自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5月最後のコースがようやくまとまりました。 #古地図散歩 幻のマラソンコース3 神保町~茅場町 arukitabi.biz/event/20240319… 東京オリンピックで走るはずだったマラソンコースをたどります。今回は靖国通りから中央通りをへて日本橋へ。参加お申し込み受付中です。

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

渋谷から青山までの町の変遷を、日本最初の地下鉄という視点からたどります。 4月28日開催 #古地図散歩 陽の下の銀座線1 arukitabi.biz/event/20240428… 参加お申し込み受付中です。

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

北青山にある高徳寺は、寺伝によると戦国時代からあるお寺。参道の古いレンガ塀が素敵です。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/6z3Z4edhWM

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

青山のお寺や神社をめぐっていると、天水桶に「太田近江大掾藤原正次」「釜屋七右衛門」などと書いてあります。藤原正次は通称「釜六」、「釜七」と呼ばれた釜屋七右衛門とともに近江国から江戸幕府に招かれ、深川で釜座と呼ばれる鋳物工場を営んでいました。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Gx9XTOw2Li

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

渋谷が小さな宿場だったころ、鎮守として御嶽神社がありました。今も旧宮益坂には、ビルに隠れるようにして御嶽神社があります。その狛犬はまさに犬! 山犬、つまりオオカミなのですが、かつての渋谷がどういう場所だったかを今に伝えています。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Y0S0J9v0Ef

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

渋谷は最初から今のように賑やかな町だったのではありません。江戸時代の渋谷は、農地の中にある大山街道の宿場でした。そこに鉄道が敷かれ、地下鉄が新橋を経て浅草につながり、繁華な町へと変貌していったのです。それに至る経緯は、渋谷の町のあちこちに記されています。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/sOVyKOoK3j

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今週末の #古地図散歩 は、神田上水・神田川沿いに後楽園から高田馬場まで歩きます。 4月21日午後1時30分より開催 江戸水源紀行2 後楽園~高田馬場 arukitabi.biz/event/20240421… 今の神田川になるまで、ほんとうにいろんなことがあったんです。 参加お申し込み受付中!

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

明治24年の地図。すでに早稲田大学(東京英語学校)はあるはずなのに、まともに描かれていません。赤矢印付近にかろうじて建物を見て取れる程度です。 #歩き旅応援舎 #古地図散歩 pic.twitter.com/ZMNGeyN6VZ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

設立当初の早稲田大学の写真です。 本当に、本っ当に! その名のとおり早稲の田んぼの中にあったんです。 #歩き旅応援舎 #古地図散歩 pic.twitter.com/8PYeWDAWIj

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

新宿区と豊島区のはざまにて。となりの家、となりの店舗は別の区。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/MP5O1TOYN3

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

水のトラブルレスキュー隊の停まっている場所、(昔の)神田川の中です。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/9g2ylS5Wf3

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

桜の散った神田川。赤い手拭がカラカラ鳴ったことで一躍全国に知られたこの川、実は江戸の水源として歴史ある川なのです。#古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/QSCnn9572V

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

神田川(だった場所)に来ています。#古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/UE6Qu5majt

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

神田川の姿見橋のたもとにある山吹の里の碑。10年前と現在の様子。 #古地図散歩 pic.twitter.com/OmqqqNFaBb

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

かつて神田上水沿いに金剛寺というお寺がありました。丸ノ内線を建設する際、金剛寺の境内を通して欲しいと交渉したところ、金剛寺はそのまま移転してしまったそうです。写真は金剛寺の名が残る金剛寺坂から撮影した丸ノ内線。 #古地図散歩 pic.twitter.com/L9PS3Ya0Wt

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

神田川の駒塚橋のたもとにある水神社には庚申塔があります。かなり摩耗していますが、三猿と2羽の鶏が掘られています。 #古地図散歩 pic.twitter.com/Nr5RlG1EDw

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

神田川沿いのこの強烈な崖の上に、かつて目白不動がありました。ところが火事でお寺は焼失してしまい、不動像は縁者であった金乗院に引き取られ、現在では金乗院が目白不動となっています。 #古地図散歩 pic.twitter.com/lL04KJNZmP

