自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6月読んだ本たち 読書の夏が到来しています。 物語に没頭している。どれもすき📚 #傲慢と善良 #くもをさがす #下町サイキック #風の歌を聴け pic.x.com/KpODnNulcL

のぶこ@nondeburin

メニューを開く

今日の画像は内田樹氏の『村上春樹にご用心』(アルテスパブリッシング)。『海辺のカフカ』くんを見守る大人たちみたいなイメージで捉えていたが、この本を読み返してけっこう”生臭い”のに驚く。それだけこの作家の出現が事件だったんだろうな。#村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 #内田樹 pic.x.com/rDsleJ6CKe

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

noteに私の新しい原稿『風の歌を聴け』を読むための「フレームワークとしてのヴォネガット」に向けて【準備原稿②】コカ・コーラ・ホット・ケーキ」を投稿しました。ご高覧下さい。 #村上春樹 #風の歌を聴け #ヴォネガット #note note.com/huge_clover408…

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

『風の歌を聴け』を読むために私はこんな本も読んだ。「第二次世界大戦ブックス」シリーズの1巻。根強い人気がある。『ロンメル戦車軍団 砂漠の鼠』。村上春樹の「ドイツ好き」は有名だし、この方面から何か出ないかな、と思ったわけだ。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 #ロンメル pic.x.com/jPDeoF8ofn

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

Kindleランキング情報は陥落したときに報告します。 村上春樹のメタファーの書き出しは人気ない? ので中止。というか直喩ばかりで探すの大変。意外ね。村上春樹にについ感銘を受けた文章はあまりないのでネタがもう尽きた。そうだよな、と思うことは多いが。 #村上春樹 #風の歌を聴け

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

作者はこの作品を忘れてしまいたい。版元的には大家すぎる。作品的には旬とはいいいがたい。作者にとって批評など「馬糞」のようなもの。やればやるほど周りから人が減るのいつものこと。それでもどうにか打開の道を探らねば。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

映画『風の歌を聴け』が観たい。FilmarksにClip! filmarks.com/movies/3883 #Filmarks #映画 #風の歌を聴け

孝太朗@DUMP@DUMP_Cortaro

メニューを開く

あらゆるものは通り過ぎる。誰にもそれを捉えることはできない。僕たちはそんな風にして生きている。 #風の歌を聴け #村上春樹 #名セリフ #諸行無常

おさんどんこ@BdDFZOp0wmneUqH

メニューを開く

アマゾン・ランキングkindle当該部門で今朝現在86位。 毎朝同じエントリーで恐縮だが。xやnoteを始めてアクションはあったのでそれでヨシとしなければ。TOP100にいるうちは粘りたいけど。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

彼女が溜息をついて、煙草に火を点けるのが受話器の向うから聞こえた。その後ろからはボブ・ディランの「ナッシュヴィル・スカイライン」が聴こえる。 #風の歌を聴け Spotify open.spotify.com/track/716TKYoy… Apple Music music.apple.com/jp/album/nashv… pic.x.com/PvDcycbvUw

村上春樹的羊男@sheepman_bot

メニューを開く

☆報われない気持ちが少しだけ救われる曲✨☆ *移っていく季節に追いつくため歌を歌おう あの横顔も声も色褪せてゆくものだから* 月には行かない「#風の歌を聴け」MUSIC VIDEO youtu.be/hO7NW4xKdWg?si… @YouTubeより #月には行かない #インディーズバンド #ROJACKプラスワン

夜月(よるづき)@nkl69693

メニューを開く

アンソロジーの掉尾を飾るのは若草書房の『村上春樹スタディーズ』シリーズ。『イエローページ』の方が先行していたと思うが。各巻、同時代的論考が収録されているから今読み返すのも一興。#村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 pic.x.com/UaYbvZKiys

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

こんなのもあった。「4』→死の数字、ほんとにこんなんでいいのか? 読解でこんなもの? #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

「素手で読む」とは造語だが、たとえば「鼠」→死の動物、30歳ばかりの女→地母神→太陽などと言葉の一般的な意味だけで自由連想すること。私はそのような過去の言葉を剥がして白紙で『風の歌を聴け』をもう一度読むべきだと思う。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

