自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

古い図面の角度の「′(分)」(60進法)表記は、毎回説明が必要で地味に手間です。 私見ですが10進法への転換点は、電卓の普及。 少しずれますが『経度への挑戦』を読むと、 昔は「位置情報=天文+正確な時刻」。 精度を求めた時計開発の歴史と、60進法の合理性が伝わってきます。 #機械屋の小物 3/3 pic.x.com/cQgVq9tqUp

小畠祥平@板金標準化×図面教育×産業機械@koba_design_pe

メニューを開く

HPの関数電卓は、国立天文台でも使われていた様子。 展示から、計算作業が一変した当時の衝撃が伝わってきます。 実質HP最後のRPNであるHP-35Sは初代HP-35とほぼ同じデザイン。 RPN最終機が原点回帰なのは象徴的です。 #機械屋の小物 #HP #RPN 2/3 pic.x.com/vY0bdc5xtW

小畠祥平@板金標準化×図面教育×産業機械@koba_design_pe

メニューを開く

電卓はHPのRPN派です。 学生の頃に買った32SII、今も現役はHP-35S。 当時は自然入力がまだなく、RPNの方が直感的でした。 HPは新型を出さない様子なので、そろそろ代替に悩みます。キーの反応が落ちてきました。 #機械屋の小物 #HP #RPN 1/3 pic.x.com/iTBqxCVauX

小畠祥平@板金標準化×図面教育×産業機械@koba_design_pe

メニューを開く

少し息抜き。 シブイチの首振りラチェットにディープソケット。 この組み合わせは、早回しが効くので気に入ってます。 #機械屋の小物 pic.x.com/k95YiRQTUi

小畠祥平@板金標準化×図面教育×産業機械@koba_design_pe

トレンド18:56更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    歩く姿は

  2. 2

    危機契約

  3. 3

    エンタメ

    UDAGAWA GENERATION

    • 音楽の日2025
    • 櫻坂46
    • 出演いたします
    • 午後5時
    • UDAGAWA
    • 港区パセリ
  4. 4

    スポーツ

    細川成也

    • 7連勝
    • ジェイソン・ボスラー
    • 4安打
    • 成也
    • 中日ドラゴンズ
    • ボスラー
    • ブライト
    • マラー
    • 勝ち越し
    • プロ野球
    • DeNA
    • タイムリー
  5. 5

    ニュース

    最小単位

    • 個人では
    • 完全無視
    • 最後の一文
  6. 6

    U R not alone

    • u r
    • 午後6時
  7. 7

    エンタメ

    メンズJAM

    • JAM
    • 聞こえた
    • めっちゃ良かった
  8. 8

    ニュース

    非難殺到

    • 外国人観光客
  9. 9

    スポーツ

    スターティングメンバー

    • 味スタ
    • FC東京
  10. 10

    スポーツ

    セルティック

    • 完全移籍
    • 4年契約
    • 見せてください
    • 寂しいけど
    • 川崎フロンターレ
    • すごくすごく
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