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

文京区の肥後細川庭園は、熊本藩主だった細川家の下屋敷、明治以降は本邸の跡地です。ここには門の左右に亀松、鶴松という松の大木がありましたが、大正時代に枯れてしまいました。これを惜しんだ細川家では、松の幹を使って火鉢を作りました。永青文庫で所蔵しています。 #古地図散歩 pic.twitter.com/P1GFNoDqoE

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今日の下調べで一番面白かったのは、隣り合わせのビルとビルの間を突っ走る新宿区と豊島区の区界。 今週末の #古地図散歩 「江戸水源紀行2」で一緒に見に行きましょう! arukitabi.biz/event/20240421… pic.twitter.com/SgDMVOjudp

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

本日開催の #古地図散歩 は「東京崖百景 四ッ谷の崖」と「陽の下の銀座線4」です。今回は初めてのお客様もご参加いただき、たいへん嬉しいです。 一方で今後のために下調べを鋭意実施中。これは小石川の廃レンガを使った土留めです。#歩き旅応援舎 pic.twitter.com/guv7OPTbhJ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

本日午後は #古地図散歩 「墨東運河往来 竪川後編」でした。竪川の終わり近い小松川付近、まだまだ桜が見頃でした。 pic.twitter.com/JAJ5EaMhGs

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今日はセブンカルチャークラブの講座で神田スクエアに来ています。今川義元の子孫が江戸時代に住んでたり、神田区役所の旧地だったり、世界最初のテレビの公開実験が行われたりと、いろんなことがあった場所に建っています。テレビって、日本で発明されたんですよ! #古地図散歩 pic.twitter.com/rmTzDKWg1e

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

むかし銀座の地下街にシネパトスという映画館があったのを覚えていますか? すでに閉館し、地下道も埋められてしまいましたが、その跡地には別の地下道が造られて2枚目の写真のようになっています。 明後日の #古地図散歩 で訪れます。 arukitabi.biz/event/20240414… #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Hc5FUZB1uc

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

残念ながらすでに桜は散ってしまったようですが、明後日の #古地図散歩 は予定どおり開催します。

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

崖に囲まれた荒木町にある策の池。この写真を撮影したのは7年前ですが、ちょうど今ごろはこんな風景になっているはずです。 明後日の #古地図散歩 で行く予定です。 arukitabi.biz/event/20240414… #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

崖に囲まれた荒木町にある策の池。この写真を撮影したのは7年前ですが、ちょうど今ごろはこんな風景になっているはずです。 明後日の #古地図散歩 で行く予定です。 arukitabi.biz/event/20240414… #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/x4eja4NyEo

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

日本最初の地下鉄は、交通量調査の結果、中央通りを通ることとなりました。調査されたころの東京の写真です。 その後さまざまな変転をへて現在の銀座線になったのです。地下鉄という視点で東京を歩くだけでも、町を見る目が変わります。 #古地図散歩 陽の下の銀座線4 arukitabi.biz/event/20240414… pic.twitter.com/BaGZ193dzq

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

丸ノ内線の中野車両基地です。 今日の下調べはここまでにしたいと思います。 #古地図散歩 pic.twitter.com/OK4FTovCOQ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

ボコボコっと地面が窪んでいる四ツ谷の地、ここに江戸時代から人々が暮らしてきた町があります。この窪地との境目に連なる崖、そこを上下する急階段。四ツ谷を歩いているとそういう風景が目にとまります。 #古地図散歩 東京崖百景 四ツ谷の崖 #歩き旅応援舎 arukitabi.biz/event/20240414… pic.twitter.com/Z8w2PLGQ1D

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

両国から始まった竪川は、旧中川に至ります。かつて逆井と呼ばれていたこの地には、今や多くの歩行者専用の橋が架けられています。小松菜発祥の地とも言われるこの地で何があったのでしょう? 今週末の #古地図散歩 でお話しします。#歩き旅応援舎 墨東運河往来 竪川後編 arukitabi.biz/event/20240413… pic.twitter.com/JNLCPE4jel

