自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#読めますか 暇乞い =正解率90% 出立 =85% 陰膳 =78% 四月朔日(姓) =62% 新前 =46% 「陰膳」は家を長く離れている人の無事を祈って、家族が供える食膳。子供の無事を祈って親が「陰膳を据える」などと使われる。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3113

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 庵治石 =正解率43% 雄勝石 =40% 要石 =85% 頁岩 =59% 頁には二つの音読みがあり、薄い板状の意味では「ヨウ」なので、本当は頁岩も「ようがん」と読むべきではという説もあります。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/553

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 才媛 =正解率95% 艶冶 =67% 婉然 =69% 柳眉 =96% 妍を競う =77% 「柳眉を逆立てる」は、美人が眉をつり上げて怒る様子の形容表現。同音異義語の「隆鼻」は鼻筋の通った高い鼻のこと。女性に限らず使用する。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3127

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 漁り火 =正解率97% 鰊群来 =35% 𩸽 =44% 柳葉魚 =56% 関サバ =90% 「𩸽」は新鮮な刺し身がおいしいそうです。「鰊」は中国では「鯖」と書くという説もあります。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/8

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 大人は大耳 =正解率49% 鳶目兎耳 =66% 耳目鳥 =11% 聞き做し =36% 治聾酒 =51% 「鳶目兎耳」はトビのようによく見える目とウサギのようによく聞こえる耳という意味で、報道関係者を表す――と辞書にはあるが、今はほとんど死語になっています。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1913

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 枝頭 =正解率32% 新草 =52% 榛の木 =57% 馬酔木 =73% 「馬酔木」は和製の表記ですが、中国でも使われているそうです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1118

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 後朝の別れ =正解率78% 閖上 =69% 暁方 =39% 寝汚い =78% 曙光 =50% 「早朝」「夜明け」とは具体的にはいつごろのことなのでしょうか。また「あけぼの」と「暁」はどちらが早いと思いますか? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1907

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 二河白道 =正解率40% 隘路 =79% 葛折り =74% 駅路 =37% 隧道 =82% 「隧道」はもと「墓穴に通じる道」の意味があり、「道」という字は「首を手に持って行く」(「常用字解」平凡社)ことを表したそうです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1542

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 暦要項 =正解率53% 此岸 =72% 時正 =56% 九品仏 =76% 「時正」は歳時記で見つけた言葉。逆の「正時」も以前出題したところ46%と低めでした。「正」が時を表す場合は「正午」のように「しょう」という読みになると覚えておいたらいかがでしょう。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1900

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 彼岸の中日 =正解率85% 供花 =51% 樒 =73% 俱会一処 =69% 一番正解率が低い「供花」は普通「きょうか」と読むと思うのですが、それ以外の読みを問う問題でした。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2600

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 向津具 =正解率32% 真逆 =84% 割愛 =97% 凡例 =86% 若気る =54% 「向津具」は山口県長門(ながと)市の地名。向津具半島には奈良時代に中国から楊貴妃(ようきひ)が流れ着いたという伝説がある。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2381

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか #掛け軸 #クイズ 頂き物。知人の母上の作品。#猫と詩吟の部屋 に掛けてあります。愛しい人を待っていた…歌。来場者を待ち続けるこの体験教室にぴったり? #詩吟#漢詩 #和歌 #俳句 などに節をつけて詠う #伝統芸能#光る君ヘ #赤染衛門 #凰稀かなめ #百人一首 #草書 #行書 #金沢市 pic.twitter.com/XOQS99dfYv

猫と詩吟の部屋🐱(金沢詩吟無料体験会)@neko22gin

メニューを開く

#読めますか 合駒 =正解率48% 緻密流 =82% 倉敷藤花 =71% 禽将棋 =39% 「合駒」は将棋で王手をかけられた時、相手の駒の利き筋の間に駒を打って防ぐこと。「間駒」という表記もある。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3358

