自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

建築情報学会万博建築テックツアー、先ほど打ち上げ二次会もお開きになりました。こういう建築周辺の異業種の専門性を持った人が集まって、それぞれの専門的知見を共有しあってディスカッションする生の機会、やっぱり大事だなぁと改めて。関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。 #建築情報学会

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

建築情報学会の締めはこれ #建築情報学会 pic.x.com/FNcEMmWEsF

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

飲み会だけでもやった方が良いんじゃ無いかと言う感じ #お疲れ様でした #建築情報学会 pic.x.com/SXdgCzq5w3

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

建築情報学会万博ツアー最終日最終枠は飯田館で太陽工業の平群さん。 今回の企画では情報技術の活用を軸に設計、施工などの枠を超えたコミュニケーションが誘発されたこと。猛暑のなか解説頂いた皆様と参加者、そして運営チームにも感謝しかないですね。素晴らしい企画でした。 #建築情報学会 pic.x.com/KI9elK0nNX

渡辺健児(vicc&Syntegrate)@SyntegrateV

メニューを開く

大変でしたがとても良いツアーでした まだ万博は続きます 表でも裏でも頑張った人達の思いがつまっていますので ぜひ見に来てください #建築情報学会 pic.x.com/xiTV7NJVTp

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

grasshopper黄色本出るってよ #建築情報学会 pic.x.com/YMK9BRgdB8

會澤大志|練埜クレアAITuber@taishi_91126

メニューを開く

3日開催のツアーも遂に終わりました @408321date @issey_gogogo は本当にお疲れ様でした #建築情報学会 pic.x.com/YXvQXR1AeH

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

今日も大トリは飯田パビリオンの太陽工業平群さんの鉄骨と布材、施工のプロセスに関する壮大なストーリー #建築情報学会 pic.x.com/1qQZQsbHhp

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

万博ツアーで数多く解説していただいた3Dプリント建築達 土のトイレで最後です #トイレ4 #建築情報学会 pic.x.com/wPva7bfwfX

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

さあトイレ4、土の3Dプリントです #建築情報学会 pic.x.com/aPgYa9vL1v

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

そしてそして… 今回の建築情報学万博建築ツアーでももはや空気のようにあらゆるところに顔を出したRhinoと grasshopperの基礎教典、NOIZのRG本の第4版がでます(印刷上がってきました)!Rhino 8に対応した最新版、AIとの連携などにも踏み込んでいます。 今度は黄色! 今度は黄色!! #建築情報学会 pic.x.com/XWiL10Aviu

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

池本さんの解説スタート もはやプロジェクト関係者 #大屋根リング #建築情報学会 pic.x.com/taMXeEkyAT

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

そして竹中工区で木製リングの構法とジオメリに関する詳細解説。リングと言いつつもちろん現実には正確な円ではないわけで、その辺のいろんな工夫の組み合わせが面白い #建築情報学会 pic.x.com/4L9ZXqEyQC

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

森になる建築について、大石さんから解説。先輩…! #建築情報学会 pic.x.com/vVUKMEakcj

メニューを開く

#建築情報学会 主催 万博建築ツアー どの建築もいままでに誰も成し得ていない建築の可能性に挑戦していて、見どころしかない。 「闘いました」という表現が一緒聞こえてきたようにないものをつくるのはほんと大変。 みんな口を揃えて「とにかく予算が厳しく...」 もっと建築にお金出るといいのに。 pic.x.com/dGUaq7pt2q

Koya 髙橋広野|NEIGHVERSE@Koya0603

メニューを開く

そして石や木材、鉄問わず既存材の再活用やリサイクル系ではスキャン技術のいろんな違いや処理の話が飛び交う。技術が自己目的化せずみんな明確な目的に到達するために近しいけど異なる精度高い試行が蓄積交錯されててほんと素晴らしい #建築情報学会

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

#建築情報学会 主催 万博建築ツアー どの建築もいままでに誰も成し得ていない建築の可能性に挑戦していて、見どころしかない。 「闘いました」という表現が一緒聞こえてきたようにないものをつくるのはほんと大変。 みんな口を揃えて「とにかく予算が厳しく...」 もっと建築にお金出るといいのに。 pic.x.com/9nO3wEKDHU

Koya 髙橋広野|NEIGHVERSE@Koya0603

メニューを開く

大石さんの解説スタートです このプロジェクトも様々な立場の方が関わっているらしい #森になる建築 #建築情報学会 pic.x.com/avaNw1iUsK

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

3Dプリント系の実務の人の話がほぼ素材の開発や制御の話で材料工学系の質疑がお互いとび合う感じがステキ #建築情報学会

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

森になる建築 昨日はトイレ2含めて3Dプリント系全部網羅だったけど今日は浜田さんの事務所全員で社員旅行だそうです #建築情報学会 pic.x.com/d8reyz6Eu7

