 ある家族に飼われていたデブ猫はひょんなことから家を飛び出し愛媛県内を大冒険する。 文庫本だけど絵本の文章がしっかりしてるバージョンといった具合で即読み終わりました。 #読了 #のベルズ amazon.co.jp/dp/4087442195/
精神科医Tomyが教える1秒で幸せを呼び込む言葉 ダイヤモンド社 基本普段から幸福度は高い方なんだけど、1月からメンタルにダメージ受ける事が続いててTomy先生のお言葉から元気を頂こうかと。>続く #のベルズ #読了 #碧姫本 pic.twitter.com/WnEZW1kSPl
『隻眼の少女』 #読了 いや~ そんなパターンあり? って感じ 正直あんまりパッとしないな~ って思ってたら どんでん返し!(笑) 面白かったです! #読書好きと繋がりたい #のベルズ #パンの耳
薬指の標本読み終わりました! 小川洋子さんの物語の静謐な雰囲気はとても落ち着いていていいですよね #のベルズ pic.twitter.com/0eeP85nofU
#読書 #読書記録 #読書垢 #読書好きな人と繋がりたい #読書好き #本 #本好き #本好きな人と繋がりたい #読了 #読了記録 #読了本 #のベルズ #読書嫌いのための図書室案内 #青谷真未 この本を読んでみてください"読書嫌いのための図書室案内 (ハヤカワ文庫JA)"(青谷 真未 著)a.co/10n667L pic.twitter.com/KdGIjpk9Qn
小川未明「愛は不思議なもの」 主人が、思いやりが深かったから、貧しい家の子供らよりは、ときには、しあわせのこともありました。それよりも、彼女の幸福は、ほんとうに坊ちゃんをかわいがっていたことです。 #本好きと繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/hRNDya48fg
#のベルズ 読始。 カチカチ山、猿かに合戦、舌きり雀、かぐや姫……日本人なら誰もが知っている昔ばなしから生まれた傑作ミステリーアンソロジー。日本の昔ばなしの持つ「怖さ」をあぶり出す7篇を収録。 pic.twitter.com/FhB8TQ5k4t
【カラマーゾフの兄弟〈下〉 (新潮文庫)/ドストエフスキー】#のベルズ @yonda4 9784102010129 読了。48日間。やっと読み終わった。去年12月に上巻を読み初めてから4ヶ月。上… → bookmeter.com/reviews/976861… #bookmeter
天才たちが織り成す理系ミステリーは哲学的であり人間的でもありすごく魅力的。 犀川創平、好きな探偵役の一人。 #のベルズ #読書 pic.twitter.com/e7OA39wsW8
今日買った本たち~~~ #のベルズ #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/FXSk9zvZCA
やっぱり気になって初回限定版購入。 なんか包装フィルム剥がすの勿体ない。 しかしこのままだとただの積読本にヾ(´゚Д゚`;)ゝ #本屋大賞2021 #凪良ゆう #滅びの前のシャングリラ #のベルズ pic.twitter.com/WrUubkdD6M
「お探し物は図書室まで」読了! 心が暖かくなって、いい日曜日の午後を送れた〜〜!☺️ 私もやってみたいと思ったことは、いろいろ打算考えずやってみようと思いました。特に1話の朋香の話は、自分を見ているようでした。 小町さんに本紹介して欲しい〜! #のベルズ #本屋大賞 #読了 pic.twitter.com/Qmx0kiF57c
今日は雨模様なので家カフェ📕 しながら洗濯と掃除。 #読書好きな人と繋がりたい #のベルズ pic.twitter.com/iTDh8vRnoP
芥川龍之介『蜘蛛の糸』 自分ばかり地獄からぬけ出そうとする、犍陀多の無慈悲な心が、そうしてその心相当な罰をうけて、元の地獄へ落ちてしまったのが、御釈迦様の御目から見ると、浅間しく思召されたのでございましょう。 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着致しません。 #のベルズ pic.twitter.com/lpc7PDKYCx
20位まで見る