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 刎頸の友 =正解率84% 杵臼の交わり =42% 竹馬の友 =94% 知音 =55% 肝胆相照らす =91% 「自分の優位を吹聴した」という、友といえそうにない「竹馬の友」の由来は出題者も軽い衝撃を受けました。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2243

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 栴檀 =正解率71% 伽羅 =83% 丁子 =73% 茴香 =76% 「ことばの由来」(岩波新書)によれば「匂う」は元来、色が美しく映えること。「香る」の方は、元は煙や霧が漂うことだったそうです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2250

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 涅槃図 =正解率96% 瀟湘八景 =54% 竹篦 =15% 金碧画 =13% 十羅刹女 =76% 「瀟湘八景」は中国湖南省の川である瀟水と湘水が合流するあたりの八つの景色。神奈川県の地名、湘南も湘水が語源という。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3122

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 靄 =正解率70% 朧夜 =71% 糸遊 =20% 黄塵万丈 =64% 霾る =48% 「糸遊」は美しい日本語ですが、最近は「霾る」「黄塵万丈」「靄」が身近ですね。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2263

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 堆朱 =正解率35% 截金 =39% 七宝焼 =96% 螺鈿 =82% 窯変 =73% 「窯変」を「人」について使う用法は三省堂国語辞典7版で入りましたが、結構古くから使われていたようです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1947

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 大水薙鳥 =正解率62% 山雀 =51% 鶯 =96% 雲雀 =87% 黄鶲 =52% 「鶯」は最も高い正解率でしたが、「鴬」はなんと読むかお分かりでしょうか。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1556

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 無畏施 =正解率71% 救恤 =44% 義捐金 =66% 篤志家 =87% 「救恤」は被災者や貧困者に金品などを寄付すること。恤の字には「うれえる」「めぐむ」「すくう」などの意味がある。常用漢字外であり、現在はほとんど使われなくなった。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2873

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 貝寄風 =正解率45% 春風駘蕩 =95% 東風 =90% 春疾風 =79% 彼岸西風 =25% 俳句の世界では漢字に「風」があっても読ませない季語が多いですね。「春北風」は「はるきた」または「はるならい」と読むそうです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2606

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 鼻腔 =正解率97% 内供 =62% 鼻白む =30% 鼻薬 =40% 鼻息を仰ぐ =64% 「鼻薬」は文字通りの鼻の薬のほか「子供をなだめるための菓子」「少額の賄賂」の意味がある。「鼻薬を嗅がせる(きかせる)」は贈賄の意味。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/574

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 屈 =正解率75% 木の芽田楽 =77% 花菜漬け =43% 独活 =67% 寒梅粉 =78% 「独活」に「婚活の逆かと思った」という反応が複数ありました。なるほど、何にでも「活」を付ける風潮からいえば、不思議ではありません。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/564

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 殿上人 =正解率81% 勾当内侍 =66% 内裏 =92% 采女 =78% 主水司 =91% 「主水司」は飲料水や氷などを扱う役所や役人のこと。故・藤田まことさんの当たり役・中村主水の名にも使われ、固有名詞としては今も生きる言葉だ。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3132

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 蠢く =正解率96% 蚤 =98% 獅子身中の虫 =88% 疝気の虫 =80% 恙虫 =85% 「蠢く」は虫などがもぞもぞ動くこと。春と虫二つという、まるで啓蟄(けいちつ)のためにあるかのような字だ。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2610

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 糀 =正解率86% 醸す =94% 熟れ鮨 =79% 粕取り焼酎 =95% 白酒 =81% 「糀」は日本製の漢字。通常「麴」だが、固有名詞で「糀」も少なくない。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2628

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 毛氈 =正解率81% 長柄の銚子 =66% 台子 =65% 行器 =22% 衣桁 =37% ひな人形以外の飾りは、大昔の嫁入り道具や結婚式、宮中の道具を模した物ですから、現代では難問が多かったようです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/586

