トレンド11:02更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
今日はこの歌。 報道番組「#ニュースステーション」1999年3月度ウェザーテーマ。 後に、映画「#trancemission」の主題歌に起用された。 小学校卒業するタイミングでリリースされた歌なので、私の中で卒業歌。 人生の最後のBGMにも良い。 #メンディヒトうた #SO_YOUNG #THE_YELLOW_MONKEY #吉井和哉 pic.twitter.com/KZ9bAmlre5
今日はこの歌。 映画「#夜逃げ屋本舗2」主題歌。 後に、アニメ映画「#平成狸合戦ぽんぽこ」のエンディング・テーマにも起用されたので、ご存知の方も多いのでは? この歌の中に出てくる「誰か」とは、 音楽やスポーツや芸術とも解釈出来る。 #メンディヒトうた #いつでも誰かが #上々颱風 #紅龍 pic.twitter.com/eyTUHmaKDL
今日はこの歌。 ひとり身暮らしをはじめるには遅すぎた私にとって、 日々をどう彩れば良いのかわからなかった。 でも今なら言える。 生きていれば、悲しくとも苦しくとも、その分素敵な事がある。 日々への感謝と不安への肯定歌。 #メンディヒトうた #ワンルーム・ディスコ #Perfume #中田ヤスタカ pic.twitter.com/jEDBRvbEak
今日はこの歌。 テレビゲーム「#モンスターファーム」TV-CFタイアップ曲。 バラエティ番組「#ASAYAN」エンディングテーマ。 自作自演でない表現者が 若き日に大人びた歌をうたって 表現者自身が大人になった時 歌はどう成長するのか。 考えさせられる歌。 #メンディヒトうた #STAY #Folder5 #T2ya pic.twitter.com/oXqF8l1SA3
今日はこの歌。 #亜麻色の髪の乙女 というタイトルで、 #ヴィレッジ・シンガーズ や #島谷ひとみ によってカバーされ、 時代を越えてヒットした。 実は、オリジナルは別のタイトルで発表され、 出荷後すぐに回収された幻の歌。 #メンディヒトうた #風吹く丘で #青山ミチ #橋本淳 #すぎやまこういち pic.twitter.com/WuwKmaEpD7
今日はこの歌。 #Super_Butter_Dog のボーカルを担当していた彼のソロプロジェクト。 この歌がリリースされた当時、 担当していたラジオで紹介した事を覚えている。 高校一年の私に、詞のから見える風景は憧れだった。 日常という愛の歌。 #メンディヒトうた #家族の風景 #ハナレグミ #永積タカシ pic.twitter.com/kKIJNFZMwm
今日はこの歌。 #資生堂_86春のキャンペーンソング 自らの様々なシーンに紐づいて旅が出来る音楽もあれば、 経験した事のないシーンの主人公になれる音楽もある。 自らを肯定する事が辛い時は、 この歌で春を招いてみる。 #メンディヒトうた #色・ホワイトブレンド #中山美穂 #竹内まりや #清水信之 pic.twitter.com/pJhYXzqUJu
今日はこの歌。 #サントリーウイスキー「#サントリークレスト12年」CMソング。 既に演歌界ベテランの域に達していた #石川さゆり が別名義で発表した酒歌。 元々アイドルだった彼女の表現力の広さ、素晴らしいです。 #メンディヒトうた #ウイスキーがお好きでしょ #SAYURI #田口俊 #杉真理 #斎藤毅 pic.twitter.com/CzggqXJ393
今日はこの歌。 ドラマ「#卒業_GRADUATION」主題歌。 旅立つ人を送りだす。 愛があるからこそ出来る事。 あれほど誰かを愛せやしない。 そう感じる事が出来る人と出逢えたなら、 幸せな分、別れは辛い。 総じて青春。 愛の歌です。 #メンディヒトうた #卒業_GRADUATION #菊池桃子 #秋元康 #林哲司 pic.twitter.com/L8WbVJR9le
今日はこの歌。 「#日清_カップヌードル」CMソング。 2021年の3月が暮れてゆきました。 歌に込めて。 何かが終わり何かが始まる。 終わる時は、 粉々になる位の終わり方がいい。 すっと終わるのは切ない。 #メンディヒトうた #そして僕は途方に暮れる #CONFUSION #大沢誉志幸 #銀色夏生 #大村雅朗 pic.twitter.com/o258cHwi9I
今日はこの歌。 #Mr_サマータイム のヒットで知られるコーラスグループ。 年度末、旅立ちの季節になると、 心もどこかへ旅をしたくなる。 東京では感じる事の出来ない風の香りを感じたい。 歌で旅へ。 #メンディヒトうた #アメリカン・フィーリング #サーカス #竜真知子 #小田裕一郎 #坂本龍一 pic.twitter.com/p29dYsDaSG
