トレンド23:27更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
2017年3月5日に収集した、鉄社学割の熱転写マルス券と伊勢市駅の常備券。 #眠れぬ夜は転写を眺める #たまには常備券を眺める pic.twitter.com/wk7xgZhzVK
2017年3月3日に収集したマルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/v7Ja6RLoQg
2019年2月26日・27日に使用した、鹿島臨海鉄道の通過連絡運輸を挟んだ熱転写マルス券の乗車券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/xOiDI6mGys
経由表記に成田線が2つ表記された熱転写マルス券の乗車券 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/a5K3rRnvnd
2018年2月24日に収集したマルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める #たまには感熱を眺める pic.twitter.com/0YKe2ia2O9
2年前の2019年2月23日に収集した熱転写マルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/zaR7kvAspT
#眠れぬ夜は転写を眺める 池袋駅MV30発券。 2/26にはまだ早いけど、あれからもう2年。 pic.twitter.com/5HU8ayViFC
#猫の日 #眠れぬ夜は転写を眺める 2年前の2019年2月22日、猫の日を記念して池袋MV30発行の池袋〜日暮里のマルス乗車券に、にゃっぽりのイラスト無効印を押してもらいました。 pic.twitter.com/8HvX8kVET8
11年前は関西を色々と巡ってたようで #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/76MJ3QoLYT
2016年2月22日は東浦和駅の205系が描かれた無効印を熱転写マルス券に押してもらった。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/2Ucdq6VzR0
2016年2月21日に収集した熱転写マルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/ukQyqA5UtK
2019年2月20日は特急マリンエクスプレス踊り子77号に乗車しました。特急券には横浜駅の乗車記念の無効印と、オリジナルの車内改札印を押していただきました。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/Var7XeIMP5
2017年2月20日に橋本駅で発券された熱転写マルス券の乗車券と、感熱マルス券の入場券。 #眠れぬ夜は転写を眺める #たまには感熱を眺める pic.twitter.com/rfF8nJXguF
2017年2月19日に収集した熱転写マルス券の乗車票とバウチャー券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/Du3jch4kSX
東北の話題をよく観測したので #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/r0avoOABxI
自分指のみ券といえばこれかな〜。 R27のグリーン席は引退前に乗っといて良かったなって。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/sht6UVvBf9
#眠れぬ夜は転写を眺める 房総料金回数券は設定区間内の列車なら定期列車以外の多客臨の指定席を付けることも可能でした。 pic.twitter.com/u6gPPF38EF
指ノミが話題なので 乗っかります #眠れぬ夜は転写を眺める #眠れぬ夜は感熱を眺める pic.twitter.com/muagvivl23
#眠れぬ夜は転写を眺める 指ノミ券は面白いのがないなあ pic.twitter.com/o5m91JRPTj
やまどりの絵柄スタンパー良き良き😊なんか指のみあげるの流行ってるみたいなんで便乗❤️ #眠れぬ夜は転写を眺める #眠れぬ夜は感熱を眺める pic.twitter.com/lTTOPQQSQ8
指のみブームに便乗(?) #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/otaNPsAbti
#眠れぬ夜は転写を眺める いまはスーパーと付かなくなってしまって貴重になりました pic.twitter.com/562vomXE36
この日は社線発(しなの鉄道、北越急行)の連絡乗車券を利用しました。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/zIQ3PcqsNI
2019年2月17日は快速十日町雪見おいこっと号に乗車しました。乗ってしまえば普段の快速おいこっと号と変わりませんでしたが、飯山線沿線の雪景色を楽しめたのが良かったです。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/r4Xp4XwKZ5
2019年2月16日に収集した熱転写マルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/RoKpRkilLP
2019年2月15日に収集した熱転写マルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/uGr0nFr4LN
2019年2月14日に収集した熱転写マルス券の一部。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/uuRKzIXvbI
#眠れぬ夜は転写を眺める 2021年2月12日。中野MV30の営業終了から2年経過した日です。一昨年の2月10日 営業終了の2日前に松本旅行で使う熱転写マルス券を1枚のみ発券しました。 pic.twitter.com/TGrIRRdilO
2月12日の過去の鉄活-2年前の2019年(平成31年) 2年前の2019年2月12日は最終営業日となった中野駅のMV30でえきねっとで予約済だった指定券を熱転写マルス券で発券した。すっかり忘れてた。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/Yc6fC8ZJ9y
2019年2月12日は最終営業日となった中野駅のMV30と、営業終了間際だった池袋駅のMV30を利用して10枚の熱転写マルス券を収集した。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/FRQoWy9DTK
2年前の今頃、渋谷、池袋、新宿などに行きまくっていた2月。 安心して渋谷などに行ける日は来るのだろうか、、、 池袋のMV30懐かしいよね。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/C3UUqFqlbs
2019年2月10日に収集した熱転写マルス券の連続乗車券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/r9Xrhe91C6
2019年2月9日に収集した熱転写マルス券。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/MvTobIiBB9
既出ですが、熱転写マルス券に東京メトロ綾瀬駅の無効印を綺麗に押してもらえた時の感動は忘れられません(笑) #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/2jCRmUNoZr
2018年2月8日はこの日で営業を終えた与野本町駅のMV30を利用して熱転写マルス券を発券した。 #眠れぬ夜は転写を眺める pic.twitter.com/Tn2zGbTXLw
#眠れぬ夜は転写を眺める 今は無き熱転写式MV発券の青春18きっぷ。 pic.twitter.com/6sDeGe43NY
20位まで見る