自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#5月下旬の札活 #地団カード #伊豆長岡温泉 #中島菜 #焼津鰹節 #沼津ひもの 中部色から関東色に変わった 地団カードを返送用封筒にて 郵送していただきました。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/jCkibkQu34

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #尾道お好み焼き #にしのや 市役所から程近い飲み屋街の一角にある。 尾道のお好み焼きは二店目 砂ズリのコリコリの食感と イカ天のサクサクとした食感が ダブルで楽しめるの カウンター八席の小さなお店 pic.twitter.com/F69963O8iY

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #日本遺産カード #尾道市役所文化振興課 日本一フォトジェニックな市役所に認定します。尾道水道に面した船をイメージした建屋 市役所を建てるんじゃなくて 観光地を作るんだってのがコンセプトみたいです 日本遺産カードは北前船のが枯れて なくなったそうです pic.twitter.com/w2UmHr7p1q

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #らさろ亭 昔ながらの博多のラーメン屋さん よもぎ麺が売りで昔は雑誌などにも 取り上げられたことがあるようです。 駐車場はないので道路向かいの コインパーキングに pic.twitter.com/Vj2lCd2Gcz

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #はれるんカード #福岡管区気象台 QRコード自体は表に張り出してあるので 24時間撮れるんだけど、 夕方5時以降駐車場が閉鎖しれていて 前は大通り、横は大濠公園だから 無理やり路駐して苦労した pic.twitter.com/kOdPw1MBkA

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #天文台カード #星の文化館 行ったことがある人はわかると思うけど、 ここむっちや遠いんよ。 まさかの在庫切れ 1枚目は目の前が真っ暗になって グーのねもでなかった私の心情です pic.twitter.com/D5MfHwIpKH

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #洗玉眼鏡橋 #土木学会選奨土木遺産 福岡県八女市上陽町北川内689の3  明治26年(1893)熊本県通潤橋を手掛けた橋本勘五郎が最後に架けた石橋と言われている。福岡県で最大級の石造アーチ橋である。 pic.twitter.com/zTexlfYUN3

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #ダムカード #日向神ダム これで福岡県のダムカードは コンプリート 最後はなかなか難関でした 八女市の上流矢部川にかかるダム 昭和37年運用開始 pic.twitter.com/Ms5ZoW4hm9

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #攻城アプリ 2941/3000 星野文化村まで行く途中に取得 天文台カードは枯れていた。 直前に電話すべきでした もう1箇所はうきは側からしか取れないみたい pic.twitter.com/UApJOjnYaX

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #嬉野温泉 #シーボルトの湯 日本三大美肌の湯を気軽に楽しめる 大正ロマン風のゴシック建築物が 目印の公衆浴場 早朝6時から夜は22時まで 駐車場は90分無料なので ついでに街散策もできます pic.twitter.com/Mr0XrMJO64

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #銚子塚古墳 最近札活にかまけてサボりがちだけど 全国の前方後円墳巡りやってます。 佐賀市の北部にある100m弱の 前方後円墳 四世紀末頃の築造 周濠跡もきれいに残っていて 保存状態は良さそう pic.twitter.com/AYLn2K4uRl

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #棚田カード #蕨野棚田 #棚田百選 自分のノートでは未訪問になってたけど 前に棚田カード貰いに来てるし 峠側から通過した記憶があるから くる必要なかったんだ。まあいいや pic.twitter.com/UiMbQAh8Az

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #大浦の棚田 #棚田百選 弘法大師がその美しさに心を奪われたという伊万里湾に浮かぶいろは島をバックに 等高線に沿って棚田が続く ちょうど、田植えが済んだいいタイミングで訪れることができた pic.twitter.com/J286IvyGRb

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #グフマンホール #泉山磁石場 こんなとこにマンホールいらんやろ ってとこにあります。 行って欲しい観光地に誘導するって 意味ではいいよね pic.twitter.com/u6Yeyxp1dB

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #陶山神社 参道階段を列車が通る神社として 鉄道マニアには有名なところ 有田焼の街を代表する 参道のほこかしこが有田焼でできている pic.twitter.com/YPb2v6xw3s

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #有田観光協会有田館 道路向かいの坂の上に駐車場があります。 座標蓋はトンバイ塀通りを100mほど 歩いた場所にあります。 流石に九州だとガンダム人気も それほどでもないのか。 週末だったがそんなに取りにくる人も いなかったような pic.twitter.com/hHSKj8Am3n

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #土木学会選奨土木遺産 #湯野田橋 嬉野温泉に程近い 国道34号線にある現役では 日本最古の石アーチ橋 明治21年(1888年)建造 pic.twitter.com/PNRzIC1Dqa

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #ドライブインみちしお 国道2号線から山陽小野田方面に分岐するとすぐのドライブイン ずっと貝汁の看板がやたら気になっていた 山口県ではいろり山賊と並んで気になってたドライブインにようやくチャックアン 定食類にはもれなく貝たっぷりの貝汁がついてきます pic.twitter.com/ENxTziGRO9

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #宇部市多世代交流スペース若者クリエイティブコンテナ 配布場所が変わってるので撮りに行きましたが、裏面は変わってない。またロットが変わったら変更があるかも なんか月一のイベントやってて賑やかでした pic.twitter.com/aXvarVhBkw