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

シンガポール館も毎日違う方の解説です 最終日は中倉さん #シンガポール館 #建築情報学会 pic.x.com/CIS23SlQ3W

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

さあ最終日も終盤、シンガポール館の解説 #建築情報学会 pic.x.com/D71fbG2Ird

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

石を愛でる建築情報学なおじさんたち #建築情報学会 pic.x.com/88re7fx1wC

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

実はこっちも残念石ではなく実験石 #建築情報学会 pic.x.com/0mM6dOeAys

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

毎日違う方が解説していただけるトイレ2 小林さんの解説スタート #トイレ2 #建築情報学会 pic.x.com/w8tnrCJ87o

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

ちょっと休憩を挟んでトイレ2「残念石トイレ」の解説が始まりました。スキャナの種類の用途やスケールに応じた使い分け、スキャンによる重心の推定と積層型構造などが語術的にも面白い #建築情報学会 pic.x.com/AalLjMK9zs

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

#建築情報学会 主催 万博建築ツアーへ参加 #パナソニック館 歪んだリング状のバタフライモチーフは、輪の形状やパイプ径が位置によって少しずつ異なり、製作誤差や変形の調整がキチガイ #ウーマンズパビリオン ドバイ万博からの移築を98%の部材を再利用して実現。部材ごとに属性付与してデータ管理。 pic.x.com/CkJcHUDwnX

Koya 髙橋広野|NEIGHVERSE@Koya0603

メニューを開く

建築情報学会万博建築ツアー、中島館、null2を経てトイレ7「島の蜃気楼」で3Dプリント建築の実装解説へと進んでいます。 #建築情報学会 pic.x.com/4THCja6ypi

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

トイレ7の解説スタート 今回いくつかある3Dプリンター活用の一つです #トイレ7 #建築情報学会 pic.x.com/DRUSaDuyta

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

建築情報学会万博ツアー3日目。落合館で豊田さん。ボクセルのデザインは様々な変更への対応を可能にするばかりでなく、ゲーム空間での拡張性や基礎の簡略化によるCO2排出量を半減など様々な効果があったとのこと。膜の話では最後は膜の神様による現場コントロールが凄まじかったとのこと #建築情報学会 pic.x.com/8ahc9VEzBc

渡辺健児(vicc&Syntegrate)@SyntegrateV

メニューを開く

Twitter見てると、初日はなかった話が載ってたり、うまくまとめられたツイートで復習できたりで二度おいしい🙋‍♀️ 二日目以降は暑さ対策強化で初日と雰囲気違って面白い #建築情報学会

メニューを開く

null²について豊田さんに解説いただいている会 #建築情報学会 pic.x.com/GxQuGXihah

メニューを開く

null²について豊田さん自ら解説いただいている会 #建築情報学会 pic.x.com/rK4XJNXSf3

メニューを開く

豊田さん解説スタートです 落合館とトイレ7は日陰がなく暑い! #落合館 #建築情報学会 pic.x.com/gMHbij6ytG

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

建築情報学会万博建築ツアー、三番目は中島館、木のトラス状構成の設計と施工について #建築情報学会 pic.x.com/cPu7iG7O19

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

石川さん、藤井さんの解説スタート 本日もパビリオンに入って解説です #中島館 #建築情報学会 pic.x.com/ot11cN30Mi

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

新美さん解説スタート 今日は議論が活発です #ウーマンズパビリオン #建築情報学会 pic.x.com/JMUwL7grbx

たんのけんせつ@tnokcro

メニューを開く

最終日は週末ということもあってこれまでで一番大規模なツアーになっております。二件目はウーマンズパビリオン #建築情報学会 pic.x.com/DC6SZde2IK

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

メニューを開く

建築情報学会ツアーを裏で支える白黒ブラザーズ #建築情報学会 pic.x.com/i9tHRXxqss

豊田啓介ゆるふわ系総研@toyoda_noiz

トレンド18:15更新

  1. 1

    ITビジネス

    勝手に樹木伐採

    • 日本国籍を取得したい
    • 情状酌量
    • テレビ朝日系
    • 芳しくない
    • ANN
    • したくせに
    • 日本国籍
  2. 2

    ニュース

    蕨戸田衛生センター

    • 衛生センター
    • 火災が発生
    • センター
  3. 3

    スポーツ

    完投勝利

    • 大野雄大
    • 球数
    • 大野さん
    • 9回1失点
    • 田中将大
    • プロ野球
    • 大量得点
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    UNDEAD

    • 無料開放
    • ライブ
    • ファン感謝祭
  5. 5

    介護業界

    • 国家試験
    • テレビ朝日系
    • ANN
    • 5年間
  6. 6

    大阪城公園

    • ブルーインパルス
    • 展示飛行
    • 大阪上空
    • 航空自衛隊
    • 大阪関西万博
    • 関西万博
  7. 7

    スポーツ

    マダックス

    • 大野雄大
    • 鈴木孝政
    • ノーヒットノーラン
    • 大野さん
    • 東海テレビ
    • ノーノー
    • 一矢報いる
  8. 8

    エンタメ

    素敵なお知らせ

  9. 9

    大阪の空を見上げよう

  10. 10

    ジージェネエターナル

    • サイコザク
    • サンボル
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