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸切絵図に「松平範次郎」と書かれている場所は高須藩の上屋敷。現在の荒木町です。そして荒木町で見つけた植物に埋もれようとしている廃階段。今はもっとすごいことになっています。 #古地図散歩 pic.twitter.com/bA7RjBesfd

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸切絵図には四ツ谷の寺町の中に愛染院が描かれています。その場所に実際に行ってみると、明治時代前期のものと思われるフランス積みのレンガ塀があります。 #古地図散歩 pic.twitter.com/4LP9tEqB7p

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

四ツ谷は坂の多い町。四谷坂町の地名は江戸時代の坂町がもとになっています。#古地図散歩 pic.twitter.com/GRjM9hZorU

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

京橋の下の川の水が堰き止められている様子です。理由は東京地下鉄道、現在の銀座線の建設のため。今週末、この場所へ行きます。 #古地図散歩 pic.twitter.com/3ng9RTODhc

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

銀座三越の屋上にある出世地蔵尊。かつては独立した地蔵堂がありました。明治44年の地図です。 #古地図散歩 pic.twitter.com/kNI11v5shV

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

現在は暗渠になっている竪川の橋の跡です。道路に線が引いてあるのは、かつてここを都電が通っていた名残です。 #古地図散歩 pic.twitter.com/U1uUfU9HSf

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

4月14日開催 #古地図散歩 東京崖百景 四ツ谷の崖 arukitabi.biz/event/20240414… 凹凸の激しい地形。入り組んだ細い路地。そんな四ツ谷の町をめぐる町歩き。路地を進むと崖、家屋の陰には急階段。江戸時代の町から現在への変化を見比べながら歩きます。参加お申し込み受付中です。 #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

4月14日開催 #古地図散歩 陽の下の銀座線4 銀座~神田 arukitabi.biz/event/20240414… 日本最初の地下鉄に沿って歩く4回目。江戸時代からの東京の中心を歩きます。銀座駅、日本橋駅誕生の秘話や日本橋の地下など、知ったら人に話したくなるお話満載です。参加お申し込み受付中です。 #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

次週末は竪川沿いを歩きます。 4月13日開催 #古地図散歩 墨東運河往来 竪川後編 arukitabi.biz/event/20240413… 暗渠化された竪川周辺には「おいてけ堀」の跡、都電の廃線跡、なぜか高速道路高架下にある日本庭園などが点在していて、けっこう面白いです! 参加お申し込み受付中。 #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

明治27年に造られたトンネルが四ツ谷にあります。後に迎賓館が建てられる赤坂御所の下をくぐるので「御所トンネル」です。イギリス積みのレンガが今も残っています。 #古地図散歩 pic.twitter.com/7bsiAinADC

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

四ツ谷の地名は一説には「4つの谷があるから」とされています。その名のとおり起伏の多い地形です。そこを行き来する四ツ谷の急階段コレクションです。 #古地図散歩 pic.twitter.com/9t3RsW8GXT

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

トレンド10:34更新

  1. 1

    エンタメ

    SixTONESと参戦

    • ぼっち参戦
    • 東京ドーム
    • SixTONES
    • 京本さん
  2. 2

    グルメ

    正義のミカタ

    • 海外視察
    • なりすまし広告
    • 中東問題
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ゲゲゲの妖怪村

    • 映画村
    • 撮影して
    • 太秦映画村
  4. 4

    エンタメ

    ディヴァインズ

    • ヒカリちゃん
    • 木谷社長
  5. 5

    エンタメ

    やす子よ休め

    • やす子
  6. 6

    ITビジネス

    がん告知

    • がん告知日に患者来院せず
    • 患者が悪い
    • 朝日新聞
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    舞元

  8. 8

    エンタメ

    旅サラダ

    • 中丸くん
    • ルクセンブルク
    • ハッピィ
    • 寺山修司
    • 八嶋智人
  9. 9

    エンタメ

    テレビ初披露

    • 末澤誠也
    • 草間リチャード敬太
    • 末澤
    • 誠也
  10. 10

    ITビジネス

    女性半減

    • 消滅可能性
    • 744自治体
    • 人口戦略会議
    • 39歳
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