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #阿知須いぐらの館 大きな道路近くに駐車場があり、 そこから100mほど住宅街の狭い道を歩きます 座標蓋はその道路を渡ってすぐの公園にある 定休日水木曜日 配布時間1000〜1600と なかなかハードルの高い配布場所のです pic.twitter.com/9zvJn0I1aj

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #広島駅南口観光案内所 座標蓋は駅南側の猿猴橋を渡って 東横イン前 駅前の路面電車駅の改装工事が かなり大規模で行われていて ちょっと迷った pic.twitter.com/KtfkOZ3joh

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #歴まちカード #松阪邸 久しぶりに竹原の古い街並みを歩いて ほりかわさんで竹原のお好み焼きを 食べたいところですが、 先が詰まってるのでそそくさと 竹原の街を後にします。 これで歴まちカードはコンプリート pic.twitter.com/OBZakfxVjJ

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #道の駅たけはら たまゆらの聖地にまたまた やってきました 車は道の駅に停めて行きます 竹原ってたまゆら放映見て、 割とすぐに来たから もう10年以上前の話なんだよな pic.twitter.com/AnHaBADKPA

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #マンホールカード #城カード 雲一つない青空に誘われて 瀬戸内海沿のドライブルートを進む うさぎマンホールカードはロット16まで進んでた pic.twitter.com/F9ytQk3SQC

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #鞆の浦 #対潮楼 窓枠を額縁に見立てた風景を売りにしているところは何件かあるけど、 日本一の眺望を掲げているのは 伊達ではない。と自分も思う pic.twitter.com/rsjgZ8cTu9

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #鞆の浦 #ともテラス #日本遺産カード 鞆の浦はメインの駐車場を越えると 極端に道が狭くなるので要注意 今回の札旅の第一目標の一つ pic.twitter.com/nD0moXqeKb

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #鞆の浦 日本遺産カード配布時間まで しばし散策。数年前にほぼ探索してるので 前に見落としていた高台にある 宗介の家を見に行く pic.twitter.com/x5CxEIjSGI

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 #鞆の浦 古代から瀬戸内航路の風待ちの港として栄えた 昔ながらの風情を残す港町として人気の観光地 ポニョの舞台でもある pic.twitter.com/0CtxNfhFas

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 鞆の浦グリーンライン(県道251号線) 後地朝陽展望台 鞆の浦を見下ろす高台 この日は夜の花火大会に備えて たくさんのカメラマンが場所取りに訪れてました pic.twitter.com/h15aW2iDbH

メニューを開く

#5月下旬の札活 #山陽北九州遠征 故障してたレヴォーグが復活してくれてので、北九州まで遠征 深夜のワープ途中 岡山県笠岡市付近で 299999kmと 300000kmのキリ番をゲットしました あと100000kmは頑張れ pic.twitter.com/llXQPrh3Ac

メニューを開く

#5月下旬の札活 #つなぐ棚田遺産 #棚田カード #新居公民館 #西山の棚田 伊賀上野の奥座敷みたいな立地で 配布場所から2.3kmほど山手に 素敵な田園地帯が広がっています つなぐ棚田遺産は農水省が定めた 棚田百選に継ぐ後世に残したい棚田を 全国271ヶ所定めています 今後も棚田カードが作られる? pic.twitter.com/CbxMLAHP9U

メニューを開く

#5月下旬の札活 #棚田カード #湖南市農林振興課 #東寺の棚田 棚田カードは湖南市役所で配布 棚田の撮影が配布条件になってます ホルダーは作ってないそうです。 作ってください pic.twitter.com/vDMxkAFNY2

トレンド12:22更新

  1. 1

    エンタメ

    爆上戦隊ブンブンジャー

    • コラボCM
    • カーポートマルゼン
    • ブンブンジャー
    • バクアゲ
    • タイヤマルゼン
    • 玄蕃さん
    • 仮面ライダーガッチャード
    • マルゼン
    • カーポート
    • プロミス
  2. 2

    ブジンソード

    • 仮面ライダー
    • ギーツ
    • プレバン
  3. 3

    震度4

    • 地震情報
  4. 4

    スポーツ

    又木鉄平

    • 菅野智之
    • 又木
    • 予告先発
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    錆丸

    • グリオン
    • ケミー
    • 102体目
    • 102体目のケミー
    • 42話
  6. 6

    ホリケン

  7. 7

    ニュース

    ひまそら氏

    • 26万人
    • 京アニ事件
    • 注ぎ込んで
    • 好き嫌い
    • 公金チューチュー
    • 不正利用
  8. 8

    ニュース

    仙台管区気象台

    • 東北南部
    • 梅雨入り 東北
    • 梅雨明け
    • 遅い梅雨入り
    • 梅雨入り
    • 梅雨入りした
    • 鹿児島
  9. 9

    エンタメ

    デイブレイク

    • 仮面ライダーガッチャード
    • 仮面ライダードラド
    • シャイニングデイブレイク
    • サーキットグルマー
    • 映画予告
    • ガッチャード
    • ドラド
    • デイモンサンダー
    • プロミス
    • シャイニング
  10. 10

    福島県沖

    • 12時12分
    • 最大震度4
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