トレンド17:27更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
#オッサンの寝言 #処理水 兎角福島原発事故に関連する『放射能デマ』解消の発端が時間的空間的リソースの減少でしか実現出来ないのは国民として残念ですが、やっとまともな解決が出来るのかと思いたい所。 福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
返信先:@s_y3A8y_s女系天皇は即位できないなんていうルールは、過去一切ないのだよ。 だって、女系皇族という存在自体が過去一人もいないのだから。 あなたが言われる「規定」って何? 正しく引用し、紹介して下さい。
返信先:@max6_6facterわたしはもともと出産に積極的ではありません。 そんな中で、自分の名前を変える、もしくは相手の名前を変えさせなければ結婚もできず、 子をもうけても彼に親権をあげることもできないなら、彼にも彼の両親にも申し訳ないですし、 子どもを生みたいと思えなくなりました。
#オッサンの寝言 #事実婚 #人権 お答えありがとうございます。 『入院時の判断』ですか? 具体的にはどんな事なのでしょうか? 他の人の話ではなく、当事者であると言う貴方の受けた被害と認識を教えて下さい。
返信先:@max6_6facter入院時の判断など、できない事があります。 たくさんの方が声を上げていると思いますので調べてみてください。 私は、名前を変えなければ婚姻ができないこと自体に疑問を感じています。
返信先:@yaguchiyasuyuki私は選択的夫婦別姓の実現を待って、 婚姻届を出せないでいます。 彼も私も、アイデンティティである名前を変えたくありません。 嫌がる相手の名前を変えさせて、罪悪感を背負うのも背負わせるのも苦痛です。 これは、人権の問題です。 当事者の話を聞いてください。 #選択的夫婦別姓賛成
#オッサンの寝言 #メタンハイドレート エネルギー大国になる必要を感じないけどね。 チャイナやアメリカが喜ぶだけでよしょう? そうなればね。
#オッサンの寝言 #選択的夫婦別姓 どこまで行っても個人間の関係性なのだから『国家に保証されていても相方が反故にすれば』何の意味もない。 それと同じく『国家に保証はされずとも相方の協力があれば』国家の制度に保証されようがされまいがどうでもよかろうに。
返信先:@daikonmoti_moti他4人何で『ただ単に苗字を変えたくない』と言う所に拘る人達に、『原則を変えるとそれを下敷きにしたもの全てを変えないと行けなくなるから、例外的にダブルネームを『西洋諸国と同じ様に社会番号制度が今後は広く使われる事』を前提にして認めよう』と与党が伝えているのにそれだと駄目なんですかね?
#オッサンの寝言 #子宮頸癌 だからその検診自体を受ける人が少ないんでしょ? だったら二本柱で良いじゃない? ガンを『早期発見治療する事が出来る』のは検診で可能だけど『治すのは治療であり検診ではない』し『ガンの発生を防ぐ事は検診では出来ない』のだから。
返信先:@max6_6facter二択ではないですよ。 子宮頸がんは進行が遅く定期検診で発見治療完治できると産婦人科学会も認めています。子宮頸がんで亡くなる人の95%はワクチンではなく検診を推奨される40歳以上の人です。
返信先:@max6_6facter残念ながらワクチンは特定のウイルス感染を一定期間しか予防できません。接種をしてもしなくても定期検診は必要です。HPVワクチンは死に至るほどの重篤な副反応が起きると厚労省の技官も言及しています。国が接種勧奨を再開しない理由の一つです。
#オッサンの寝言 #複合姓 webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/detai… 戸籍に旧姓が「氏名として」書かれている事で『法的根拠を担保する』と言う考えだとは思うけど、『現行制度でも婚姻の項目に旧姓が載っている』のに家族全員にミドルネームを付けなければならない理由がよく分からない。
産経新聞のネット記事に載りました。 本日の法務委員会で、夫婦の氏について、ミドルネーム案(結合氏制度)を提案しました。3月3日の参議院予算委員会(テレビ中継)でも総理に提案し、多くの視聴者の皆様からご賛同の声をいただきました。 詳しくは記事をご覧ください。 sankei.com/politics/news/…
#オッサンの寝言 私はこの動画の受け取りが自然だと思う。 英文にしても裁判にしても『日本の常識を下敷きにした言説』が飛び交っているように思う。 P弁護士vsD機器裁判「まともな人は信じないだろう」訴状を読んで事実確認してみた youtu.be/bQvFyVyBzWA @YouTubeより
#オッサンの寝言 #婚姻制度 統治機構が『何故「自然発生する夫婦という性で結びつき子供を産み育てる事を期待し得る二人の成人」を届出をさせ認定するのか』と言う根本的な事を、『多様性と言う誤魔化しで見ない事にする』ならば統治機構では無く『ただの集金分配機構になる』と言うのに……
これはまさに正論で、自分達に都合の良い部分は「そう読めない違憲だ!」、都合の悪い部分は「解釈でこう読める」というのは一貫性がありません。先の札幌地裁判決ですら現行憲法では両性は男女との解釈は揺るがず。本当に多様性ある社会を実現するなら寧ろこの部分を変える運動もあって然るべき。 twitter.com/marina_beta/st…
#オッサンの寝言 『事前に個人が個人に対して「相手が気がついていない事柄について」忠言をする事』と『事後に「組織として組織に対して」対応する事で予防する事』は共存しますし、片方の否定ではない。 無意味。
返信先:@max6_6facter他3人全然違う話を勝手に当てはめないでもらえます? 全然理解出来ないみたいですけど。 漁師は危ないから尖閣に行くなって言うより、 国が漁師も安心出来る様に守れって話でしょ? 旭日グッズは、それ以下の話です。 だから、オーストラリア人に襲われると考えるのが妥当と言える様な具体的根拠有るの?
#オッサンの寝言 『旭日ファッションで差別に遭ったなら、 何らかの報復する位の気構えこそが防衛に繋がります。』 それは事後の事。 『日本国で安穏と過ごす日本人の気概の為』に、『他人の危機についての忠告は害悪』とか本当に人柱にする気としか思えん。
返信先:@max6_6facter他3人> 個人の主義でやっているならば美点を見出すことが出来ますが > 『他人が期待して賞賛するのは人柱と変わらない』と思いますよ。 それは、不運にも、海外邦人に事故が有っても、 見捨てる人の論理ですね。 旭日ファッションで差別に遭ったなら、 何らかの報復する位の気構えこそが防衛に繋がります。
#オッサンの寝言 『尖閣諸島から日本漁船消えてますけど賞賛されます?』 日本の排他的経済水域で日本人が漁をすることと、『他国に生活基盤がある日本人の振る舞い』を混同してどうするの? 論外。
返信先:@max6_6facter他3人> 私の論点は『あのツイートは可であるのか不可であるのか』だけ 一利は有るかも知れませんが百害あるので不可と言ってます。 > 別に『その象徴を見せびらかさなければ維持出来ない訳でも無い』と言うだけ …で、自粛して消滅に向かう訳ですか。 尖閣諸島から日本漁船消えてますけど賞賛されます?
20位まで見る