自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #鄭成功 #注釈 #注58 #コラム14120 (注58)1624~1662年。「平戸で、父・鄭芝龍と日本人の母・田川マツの間に生まれた。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #寧波 #注釈 #注57 #コラム14120 (注57)上海の南方。「古くは遣唐使などの日本人留学生や僧侶が第一歩を記したところ<だ>。[元代には、元軍の第2回の日本遠征での江南軍の出港地となった。]

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14120 ⇒倭寇を象徴する人物が鄭成功(#注58)でしょうね。 鄭父子については、次回オフ会「講演」原稿でより詳しく取り上げる予定です。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14120 ⇒私は、この成り行きは、その動機が経済的なものでは必ずしもなかったと考えており、それを第4次ゲルマン人大移動、と名付けた(#コラム10813)ことをご記憶のむきもあろうかと思います。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #鄭和 #注釈 #注56 #コラム14118 (注56)1371~1434年。「中慶路昆陽州宝山郷(現在の雲南省昆明市晋寧区)でムスリム(イスラム教徒)の次男として生まれた。・・・本姓は馬、初名は三保(三宝)<。>・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14118 ⇒必ずしも、臣民ではない場合であっても、そういう遊牧民と臣民たる農民や商人との交易まで禁じたわけではなかろうことから

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #サラードの戦い #注釈 #注55 #コラム14116 (注55)「サラードの戦いは、レコンキスタの中の1つの戦いである。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #ウィリアム・オッカム #注釈 #注54 #コラム14116 (注54)William of Ockham(1285~1347年)。「<イギリス>のオッカム村に生まれ・・・オックスフォード大学で学ぶ。・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14116 ⇒しかし、その西欧では権威(宗教的権威)は一元化されていたので、その旗印の下、外からの脅威に対しては、「#注55」からも分かるように

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14116 ⇒その1000数百年前の支那の戦国時代と同様の戦国時代に、当時、西欧はあったが、それがついに統一されることはなかった点で西欧は特異だった。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14116 ⇒オッカムは、私の理解では、神の存在は積極的に認めていたものの神学を事実上否定したことを咎められたものだが、当時の西欧では権威と権力が、教皇、と、皇帝/国王達、とに分離していたため

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #明建国時の地理的意味での西欧と支那の比較 #リンカン大聖堂 #注釈 #注53 #コラム14114 (注53)「完成当時は現存する塔の上に尖塔が載っており、なかでも中央塔はそれを含めると160mの高さがあり

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 ##明建国時の地理的意味での西欧と支那の比較 #リベラル・アーツ #注釈 #注52 #コラム14114 (注52)「文法学・修辞学・論理学・算術・幾何学・天文学・音楽の七学科」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA…

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #海禁 #注釈 #注51 #コラム14114 (注51)「海禁政策は海防や華夷秩序の確立を目指した政治・国防を重視した政策であり、強権をもって新秩序を打ち立てる王朝建国期には一定の意義が存在した。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 ##明建国時の地理的意味での西欧と支那の比較 #コラム14114 ⇒当時の西欧の技術水準が支那のそれを上回っていたことを象徴している。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #明建国時の地理的意味での西欧と支那の比較 #コラム14114 14世紀中頃における西欧と支那の比較をごく簡単に行ってみれば、「#注51」で紹介されているところの、中共の史学会の主張が成り立ちえないことが分かる。↓

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #泉州 #注釈 #注50 #コラム14114 「ユーラシア全域を覆った帝国秩序の崩潰・中国大陸に広がった内乱騒擾の波及で、シナ海沿海の治安も悪化を加えている。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #泉州 #注釈 #注50 #コラム14112 (注50)せんしゅう。「福建省<で、福州の南に>位置する<。>・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #蒲寿庚 #注釈 #注49 #コラム14112 (注49)ほじゅこう(?~?年)。「南宋末から元初期の商人、軍人、政治家。アラブ系(またはペルシア系)イスラム教徒、元代の「色目人官僚」の嚆矢ともいえる人物。・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #漢学 #注釈 #注47 #コラム14112 ⇒呂宋国の存在は言い伝えに過ぎないので、単に、ルソン島とすべき ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB… でしょう。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #漢学 #注釈 #注47 #コラム14110 (注48)「宋学に対する称。漢代の学問、学風を意味し、とくに後漢、魏晋の経学の態度をさす。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #胡瑗 #注釈 #注47 #コラム14110 (注47)993~1059年。「<現在の江蘇省の>泰州海陵県の出身。・・・保寧軍節度使として湖州で子弟数百人に教授した。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #顧炎武 #注釈 #注47 #コラム14110 (注47)こえんぶ(1613~1682年)。「明末の東林党の流れを引き継ぐ政治結社復社に参加していた。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14110 ⇒考証学の大前提からして非科学的なのですから、顧炎武の李卓吾批判を含め、考証学者達の「テーゼ」に矛盾などないのであって

