- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
高位の王族だけが着用できる独特な黄色の紅型 2枚目は裾上げの位置など、本当に着用されていたもののリアルで印象に残りました…どんな方がお召しになっていたのだろう等 南国の強い日差しに映えただろうなと想像したり、他にも目を見張るような薄物など拝見しました #琉球展 pic.twitter.com/z5os5PHLW6
最終日に #琉球展 #琉球染織 場所: 東京国立博物館 instagram.com/p/CfjYayDPoEtN…
琉球と言えば紅型(びんがた)染め 衿下の背中心に左右対象に配された蝶が印象的な表着 蝶は琉球王国では霊魂の象徴と考えられていたとかで少し神秘的に… 琉球王国では姉妹は兄弟の守り神という信仰があるそうで、ノロという女性の祭司が琉球王から任命された辞令も展示されていました #琉球展 pic.twitter.com/qp0sUoAvso
琉球といえば憧れの芭蕉布に花織 見てわかる透け感、張りのある布帛(ふはく)は冷んやりとした手触りまで伝わってきそう…遺してくてれてありがとう😭二点ともに18〜19世紀とあり赤は王家の若年男子用、黄色は丈も短く子供用、鮮やかで今すぐにでもお召しになられる若君がおられるかのよう #琉球展 pic.twitter.com/YI1jzPXhAy
子がこれ観てた。よかった。 #琉球展 トーハクで観た人、これからきゅーはく @kyuhaku_koho で観る人におすすめ! 室町時代 琉球はなぜ栄えていた? | アクティブ10 レキデリ | NHK for School 今回のテーマは、ズバリ!「室町時代 琉球はなぜ栄えていた?」www2.nhk.or.jp/school/movie/b…
号 千代金丸(ごう ちよがねまる) 鐺(こじり)の部分には八重の表菊、金が巻かれた鞘、柄頭の部分は琉球独自らしく目を惹きますが日本刀の佇まいとその意匠がマッチした見事な一振り 音声ガイドで、自刃された方がいた旨の説明があり…眩い輝きとは裏腹の激しい来歴に総毛立つ思いでした #琉球展 pic.twitter.com/49DHo1MK7f
で、上半期、というより今年一番の残念賞になりそうなのが、#琉球展 の王冠👑が見られなかったことなんだよなぁ😭琉球展そのものはスバらしかったけど、目玉商品を見逃したのは不覚の一言😩いずれ沖縄🏝️に乗り込んでリベンジするつもりだけど👊 pic.twitter.com/rj4PKjN3tt
かつて王国の祝宴で使用された色鮮やかな品々 錫のボトルに紐を通したガラスで琉球王家の紋「左巴紋(ひじゃいぐむん)」 その他、五爪龍(ごそうりゅう・皇帝の象徴)を表した調度品もありまして他所では滅多に見られないものを拝見している実感が…🙏🏼(単に五爪龍推し) #琉球展 pic.twitter.com/NnvP2iqW7S
【#琉球展 九州会場 】 琉球展をより深く楽しむための講演会やリレー講座を開催✨ 詳細は下記画像・公式ホームページよりご確認ください↓tsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/tic… #九州国立博物館 pic.twitter.com/rzCX3q4x3A
#琉球展。小さな作品説明に、戦火で破損したり焼失した由が書かれていた。あとは淡々とした展示。沖縄というと、アーティストは特にすごく戦争に引っ張られていると思う。大切だけど。その奥にある豊かさを見せたこういう展示もありだと思った。 pic.twitter.com/PxjkVtplol
琉球王国の螺鈿細工は美しいものがたくさんあり大きなついたてや、微細な眩い螺鈿細工を施した玉手箱などなど、眩い工芸品の数々… 古い時代に遡ると大きな巻き貝の真珠層が美しいお匙や、ジュゴンの肩甲骨でできた蝶の翅を模したような近未来的だけど紀元前のアクセサリー等もありました #琉球展 pic.twitter.com/qhxmdaEapi
【#琉球展 九州会場 チケット情報】 \枚数限定/特典付き前売り券もご用意しております🌺チケットぴあにて発売中です! 詳細は公式ホームページよりご確認ください。tsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/tic…
琉球展本当に充実していて楽しかったです‼︎琉球処分や先の大戦で失われたものの大きさに計り知れないものを感じたけど、今なお琉球の文化財の研究・復元が進んでいることや、歴史を大切にしながら進む沖縄の強さを感じました‼︎ 巡回展行く方楽しんでください! #琉球展 pic.twitter.com/zE36CZ0g8P
#東京国立博物館 #琉球展 前半のみ展示だった、冠と、王族しか着ることのできない衣装(国宝) pic.twitter.com/RRkVczTTly
