- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【茨城 取手教室 Ⅳ-No.1】 「フォークリフト」競技会の表彰を行った後に、次なるロボット「アリロボ」の組立が始まりました。 組立の難易度が上がり「難しかった」との声も聞かれました。 #ロボットプログラミング教室 #プラチナ未来スクール pic.x.com/RCODYLcF71
スタンダード1コース6月1.2.3回目の授業は「しかけ装置を作ろう」です。 今までの授業で習った組立の基礎を復習しつつ「しかけ装置」を作りました 3週目には自由に組み立て、オリジナルの装置を作って楽しみました! #プログラボ #東京メトロ #ロボットプログラミング教室 #ロボット #プログラミング pic.x.com/EuwRV04xRC
【ひばりが丘エジソンアカデミー】 カップ麺タイマー。カップ麺の代わりにコーヒー缶をおいています。 H君です。 角速度を使って時間を測っています。 高校の物理で習ったら今日のことを思い出そうね。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米 pic.x.com/OZLexzAotT
【ひばりが丘エジソンアカデミー】 確率、乱数、変数、リストを使った記憶力ゲーム。T君です。 確率、乱数、変数、リストはいずれも今年の大学入試共通テストで出題されていました。 T君はもう完璧ですね。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米 pic.x.com/irRaFkKo4d
【ひばりが丘エジソンアカデミー】 コピーロボットです。 向かって右手のDを左手で写しているのがわかるでしょうか。 プログラムには苦労しなかったY君ですが、紙やペン、サーボモーターなどには苦労して3週間目で完成させました。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 pic.x.com/ixPSxVNVam
【ひばりが丘自考力キッズ】 この課題の一番の勘所はブロックの升目を数えること。 何となく作っていると空振りしたり、噛み過ぎたりして上手く音が出ません。 動画はK君。 リズムを変えてみました。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米 pic.x.com/iI7F2stFWP
【ひばりが丘自考力キッズ】 「プロ君が病院に行きます。」という1文は「真っすぐ〇秒前に進む」というプログラミング言語になります。 文章をプログラミング言語に一対一で変換させるのに手間取ったM君、T君。しかし、課題3つ中、2つ終了。 優秀です。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 pic.x.com/LRe6e9X2ga
【田無自考力キッズ】 当教室初の3連ワニワニワニロボット。 3つあるので、それぞれリズムを変えたら楽しいだろうなと思いましたが、同じリズムにこだわりました。 S君。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 pic.x.com/JnWAax7twB
WRO Japan 2025 公認 福岡予選会 に併催して、プログラミング初心者の小学生・中学校に向けてプログラミング教室を開催します!ぜひご参加下さい! fukuokarc.org/kitakyushu2507/ ↑ 詳しくはこちらから! #北九州 #北九州市 #プログラミング初学者 #ロボットプログラミング教室 pic.x.com/p45gaJNxop
モーターを1つしか使わないことのメリットは、と尋ねるときちんと答えることが出来ました。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #習い事 #西東京 #小学生ママと繋がりたい #東久留米 @rakugakusharp
【ひばりが丘エジソンアカデミー】 加速度センサーを使ったゲーム作成。 もう少し、ボールがたくさん出て来るように確率を調整すると楽しそうです。 S君です。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #東久留米 @rakugakusharp pic.x.com/7cMetE0CN2
【田無自考力キッズ】 コースを大幅に外れてしまいました。K君。 S君とT君は仕掛かり中。1回で仕上がらない課題が増えて来ましたが頑張ってます。 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 @rakugakusharp pic.x.com/2hj2L530sg
【田無自考力キッズ】 こちらはRちゃん。 最初に随分無駄な動きが、ありましたが、目的地には到着。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 #プログラミング女子 @rakugakusharp pic.x.com/2qmiowwH1M
【茨城 取手教室 Ⅲ-No.12】 今回は「フォークリフト」の最終授業。競技会を行いました。 「自分の力を発揮できた」「微調整が難しかった」と様々な感想が聞かれました。 #ロボットプログラミング教室 #プラチナ未来スクール pic.x.com/oZJ961MZtT
【ひばりが丘エジソンアカデミー】 ぐるっと一周回っただけ、と思われるかもしれません。 角度を測って正確に360°回っています。 円は360°、歯車の歯は30枚あるので、と計算していきました。 H君です。 Y君は仕掛かり中。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 pic.x.com/i9DKVKNrrI
