自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#BAの回顧録09 付録2 個人的に今まで直に目にしてきた別報で一番気に入っているのはこれ。全方面に喧嘩を売りに行っている。それに「監査局は文実11個目の局」がパワーワードすぎる。 pic.twitter.com/50f5WDDUgw

メニューを開く

#BAの回顧録09 10/11 あの件には、サー連としてもかなり動いている。というのも、サー連の不正云々も、彼が会計局長候補だということも嘘。サー連として、会計局員という地位を付して事実上名指しで誹謗中傷というのは看過できないことだった。珍しく僕と会計局長が一致して行動した回である。

メニューを開く

#BAの回顧録09 11/11 今後、別報という制度がどうなっていくのかはわからない。 理想としてはあるべき制度だが、現実問題として難しすぎる制度であることは間違いない。 絶妙な具合で運用して、残ってほしい制度ではある。

メニューを開く

#BAの回顧録09 付録1 一応だが、この別報廃止がクラス審議で否決されたのは、規約改正によるクラス審議制度改革の後である。クラス審議制度改革によって、重要案件がクラス審議に回らなくなった、という指摘は当たらない。

メニューを開く

#BAの回顧録09 9/11 そういうことも踏まえて、例のサー連会計局長候補の不正なる別報が出された際に、予算委員としては半分は本気で廃止するつもりで、半分は大衆に自制を迫るつもりで、かなり力を入れて「別報の一時廃止とゼロベースの議論」案を本会議まで通過させた。

メニューを開く

#BAの回顧録09 8/11 要は、別報という制度は、概念として理想ではあれども具体的な制度としては極めて未熟なもので、生徒の「民度」に依存せざるを得なかった制度である。個人に対する誹謗中傷という行き過ぎた行為は、まさにその民度に対する信用に一撃でひびを入れる行為に他ならない。

メニューを開く

#BAの回顧録09 7/11 そして、公費で配られているという事実もある。ただ、「公費で配るに相応しいかどうか」という、言論の価値を権力が評価する行為は(勧誘ビラなどの著しいものは別にして、)極めて危険だ。また、先例とすべき外部の制度もなく、あるいは黎明期で厳しい批評の対象にあるだろう。

メニューを開く

#BAの回顧録09 6/11 だがその規制は難しい。「検閲」となることを避け、しかし個人に対する誹謗中傷を封じ、かつ著しく政治的責任のある公職に対する批判はそこから一定程度除外する。著しく政治的責任のある公職も、具体的にどれが当たるか難しい。誹謗中傷と批判の区別もグレーゾーンが多い。

メニューを開く

#BAの回顧録09 5/11 僕の場合は、(別報を出されても「俺も随分知られるようになったもんだな」程度にしか思わないし)何かあるなら出されて然るべき程度の重職にあり影響力があったと自認している。しかし、そうではない人間に対する完全な誹謗中傷というのは相応しくないだろう。

メニューを開く

#BAの回顧録09 4/11 第3は、まさにこの2023年度に始まったといえよう。すなわち、全校を基盤とする公職の候補者どころか、重役でもない人間に対する個人攻撃、誹謗中傷という前例のない運用が行われた。もちろん全盛期ではないが、いずれその黎明期と呼ばれる可能性は、全く否定できない。

メニューを開く

#BAの回顧録09 3/11 第2の時期は、2020年を中心とする前後2年程度。この時期は、いわゆる「淫夢別報(ある我々の1個上で文実に近しい界隈にいた方は"様式美"と称していた)」などの怪文書が横行し始めた時期でもあり、主に文運実委員長選において候補者への個人攻撃が行われるようになった。

メニューを開く

#BAの回顧録09 2/11 第1は、2015年を中心に前後2年程度。この時期の別報は、専ら「自治機関」「自治」「全校生徒」のいずれかに対する批判や評価、すなわち権力機構そのものに対するものが多かった。全校集会のやり方批判、"三つの自治観"提唱、全校生徒の不祥事等に対する無関心批判などが著名だ。

メニューを開く

#BAの回顧録09 1/11 別報というのは、たぶん麻布にしかない制度だ。生徒の投稿を、予算委員会が代理で印刷して配布する。生徒による言論を確保するための画期的な発想であることは間違いない。しかし、その運用は難しい。 別報制度の歴史は、その性質の変遷により、おおむね3段階にわけられよう。

メニューを開く

#BAの回顧録09 は別報について。 (画像は、故・町村信孝氏が、2009年自民党総裁選に立候補した若手議員の河野太郎氏の演説後に、「ご苦労さま」と言ったあとに続けて言葉をかけたシーン。総裁選自体は、他に西村康稔氏と谷垣禎一氏がおり、谷垣氏が当選。) pic.twitter.com/CzqykislXg

トレンド6:57更新

  1. 1

    入学傭兵

    • 夫の家庭を壊すまで
  2. 2

    ニュース

    自民総裁選出馬に意欲

    • 麻生太郎
    • 河野太郎氏
    • 総裁選
    • 河野太郎
  3. 3

    エンタメ

    スマホを落としただけなのに

    • 最終章
    • 白石麻衣
    • 続投決定
  4. 4

    エンタメ

    コイスルヒカリ

    • 主題歌なにわ
    • なにわちゃん主題歌
    • 恋を知らない僕たちは
    • 恋僕
    • 映画主題歌
    • りゅちぇ
    • なにわちゃん
    • 主題歌
    • なにわ男子
  5. 5

    グルメ

    池田光政

    • 一汁一菜
    • 質素倹約
    • 広島市西区
    • 予定なし
  6. 6

    ジョージア

    • クヴァラツヘリア
    • ジョージア代表
    • ミカウターゼ
    • グループF
    • ポルトガル
    • ベスト16
    • スロバキア
    • スロベニア
    • ターンオーバー
    • ノックアウトステージ
    • EURO
    • ベルギー
    • EURO2024
    • イングランド
    • 消化試合
    • キーパー
    • UEFA EURO 2024
    • pk
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    イナイレ再放送

    • イナイレ
  8. 8

    アントニオシウバ

    • シウバ
  9. 9

    クヴァラ

    • クヴァラツヘリア
    • ジョージア代表
    • ママルダシュヴィリ
    • ミカウターゼ
  10. 10

    エンタメ

    市川由衣

    • 量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-
    • 量産型リコ
    • 戸次重幸
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