これは #東京国立博物館 #琉球展 前半の #治金丸 黒い漆塗りの鞘に収まっていてちょっとした忍みたいな印象というか 贅沢な漆で豪華なんだけど隣に展示してあった北谷菜切と比べると質実剛健な感じがした 引き締まっていてカッコいいです そして鍔は可愛い pic.twitter.com/LoqRiXOH4o
これは #東京国立博物館 #琉球展 前半の #北谷菜切 鞘がキラキラして綺麗でちょっとした小宇宙みたいだった 刀身は細く削れて不思議なフォルム でも宝物なのは分かります 鞘の作りも価値を出そう価値を出そうと工夫しているの感じたし 存在感あった pic.twitter.com/42k1BTR2KX
#東京国立博物館 の #琉球展 #首里城 ってその後どうなったんだろう?というのが頭をよぎったけど 復興計画も掲示してありました "見せる復興"がテーマだそうで復興の様子はわかり易く公開していくそうです あとトーハクで #東京国立博物館からの脱出 #脱出ゲーム やってた 今年一年やってるのかな? pic.twitter.com/YugxuiaVBY
#東京国立博物館 の #琉球展 後半は #千代金丸 の他に琉球王国の歴史をひもとく書物や、琉球伝統や織物、宝飾品、食器、儀式用の宝物、建造物、琉球に関する調査書など結構多岐に渡る内容が展示されていました pic.twitter.com/h6Be3Hk1iW
#東京国立博物館 #琉球展 後半の #千代金丸 全体的に混んでたんだけど 千代金丸の周りはずっと人だかりができていて老若男女が写真撮りまくってました 単眼鏡で見てる人も結構いた 千代金丸は少し細身で、尖った印象を感じない柔和なラインの刀で 鞘は優美で贅沢な作りで大切にされている感溢れてた pic.twitter.com/2HDP8WuVqG
琉球王国の風炉と燭台 丁子風炉と言う琉球の上流階級の人々に愛用された使い方で水に入れた丁子を焚いたそう…展示品の中には蓋付きの変わった形の香炉のようなものがありました いにしえの琉球王朝の風を感じつつ #琉球展 pic.twitter.com/wdYZJoFa8A
オリオンビールのジョッキ買っちゃった🍺 #琉球展 #Vtuber #アクノソシキの日常 pic.twitter.com/uFk0o7MNKF
【#琉球展 九州会場 】 昨日で閉幕した東京会場からバトンを受け取り、これからは九州会場の情報を発信していきます✨ 皆さまどうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/sBUIXNhMnP
昨日空いた1時間で、最終日にやっぱり行きたくなった #琉球展 2回目🌺駆け足で💨 千代金丸、『洗練』を具現化した刀という印象。沖縄という風土で洗われた結晶のイメージ💎 一緒に展示されてた黒漆葡萄螺鈿箱が印象的🍇葡萄の形の螺鈿(らでん・貝殻の内側を切り抜きはめ込んだ細工)がとても繊細❗️ pic.twitter.com/6a1S6M9Rm7
千代金丸さんありがとうございました。また会いに行きます! #琉球展 pic.twitter.com/3CEjzZfRg0
先日見てきました。 7/16からは九州国立博物館に巡回されるとのこと。 #琉球展 pic.twitter.com/IOqutTYw0b
琉球展の最終日に滑り込み!みんなが撮影してた刀、日本刀にしては細身なんだけど、これってコンバットプルーフされて研がれて細くなったんでは? #東京国立博物館 #琉球展 pic.twitter.com/dDRPnhCsaa
琉球展行ってきた。 撮影OKとの事で #α7IV #sel50f12gm の組み合わせで撮影 #これソニーで撮りました #琉球展 pic.twitter.com/W9YOEgr034
琉球王朝と臨済宗が少なからず深い関係を築いていたという事は今回の展示を見るまで知らなかった #円覚寺 #琉球展 pic.twitter.com/oOl2d3rlQQ
琉球展、行ってきました! #琉球展 #沖縄 pic.twitter.com/RS1vuFF7Ra
人気ツイート
おはすず😊 自分の幸せを優先する。自分を幸せにするのは自分自身しかいない。あなたが幸せになればまわりの人も幸せになりますね。
夏ミュウ🍹 #ミュウの日
2022年7月5日 Good morning(^.^) 大阪の新緑の森の涼しさを味わって下さい! 今日も良い日をお過ごし下さいね🐣
地獄絵図
渋谷に広告が出てるって噂を聞いて瞬足で見に行ってしまいました こんなの……ドクターストーンの全てすぎるじゃん…
Project Winter ココースキまとめ #ShuClip #ShuClipJP
『爽』と対を成すアイス、『鬱』を作りました
めんどくさい嫌な世の中になったな…
『三匹の子豚』ならぬ『三匹の子オオカミ』の悪い豚のイラスト、破壊力やばいww
訃報みたいな岡崎体育
テレビ
政見放送・経歴放送
みいつけた!
ZIP!
グッド!モーニング
THE TIME,
シナぷしゅ
めざましテレビ
堀潤モーニングFLAG
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)