【ひばりが丘自考力キッズ】 今までのロボットは曲がりませんでしたが、今日は曲がるバイクを作りました。 K君です。 早く終わってしまったのでこの他にパズル1冊仕上げました。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米 @rakugakusharp pic.x.com/7ic4nML2Ls
【ひばりが丘自考力キッズ】 R君。 タッチセンサーで左右の動きを調整し、倒れたらブザーが鳴りLEDが転倒。 条件分岐、サブメニュー(関数)と様々なプログラムを書きました。 友情出演はK君。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米 pic.x.com/f9W44bZXvX
さて、そのM君、本来、このロボットは、電池とモーターだけで動かしますが、「速さを変えてみたい」という希望で、基板に接続し、プログラムで速さを設定してみました。想像力が広がった意欲作です。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #東久留米
【田無エジソンアカデミー】 Y君。 本来は加速度センサーでキャラクターを動かしますが、「動きが遅い」ということで、キー操作でキャラクターを動かすゲームに変えてしまいました。 何たること。 しかし、自分の頭で考えているのでよしとしましょう。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 pic.x.com/OrPIYmes3d
【田無自考力キッズ】 叩いてかぶってじゃんけんぽん、というロボットです。 アッパーとフックの他に赤外線フォトリフレクタで条件をつけました。 T君です。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 @rakugakusharp pic.x.com/jLw8RTs7DR
仕事が早くなったということは、頭の中で仕組みを想像出来ているということです。 賢い頭が育っています。 #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 @rakugakusharp
【田無自考力キッズ】 前に進む力を利用して2足歩行ロボットを作りました。 K君。 T君の実況中継もお楽しみください。 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #田無 #花小金井 #プログラミング女子 @rakugakushar pic.x.com/WwIkxplCPp
【茨城 取手教室 Ⅰ-No.5】 「スゴろくロボット」の授業も中盤となり、今回は距離を測るセンサー、色を見分けるセンサーなどを学びました。 #ロボットプログラミング教室 #プラチナ社会 #小宮山宏 pic.x.com/EH3ZJGtnlo
【ひばりが丘エジソンアカデミー1組】 「Xは横だっけ縦だっけ、Zは。」とまるで高校の数学の時間のよう。 その会話の結果作り上げたのがこちらのロボット。 Y君です。 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #プログラミング教室 #西東京 #習い事 #小学生ママと繋がりたい #東久留米 pic.x.com/DPVU6mZdPy
【茨城 取手教室 Ⅲ-No.10】 「フォークリフト」の授業も残り数回となりました。 競技会に向けて試行錯誤を重ねています。 #ロボットプログラミング教室 #プラチナ未来スクール pic.x.com/V4RoiSbQvY
【5月後半】アドバンストⅠコースは大会に向け、『掴んで運ぶロボット』について勉強しています!形の異なるオブジェクトを運ぶ練習です。 いろいろなロボットを知って、大会のロボット製作に役立てよう! #プログラボ #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #ロボット #プログラミング pic.x.com/NAuChDQAB8
【4月〜5月前半】アドバンストⅠコースは、大会に向けて『変数』を勉強しています!様々なゲームを作って、遊びながら楽しく学びました。 少し難しい内容ですが、理解できたかな? #プログラボ #ロボットプログラミング教室 #ロボット教室 #ロボット #プログラミング pic.x.com/meOScVXJrq
【ひばりが丘エジソンアカデミー1組】 怖くて手を離せませんが、8軸2足歩行ロボット横歩きに成功。 S君です。 #プログラミング教室 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #西東京 #東久留米 #プログラミング女子 #小学生ママとつながりたい @rakugakushaRP pic.x.com/q4GuudlSTH
【ひばりが丘自考力キッズ】 T君、M君、R君、Aちゃん、K君はパズルです。 ルールをきちんと理解し、集中して取り組むことが出来ました。 #プログラミング教室 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #西東京 #東久留米 #プログラミング女子 #小学生ママとつながりたい @rakugakusharp pic.x.com/UgJw53HPbV
【田無自考力キッズ】 こちらはテキストの読み取りはばっちり、パズルに集中出来ました。 K君、S君。 T君はロボットの仕掛かり中。 #プログラミング教室 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #西東京 #花小金井 #田無 #小学生ママとつながりたい @rakugakusharp pic.x.com/AG3qDASqBH
鉛筆で線を引きながら読むということを次回、教えないといけません。 #プログラミング教室 #ロボット教室 #ロボットプログラミング教室 #プログラミング女子 #西東京 #田無 #花小金井 #小学生ママと繋がりたい @rakugakusharp pic.x.com/RNswP5Egnj