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 煎餅汁 =正解率76% 菱餅 =96% 月餅 =93% 牡丹餅 =80% 御焼餅 =25% 「菱餅」はひな祭りに飾るもち。普通、紅・白・緑の3色を重ねる。それぞれの色は桃の花・雪・大地を表しているともいわれる。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3363

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 天児 =正解率63% 這子 =39% 芥子雛 =73% 内裏雛 =94% 有職雛 =59% ご存じの通り、「ひな」は鳥のひなのことも指します。漢和辞典によると「雛」の字を人形に使うのは日本的用法らしいです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1563

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 忽 =正解率59% 塵埃 =75% 曖昧模糊 =97% 須臾 =44% 一刹那 =86% 「須臾」は数の単位としては1000兆分の1で「フェムトセル」(小型携帯電話基地局)の「フェムト」に相当します。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/2859

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 下戸 =正解率89% 一献 =81% 泥酔 =98% 熟柿臭い =50% 御神酒 =94% 「泥酔」の泥とは、水中では活発だが水から出ると泥のようになる伝説上の虫のこと。そのようにひどく酔っぱらった状態をいう。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/3382

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 渡島半島 =正解率48% 枝幸町 =72% 歯舞群島 =87% 木古内 =60% 後志 =69% 「渡島半島」は難読ではありますが、半数以上が読めないというのは予想外でした。しかし「後志」もそうですが、北海道在住でないとほとんど見聞きすることがないかもしれません。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1158

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 弑逆 =正解率69% 下種 =69% 直参 =89% 股肱の臣 =75% 麾下 =61% 出題者が「麾下」の語を覚えたのは田中芳樹「銀河英雄伝説」からだったような気がします。「弑逆」出題時に「アルスラーン戦記」で覚えたという反応がありましたが、これも田中芳樹さんの小説。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1169

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

メニューを開く

#読めますか 前島密 =正解率93% 三条実美 =51% 岩倉具視 =94% 木戸孝允 =77% 楫取素彦 =55% 中国文学者、高島俊男さんは、最後の将軍・徳川慶喜に関する文をはじめ、日本人の名前の読みはいかに柔軟で不明確かを、豊富な例を基に述べています。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/1570

毎日新聞 校閲センター@mainichi_kotoba

トレンド10:15更新

  1. 1

    スポーツ

    メジャー初勝利

    • パドレス松井裕樹
    • 松井裕樹
    • ダルビッシュ有
    • パドレス
    • 犠牲フライ
    • 初勝利
    • ダルさん
    • メジャー
  2. 2

    エンタメ

    服部隆之

    • 羽鳥先生
    • ブキウギ
    • カメオ出演
  3. 3

    エンタメ

    東京ブギウギ

    • 最後のステージ
    • 羽鳥善一
    • 福来スズ子
    • ブギウギ
    • スズ子
  4. 4

    ITビジネス

    トレンド欄

    • イーロン
    • インプレゾンビ
  5. 5

    ニュース

    乙武洋匡

    • 慎重に検討
    • 都民ファーストの会
    • 東京15区
    • 日本保守党
    • 読売新聞
    • 15区
  6. 6

    路上喫煙

  7. 7

    ITビジネス

    トレンド機能

    • インプレゾンビ
  8. 8

    エンタメ

    とんねるず THE LIVE

    • とんねるず
    • 武道館ライブ
    • 29年ぶり
    • 日本武道館
    • 石橋貴明
    • 矢島美容室
    • フジテレビ
  9. 9

    ITビジネス

    Xのトレンド

    • 表示されない
    • オーバーラン
  10. 10

    スポーツ

    マルチ安打

    • 真美子夫人
    • 2安打
    • 開幕戦
    • ドジャース
    • 7-1
20位まで見る

人気ポスト

2024年3月29日(金)をもちまして、テレビ機能を終了させていただくこととなりました。これまで長年のご利用ありがとうございました。

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