- すべて
- 画像・動画
並べ替え:話題順
江戸通油町 耕書堂 日本橋 開店御礼の御挨拶タオル 東博 特別展のミュージアムショップで購入 名入れはあるのでしょうか? 開封するのがもったいなく「蔦屋重三郎展」の拝観記念にしたいと思います。 文政7年(1824年)江戸買物独案内を文献参考にデザインと説明があります。 #国立博物館 #特別展 pic.x.com/i8lchm4qzp
昨日、国立博物館にちょこっと並んだ程度なのに腕は真っ赤、顔はヒリヒリ。もう日焼けした! あかん! もう真夏や! 並んでると黒い日傘を配ってくれてて有難かった。あれ、ちゃんとみんな返してるかなー?かなり良いやつなので心配。 あと自販機がもう2,3台あると有難いかな。 #TNM_PR #国立博物館 pic.x.com/5oNCmXg0eK
#蔦屋重三郎展 に行ってきました。最終日だからなのか、人が多すぎてやばかったです。 もっとじっくり見たかったのですが、後半は飛ばしながらになってしまいました。。 VR体験とかほかの展示も見たかったですがあえなく断念。。次からはもっと早い時間に。。 #国立博物館 #写楽 #企業公式相互フォロー pic.x.com/vyi001KafV
返信先:@Newtype_D_511古・・・古文書に書いてあった 代・・・代官山のオシャレなBARより D ・・・DEEPな場所で N・・・呑んだくれてる A・・・あららん🧬 #国立博物館 #あいうえお作文
国立博物館で、浮世絵の現在と過去を行き来してきました。 蔦屋重三郎展 → 江戸の出版文化に宿る情熱が伝わる展示。 浮世絵現代展 → 現代作家の原画を、今の職人が“浮世絵”として蘇らせていて刺激的。 #蔦屋重三郎展 #浮世絵現代展 #国立博物館 pic.x.com/tLZHiiLwPn
国立博物館の蔦屋重三郎展とても勉強になりました(めっちゃ混んでた 日本人もっと文化に触れないとだよなって心から思いますし、個人的に歌麿の作品に惹かれました(写楽の目もインパクトあって好きです アメ横でHARUMO @harumoroid さんとラーメン食べました(超美味だった #蔦屋十三郎 #国立博物館 pic.x.com/EvMFzYBXkE