今日はこの歌。 ラジオ番組「#松任谷由実のオールナイトニッポン」エンディングテーマ ラジオパーソナリティを務めた身として、 番組で使用したジングルやTMを耳にすると、本番中に戻った錯覚に。 今日は深夜ラジオの歌。 #メンディヒトうた #STAY_WITH_ME #ISLAND #城間正男 #新川雅啓 #アイランド pic.twitter.com/jRubGeVvIV
今日はこの歌。 ラジオ番組「#森脇健児の突撃_日本列島」エンディングテーマ インディーズで発表されてから数年後、 メジャーでリリースされて以降、 春になると、どこからか流れてくる歌になった。 春は短い、大切に。 #メンディヒトうた #桜 #Root_of_my_mind #コブクロ #小渕健太郎 #黒田俊介 pic.twitter.com/b058dinWzC
今日はこの歌。 20年前の3月にリリースされた作品。 20年とは、こんなに濃くて長い年月なんだ。 当時は、こんなに人生が長いなんて、 想像がつかなかった。 何かひとつでも、 大切な人々にしてあげる事が出来たのか。 考えさせられる歌。 #メンディヒトうた #Forever_Memories #w_inds #葉山拓亮 pic.twitter.com/9a5no9UPlq
今日はこの歌。 明星食品「#青春という名のラーメン」CMイメージソング 卒業という言葉は、 学生の特権だと思っていた頃がなつかしい。 大人になっても様々な感情の狭間で、 卒業があったりなかったり。 改めて気付かせてくれる歌。 #メンディヒトうた #卒業 #斉藤由貴 #松本隆 #筒美京平 #武部聡 pic.twitter.com/j6lEhntfz1
今日はこの歌。 #岩崎宏美 のカバーで有名なこの歌。 実は、オリジナルは #ブルコメ なのです。 短い歌詞の中に込められた景色は、 まるで映画です。 #メンディヒトうた #すみれ色の涙_A_Tears_Fell #こころの虹_Blue_Rainbow #ジャッキー吉川とブルー・コメッツ #万里村ゆき子 #小田啓義 #森岡賢一 pic.twitter.com/1c4FMwN8O7
今日はこの歌。 今夜の帰り道、 東京の街は、 ヘッドライトに照らされた雨粒が、 色とりどりの宝石のようだ。 ゆううつなはずの歌だが、 なぜか愛おしく感じた。 桜とともに、散りゆく雨。 #メンディヒトうた #Rainy_Days_and_Mondays #Carpenters #Paul_Williams #Roger_Nichols #Jack_Daugherty pic.twitter.com/Nym1M2JtG1
今日はこの歌。 三貴「#カメリアダイヤモンド」CMソング いやらしげもなく、 艶やかな歌。 いや、歌い手の声質によって、 まったく違う世界になるのが音楽。 彼女の歌を聴いていると、 声質はギフトだと感じる。 大切にしよう。 #メンディヒトうた #桃色吐息 #高橋真梨子 #康珍化 #佐藤隆 #奥慶一 pic.twitter.com/HQg15mnPh6
今日はこの歌。 アニメ映画「#新世紀エヴァンゲリオン劇場版_シト新生」主題歌 #エヴァ シリーズを追うようになったのは、 ここ数年の話。 アニメーションを越えた芸術だと、相棒が教えてくれた。 この歌が、なぜか心に流れてる。 #メンディヒトうた #魂のルフラン #高橋洋子 #及川眠子 #大森俊之 pic.twitter.com/DZi01ArWuV
今日はこの歌。 日本の文化だからなのか、 私の経験上からなのか、わからないけれど、 春は終わりと始まりのつがい。 この歌には、 終わりへの敬意と、 始まりへの憧れを感じます。 届けるという言葉に、 肯定感が詰まっている。 #メンディヒトうた #70パーセント_夕暮れのうた #Chara #渡辺善太郎 pic.twitter.com/BOkDumMxyD
今日はこの歌。 連続テレビ小説「#とと姉ちゃん」主題歌。 言葉だけでは伝えきれない気持ち。 それを伝えるために、 花束や、 映像や、 絵画や、 写真や、 スポーツや、 芸術や、 歌があるのかもしれない。 いつか必ず、歌になります。 #メンディヒトうた #花束を君に #宇多田ヒカル #Simon_Hale pic.twitter.com/mO81vtIhnH
20位まで見る
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)