軽やかな語り口で、青春の孤独や空虚感を描き出した作品。哲学的でありながら日常的なリアリティが共存しており、読後に静かな余韻が残る。 #村上春樹 #風の歌を聴け

酔いどれ@usquebaugh2020

メニューを開く

たとえば『風の歌を聴け』はフィツジェラルド以上にヘミングウェイの影がさしているのをご存じですか? 鼠の苦悩は「代補」されている。詳しくは電子書籍『風の歌をキケロ』で読めます。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 amazon.co.jp/%E3%80%8E%E9%A…

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

事実、『風の歌』はまた電話の歌でもあって、電話によってはじめて、真に村上のテキストたりえた、と言っても過言ではない。 (<ハルキ・グラモフォン> 鈴村和成) #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

村上春樹論アンソロジーが続くが、これはちょっとレアかも。でも若草書房刊だから意外という感じではないか。玉石混交といった感じだが、主要論考が勢ぞろいといった様相。渡部直巳氏の名前が見えるなど、時の経過を実感する。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 pic.x.com/2PzY6guVTc

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

アマゾン・ランキングkindleで今朝現在83位。久しぶりに強めの自賛を入れて広報したみたが。厳しい。言論空間的には(そうなものがあればの話だが)『風の歌を聴け』をめぐる議論はもう完結しているんだろうなあ。それを揺り動かそうというんだから。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

その時ぼくが、千倉ではヒジキで歯をみがくなんてでたらめなことを言って、村上さんの好奇心をむやみにかきたててしまった。 (<村上春樹さんについてのいろいろ> 安西水丸) #村上春樹 #風の歌を聴け #安西水丸

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

奥付は1997年初版となっている。「群像日本の作家」全集の中の1巻。さすが小学館というべきか、作者の写真(今見ると若い!)が多数載っているのが他の村上論のアンソロージーと比べて異色。資料性がとりわけ高い。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 pic.x.com/ilSwc0BBNw

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

出版からそろそろ50年。星の数ほど出た『風の歌を聴け』論・村上春樹論。いよいよその転換点となる新論『風の歌をキケロ』(kindle本)が発売されました。話題になって紙の本にしたい! が本音です。まずはご一読を。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 amazon.co.jp/%E3%80%8E%E9%A…

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

記号論も下火になったからといってその記号は何なのか? 対応物は何なのか? をしらねばならないし、テキスト論がトレンドでなくなったからといって、引用符なき引用(ハイパー・テキスト)を探さねばならぬだろう。 #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

まったく新しい『風の歌を聴け』について書かれた評論『風の歌をキケロ』。kindleストアで電子書籍として発売中です。 #村上春樹 #風の歌を聴け amazon.co.jp/%E3%80%8E%E9%A…

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

『1973年のピンボール』は、そんなわけで、自分がなぜ『風の歌を聴け』を書かねばならなかったのか探求する物語になっている。 (『村上春樹と柴田元幸のもうひとつのアメリカ』 三浦雅士 新書館) #村上春樹 #風の歌を聴け #文芸批評

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

本日の村上本関連画像は『村上春樹と柴田元幸のもうひとつのアメリカ』(三浦雅士 新書館)。例によって浅い。そこが得難い美質だが。ヴォネガットとの関係にも触れているのに「精神」の類似としか言っていない。その先が知りたいのに。#村上春樹 #風の歌を聴け #文芸評論 pic.x.com/4d5ewKiV45

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

アマゾン・ランキング(kindle 評論・文学ガイドの売れ筋ランキング)今朝現在81位です。村上春樹『風の歌を聴け』のまったく新しい評論です。是非。この段階で読んで下さい。 #村上春樹 ##風の歌を聴け amazon.co.jp/gp/bestsellers…

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

☆泣けて泣けて仕方ない歌✨切ない!いい曲!!☆ *覚えているかいあの日の匂い 風が吹き込んで思い出す 忘れないで遠く離れていても 全部 全部 全部* 月には行かない「#風の歌を聴け」MUSIC VIDEO youtu.be/hO7NW4xKdWg?si… @YouTubeより #月には行かない #インディーズバンド #ROJACKプラスワン

夜月(よるづき)@nkl69693

メニューを開く

これだけ自在にそして巧妙にリアリズムから離れたのは、注目すべき成果と言つていいでせう。 (<群像新人文学賞選評> 丸谷才一) #村上春樹 #風の歌を聴け #丸谷才一

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

いろんな意味で結構知られた本だが、実際に持っている人は少ない? 栗原裕一郎氏が村上論ワースト5に入れていたりする。村上本は昔はたくさん出版された。最近では自分の住んでいる地方では古書店で入手することがむずかしくなっている。同書はたまに出ているようだけど。#村上春樹 #風の歌を聴け pic.x.com/OcVHFcZhD8

