- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
ユヴァル・ノア・ハラリ著「NEXUS」読解の第一回おもしろかったー!!そもそも、情報というものが何なのか分かってなかったところから紐解いていく!令和哲学によって、固定観念がいい感じに破壊されていきます!知的好奇心がそそられまくり〜 情報過多時代に必要不可欠! #NEXUS #ノジェス #令和哲学 x.com/Noh_Jesu/statu…
令和哲学カフェ ー『ネクサス × 令和哲学|情報時代を超える知の再構築』ー ユヴァル・ノア・ハラリ著『ネクサス』全20回読解シリーズ 現代は、真実より“情報”が力を持つ時代。 検索すれば答えが見つかるのに、私たちは「本当の自分」や「人間とは何か」を見失い続けています。
「正しい死」とは、呼吸を止めることではない。 今、この瞬間に── 「自分」という思い込みを完全に終わらせること。 正しく死ぬことで初めて、本当の人生が始まる。 ▶︎ youtu.be/lKBicJQQq0Q #認識技術 #正しい死 #生と死の哲学 #輪廻からの解放 #ノジェス #悟り #AI時代の常識破壊 pic.x.com/LlbdYeoIXU
#認識技術nTech #ノジェス 人間は軟弱で生まれる。 だから、生き残ることが幸せ。 人間は火の発見と言語の発明によって弱さを補った。 更に、農業革命と産業革命によって、体力の限界も補った。 そして今AI時代。知力、考えの限界も補うようになった。 次はAIのハルシネーションの問題。
【あなたは本当に自分で考えてる?】 「自分で考えた」と思っているその思考、 実は、ただの条件反射かもしれない。 考える力が問われるAI時代。 今こそ問いたい、 “思考の出発点”はどこにあるのか? 🎥本編はこちら👇 youtu.be/kRn4M1FwLxc #AI時代の哲学 #認識技術 #ノジェス