- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【下関南部町郵便局庁舎】 (下関市) 明治33年(1900)竣工。日本に現存する最古の現役郵便局舎です。逓信技師三橋四郎の設計による本格的ルネサンス様式の煉瓦造庁舎建築です。 #近代化遺産紹介シリーズ #近代化遺産 #産業遺産紹介シリーズ #産業遺産 pic.x.com/fKF3LJ1851
【旧秋田商会ビル】 (下関市) 大正4年竣工。西日本最初の鉄筋コンクリート造の事務所建築であるとともに、現存する同種建築としては最古級のもの。地上三階、地下一階、塔屋付き、屋上には日本庭園と茶室があります。 #近代化遺産紹介シリーズ #近代化遺産 #産業遺産紹介シリーズ #産業遺産 pic.x.com/GBtg2R3A9E
★明日です!★6/15札幌コンベンションセンター #北海道COMITIA21 に参加します★ 新刊は『トコトコ三笠さんぽ』 久しぶりの産業遺産本で、A-COLORの原点でもあり〼! その他、既刊本も持っていきますので、お立ち寄りください~(ʘᴗʘ✿) #北ティア #三笠 #産業遺産 #レポまんが pic.x.com/8XVWRnnkjQ
20年振りの。前回達成していなかった、「北海道開拓の村全建物見学」が出来たので、ひとまず満足。今の視点で見ると、学生の頃に気付かなかった感覚も多く、いつ見てもたのしい。 #Hokkaido #heritage #kenchiku #北海道開拓の村 #近代建築 #産業遺産 #この建物はレプリカ pic.x.com/DnzS3lScRR
【宣伝】2025年6月15日(日)札幌コンベンションセンター #北海道COMITIA21 に参加します★ 《SP→D05,06》 今回の新刊は『トコトコ三笠さんぽ』 久しぶりの産業遺産本です☆ 色々調べて、頑張りました。既刊本も持っていきます★ぜひ遊びに来てください~♪ #北ティア #三笠 #産業遺産 #炭鉄港 pic.x.com/tHZRWd4IAB
初代門司駅遺跡は現在工事の囲いと鉄板で覆われてその姿を見ることは出来ません。鉄道用地はその用途のまま利用されるため、発掘調査ではあらゆる時代の遺構がまんべんなく残っていたそうです。写真はスキマから… #産業遺産 #初代門司駅遺跡 pic.x.com/rAF0KwNSwf