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

デレク・ハートフィールドが架空の作家ということは作者がバラすまで不明だったわけで、架空が判明してから、それ(フィクション)を前提にした解釈もどうか? まあそれは今となっては事実なわけだが。失われるのは出版直後の読後感。#村上春樹 #風の歌を聴け #デレク・ハートフィールド

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

本日はただの独り言を書いているようだが、もともとそういうメディアだろうから。新しい原稿を書こうと思ったら、また本を読まないといけないので見てたら、避けて通りたいようなものがいっぱい、乗り越えるためのものならアレだが、ひたすらめんどくさいものも多い。 #村上春樹 #風の歌を聴け

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

『風の歌をキケロ』には作者の名前を除けば、日本人の名前は加藤典洋氏しか出てこない。これには私的な理由もあるが、多くの人が唱えているものを一般論として扱っているためだ。 #村上春樹 #風の歌を聴け

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

そんなことを考えたのは『風の歌を聴け』の書法を具体的に明らかにするためだが。 #村上春樹 #風の歌を聴け

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

村上春樹はポストモダン小説の手法を用いずに「いかにしてリアリズムを乗り越えたか?」という視点で書こうと考えたら、まずポストモダン小説の定義をあきらかにしなければいけないようだ。たとえ中心議題ではなく方法的なものであっても。 #村上春樹 ##風の歌を聴け #ポストモダン小説

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

アマゾン・ランキング(kindle)は73位まで落ちた。評論のトレンドも変わっていっていると思うが、それを承知で立ち止まってほしい。  #村上春樹 ##風の歌を聴け #文学批評 #kindle

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

われわれの小説がリアリズムから脱出しなければならないことは、多くの作家が感じてゐることだが、リアリズムばなれは得てしてデタラメになりがちだった。 (<谷崎潤一郎賞の選評> 丸谷才一) #村上春樹 ##風の歌を聴け #丸谷才一

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

彼女は疑ぐり深そうに肯いてから立ち上がってレコード棚まで大股で歩き、よく訓練された犬のようにレコードを抱えて帰ってきた。 (『風の歌を聴け』 村上春樹 断章15より) #村上春樹 #風の歌を聴け

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

昨日は予想だにしなかった展開になってわすれていたが、今朝アマゾン・ランキングは65位。「kindleストア」を検索してサイトに行けば電子書籍(kindle)『風の歌をキケロ』購入できます。『風の歌を聴け』の新しい評論。一部無料サンプルも読めます。#村上春樹 ##風の歌を聴け #文芸批評

結城英俊@PNdHqOlNgQ89603

メニューを開く

この小説の、まるで風のようにあとにはなにも残らない、思いも、囁きも、文字も、すべては風なのだと言わんばかりに(完璧な文章が存在しないように)言葉に何の意味もない、そんな主題のない、午睡の間にパラパラと捲る贅沢な読書のような贅沢さが好き。(長い) #風の歌を聴け #講談社文庫

トレンド2:42更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    続編制作決定

    • 薬屋のひとりごと続編
    • 猫猫
    • アニメ続編
    • 壬氏
  2. 2

    遠野なぎこの自宅

    • 遠野なぎこの
    • 捜査関係者
    • 遺体発見
    • 自宅から
    • 遠野なぎこ
  3. 3

    ITビジネス

    外部電源喪失

    • ウクライナ原発
    • 外部電源
    • 国際原子力機関
    • ウクライナ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    製作決定

    • シュガシュガルーン
    • スタジオカラー
    • 安野モヨコ
    • 最終話まで
    • まだまだこれから
    • 最終話
  5. 5

    妄想感傷代償連盟

    • 汗かいて
  6. 6

    ファッション

    『8番出口』

    • 配信ありがとうございました
  7. 7

    エンタメ

    素敵な一年になりますように

    • 佐久間大介
    • 一年になりますように
    • 誕生日
    • 佐久間
  8. 8

    エンタメ

    東京パソコンクラブ

    • テレビ東京
    • パソコン
  9. 9

    エンタメ

    活動5周年

    • りうら
    • 5th Anniversary
    • カウントダウン
  10. 10

    エンタメ

    オープニング映像

    • よふかしのうた Season2
    • Creepy Nuts
    • よふかしのうた
    • Mirage
    • オープニング
    • YouTube
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