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14110 ⇒考証学の大前提であるところの、「経書本来の精神」は、孔子や孟子の言動を記録した諸文献によってではなく、「漢儒の経学によって解明できる」

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14110 ⇒しかし、(文字通り亡国に直面した明の顧炎武が軍事を論じたのは当たり前ですが、)東林学派にせよ考証学者にせよ、「経世致用・・・の理念にのっとり,・・・学生に・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14108 ところで、本題からはずれるが、新旧党争はどうして非生産的な結果に終わったのだろうか。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #万物一体の仁と日本 #コラム14104 李卓吾と日本との関係に思いを致したところ、彼の陽明学、及び朱子学、のその源流の一人である程顥<(ていこう。1032~1085年)>

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #李卓吾 #コラム14102 ⇒「明<は、永楽帝当時とは打って変わって>・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #支那の小説 #曹雪芹 #注釈 #注44 #コラム14100 (注45)1715?~1763年。「生れは江寧府(現在の江蘇省南京市)。清朝の八旗軍に属する旗人の家柄で、北宋の名将曹彬の末裔と称する。・・・

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #支那の小説 #注釈 #注44 #コラム14100 ⇒曹操は長江と淮河にまたがる、安徽省という、広義の江南 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9…

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #経世致用 #注釈 #注44 #コラム14098 (注44)「学問は民生の安定と社会の改良のために生かされねばならないとする儒教の基本的理念。すでに《大学》に〈修身治国〉として表明されている。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14098 ⇒始皇帝にせよ、漢の武帝にせよ、私のいう拡大春秋戦国時代に生きた王/皇帝であり、それ以降の支那の(相対的)統一王朝の歴代皇帝達に比べれば「近代的」だったというのが

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14098 ⇒「#注44」を踏まえると、著者のように、経世致用の「流行」を陽明学と結びつけるのは牽強付会のような気がしてきます。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14096 ⇒著者は、同じく江南生まれの朱子学が江南の実態にそぐわなくなり、陽明学が生まれた、と、主張しているようにも受け取れますが、やはり、マルクス主義史観の母斑がくっきりと・・。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14096 ⇒著者は支那人しか見ていませんが、私自身の経験や知識を踏まえて申し上げれば、これは、支那人を含む、普通人一般の、自分が属する一族郎党以外の人々に対するところの

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14096 ⇒倭寇一般ではなく、後期倭寇 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD… と書いて欲しかったところ、このくだりは、慧眼の指摘だと思います。(太田)

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #郷紳 #注釈 #注43 #コラム14094 (注43)「1911年までの君主制下の<支那>の地方社会で、社会的・文化的地位を有する人を指す。紳士・士紳・縉紳ともいう。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

メニューを開く

返信は固定ツイートを御覧ください #岡本隆司 #物語江南の歴史ーもうひとつの中国史 #コラム14094 ⇒なんということはない、著者は道草を食った記述こそしていたけれど、結論的には、根岸佶説を採用している、と言ってよさそうです。

元防衛庁キャリア官僚「太田述正」非公式@nobumasa_oota

トレンド1:56更新

  1. 1

    エンタメ

    らんま1/2

    • 完全新作的
    • 完全新作
    • 高橋留美子
    • 制作決定
    • らんま
    • 新作アニメ
    • 新作的
  2. 2

    ファッション

    MIKIMOTO

    • ミキモト
    • 神宮寺さん
    • 神宮寺勇太
    • Number_i
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    再アニメ化

    • 高橋留美子
    • 新作アニメ
    • うる星やつら
    • 再アニメ
    • 令和アニメ
    • アニメ化
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    留美子先生

  5. 5

    許斐先生

    • 誕生日おめでとうございます🎉
    • ハッピー
    • テニミュ
    • テニプリ
  6. 6

    ニュース

    ガーター勲章

    • 大勲位
    • 天皇陛下
    • 最高勲章
    • 大正天皇
    • ガーター騎士団
    • 今上陛下
    • 5人目
  7. 7

    グルメ

    女らんま

    • らんま
    • リメイクじゃない
    • リメイク
    • 令和アニメ
    • サンテレビで
    • キャスト変更
    • 声優変更
  8. 8

    ITビジネス

    プリティのススメ

    • プリティ
    • 女児アニメ
    • プリキュア
  9. 9

    ソロベストアルバム

    • Life
  10. 10

    エンタメ

    Unnamed Memory

    • アンメモ
    • 消えるのか
    • 400年前
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