- お知らせ:
- 表示件数の上限に達しました。これ以上の検索結果は表示できません。再読み込み
ベストツイート
【真備自主練】 冬が終わり、春の訪れも見られるようになりました。子どもたちと植えた花も開花。公費解体が各地で始まり、更地も増えていました。真備の風景にも変化が。「この街に戻ってまた暮らしたい」と話す地元の方々。地元の方々や仲間と、これからも一緒に。 #平成30年7月豪雨 #真備 #幡再 pic.twitter.com/kbn852fRN0
画像・動画を閉じる
画像・動画を常に展開するオンオフ
Twitter幡ヶ谷再生大学真備自主練@mabi_takenoko
RT @jishuren_ehime: 【愛媛吉田町】 先週から土砂出し作業をしているみかん山の現場動画です。 小石から大きな石、瓦礫に折れた枝…… 経験者だから見えること、いま必要なことを教えていただいてます。ひと言ひと言が胸に響く。 #幡再 #幡再愛媛自主練 #平成30年…
Twitterゆ き@SUM0M0TAR0U
RT @jishuren_ehime: #幡再 #幡再愛媛自主練 #平成30年7月豪雨 pic.twitter.com/B2py2ekWQc
Twitterゆ き@SUM0M0TAR0U
RT @jishuren_ehime: 【愛媛吉田町】 みかん山の土砂出し作業。 木の根っこからの土砂の高さと厚み、伝わりますか? この中から石を取り出してから土を捨ててます。声掛け合ってみんなで作業を乗り切ります。 #幡再 #幡再愛媛自主練 #平成30年7月豪雨 https:…
Twitterゆ き@SUM0M0TAR0U
【いわき自主練】 おはようございます。2月、生木葉ファームでのいわき自主練を始めます。 育て方が難しく、今シーズン最後の挑戦になりそうな『玉ねぎの定植』を行います。 作業前におとうさんから玉ねぎについて色々教えていただき、苗の選別から始めます。植え方も慎重に、一本一本丁寧に。 #幡再 pic.twitter.com/F7RgY8oAY4
Twitter幡ヶ谷再生大学いわき自主練@jishuren_iwaki
昨日行われた熊本城マラソンは部員10名で挑み 見事に全員完走しました! 地元の方々の声援にも後押しされ 結果にプラスして得たものが大きかったレースだと思いました。 各地域のレースに参加された方々もお疲れ様でした~! #幡再 #幡ヶ谷再生大学陸上部 #熊本支部 pic.twitter.com/WfqtGNuDV4
Twitterkeita910@keitalow910
RT @jishuren_kuma: 豪雨以来手付かずだった畑で、流木の撤去が始まっていました。前に進んでいくお手伝いをこれからも。各々が各々の場所で、各々のできる範囲で。 #幡再 #朝倉 #九州北部豪雨 pic.twitter.com/3vxZiKqOYT
Twitter幡ヶ谷再生大学いわき自主練@jishuren_iwaki
RT @jishuren_kuma: 寒いこの時期に剪定をすることは、美味しい柿を実らせるための大事な作業ですが、落とした枝を拾い集めるのはキツい作業です。これをお父さんたちだけでやってたなんて!と参加した幡再生。手間隙をかけることの大事さ大変さを学びました。 #幡再 #朝倉…
Twitter幡ヶ谷再生大学いわき自主練@jishuren_iwaki
2月17日 次のみかん収穫まで少し時間が空くので、今のうちに土砂で埋まった畑の整備をやったります。家屋の土砂出しはあちこちやってきたが畑は初めて みかんの木が茂る中、しゃがみ込んでの作業に土木科卒の意地を見せる。 結果、家屋も畑もどっちもえらかった(大変でした) #幡再 #サポウィズ pic.twitter.com/Xsp9hCzF3k
Twitterやきさば@YakisabaT
本日は真備! 半年ぶりだったけど、通りにはオープンの旗が多くなっていた一方で、浸水した家屋がそのままだったり でも、そこには笑顔の仲間たちがいて久しぶりの作業も楽しかった! 一歩づつ進んでいる真備に元気づけられて明日帰路につきます! #幡再 #真備自主練 #幡ヶ谷再生大学 pic.twitter.com/BQwknbgDBr
Twitterhiro@たいちょ@HIRO_MILK111
RT @jishuren_kuma: 豪雨以来手付かずだった畑で、流木の撤去が始まっていました。前に進んでいくお手伝いをこれからも。各々が各々の場所で、各々のできる範囲で。 #幡再 #朝倉 #九州北部豪雨 pic.twitter.com/3vxZiKqOYT
Twittermomoji♡ガウラーチョコミントの会@CmcmDream
- お知らせ:
- 表示件数の上限に達しました。これ以上の検索結果は表示できません。再読み込み