- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
E257+E655-1 183系や185系に挟まるクロ157-1的な。でもこの組み合わせでお召や御乗用列車やったことないよね 2008.12.9 #珍連結の列車をしれっとさらそう pic.x.com/mc5KAvTNyK
#珍連結の列車をしれっとさらそう 2001年9月 網走にて 特急オホーツク 入出区のために呼人方へ引き上げているところだと思いますが、なぜかキロハの隣にキロ182 500番台が連結されています。 グリーン利用の団体があったのか、アイドルカット車がいて出力確保のために連結したのか・・・ #キハ183 pic.x.com/ygCJ6rgCKu
水戸⇔隅田川間の荷物列車。 当時水戸運転所にはキニ58が3両いたのですが、 時折キハ58と編成を組むことがあり、 興味をそそったものです。 見ようによってはただのキハ47とキハ58じゃねぇの? と思われてしまいますが・・・orz #珍連結の列車をしれっとさらそう pic.x.com/FTY6IZqOtt
#珍連結の列車をしれっとさらそう 佐久間レールパーク(現閉園)開業前に運んだ展示車両。 飯田線内は全てEF58122又は157だった為、盛り上がりました。 しかし撮影出来たのはこの一度だけ。 pic.x.com/WwQJWwk8S3
#珍連結の列車をしれっとさらそう 【初代】「くしろ湿原ノロッコ号」 「オハフ51 4」と旧客「スハフ42 2245」に加え…… 幌馬車風屋根の窓無し展望車両「トラ71422」や、乗車機会が稀少な車掌車「ヨ4350」を連結した“野趣”溢れる編成で、“全車両自由席”❗😆 釧網本線 塘路駅 1993年(平成5年)7月30日 pic.x.com/wEh9DX6RWD x.com/pointandline1/…
↑網走 キハ183白熊 キハ182-502 キロ182-9 182-500(?) 183-1550(?) とか言うオホーツク代走欲張りセット #珍連結の列車をしれっとさらそう pic.x.com/Rb7azux0tC