- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
志津見ダム[島根県/斐伊川水系神戸川] 洪水警戒体制解除の情報 03/03 16:40 志津見ダム 洪水警戒体制解除の情報 令和7年03月03日16時40分 志津見ダム管理支所 発信者:篠原 (通知文) 斐伊川水系神戸川 志津見ダム(島根県飯南町)では、3月3日… river.go.jp/kawabou/pc/rw?… #志津見ダム
にののダム日記☆ 復元されました。 ダムのような高さや塊感は全く無いので迫力は皆無ですが、前日の雨模様から一転した春の陽気の中、その造形美を堪能しました😆 その後、🚍️と🚋を乗り継いで松江へと移動、志津見ダムと並んで今回の遠征でどうしても行きたかった堤体へ移動💨 #にののダム日記 pic.x.com/S4VCF1fvtM
にののダム日記☆ (誰も覚えていないと思いますが)前回の三成・尾原ダム訪問の翌日、元々の予定では念願の志津見ダムへ…だったのですが、土日祝は🚍️が無いということに気付いて(←後で代替案を思い付いたので、いずれ訪問します)行先変更となりました😥 で、折角出雲市に来たので #にののダム日記 pic.x.com/fgCX79tGij
志津見ダム[島根県/斐伊川水系神戸川] 洪水警戒体制解除の情報 03/03 16:40 志津見ダム 洪水警戒体制解除の情報 令和7年03月03日16時40分 志津見ダム管理支所 発信者:篠原 (通知文) 斐伊川水系神戸川 志津見ダム(島根県飯南町)では、3月3日… river.go.jp/kawabou/pc/rw?… #志津見ダム
志津見ダム[島根県/斐伊川水系神戸川] 洪水警戒体制の通知 03/03 06:20 国土交通省出雲河川事務所志津見ダム管理支所<洪水警戒体制のお知らせ>(1) 志津見ダムでは、志津見ダム流域平均雨量が55.0mmを超え、流入量が22.0m3/秒 を超えたため、洪… river.go.jp/kawabou/pc/rw?… #志津見ダム
3/2 窪田発電所② この発電所前には神戸川を渡る橋が有るが、名前は「中電窪田橋」・・・単体だと中国か中部かわからんやつだ😇 国道184号には窪田発電所前のバス停も有る。 点検等での抜水は4枚目の水路かな? こじんまりとまとまっていて、見どころも多いので、志津見ダム巡りの際は是非✨ pic.x.com/6kqKVKpG8q
3/1 志津見ダム→ 窪田ダム ダムと言ってもU15の中国電力の窪田発電所の取水堰。 良い佇まいの小屋の横には松の木が(ここもキヅタの侵食が酷いな) 右岸側には魚道が有り、左岸側で取水するようだ。 次の投稿で好きなポイントを挙げる。 pic.x.com/fGA19T5o6b
この度、尾原ダムと志津見ダムのPR大使に任命いただきました🫡 両ダムを身近に感じてもらえるよう頑張ります💪🏽 管理所関係者の方々には私の突然な無理なお願いにも応じてもらい感謝です🙇🏻♂️ #尾原ダム #志津見ダム pic.x.com/IfoVAg9esn
志津見ダム(島根県)に行ってきました2.28 尾原ダムの双子ダムと言われています 完成年が近いからだそうです 満水時には堤頂部全面から越流をする構造になっています シンプルながら個性的なダムです pic.x.com/6FmvmPOeCw
3/1時系列 来島ダム→ 志津見ダム 自然越流で天端が沈む伝説のカタチキタ━(゚∀゚)━! 天端は入れないけれど、ちゃんと凹っているので点検時も安全なのですね!(これまで上下流側ともツンツルテンだと思っていました) 水位維持の穴が下流からカッポリ見えるのもイイですね✨ 曲面が美しい😍 pic.x.com/OboQGiTfdm
2月28日、島根県飯石郡飯南町の志津見ダムに行ってきました まだ、新しくてすごく綺麗🤩 なんといってもダムの型が、すっきりしてて良いです、ぜひ正面からみてみたかったのですが、どうしても写真スポットが見つからず😫残念 サーチャージ時の全堤長自由自越流の写真がすごく格好よいです pic.x.com/Cu4lo96gl3
尾原ダム、志津見ダムのPR大使に任命されました😆 大好きなラジアルゲートの目の前行けたのはほんと最高すぎた😆♥️ 水位が低く、放流はできなかったけど、クレストゲートの点検がしっかり行われていました😊😊 #尾原ダム #志津見ダム #PR大使 pic.x.com/uMAacNX21Y
去年に引き続き、尾原•志津見ダムPR大使に任命されました🎉 ダムPR大使代表で名刺を受け取ることでき、より一層、大使の皆さんと協力してダムPRに力を入れて活動していきます。 皆さん、どうぞよろしくお願いいたします #尾原ダムPR大使 #志津見ダムPR大使 #ダム旅ちゃんねる pic.x.com/dOojHCZriE
斐伊川と神戸川の洪水被害をなくす為の事業として、志津見ダム、尾原ダム、斐伊川放水路を建設した歴史と経緯のDVDを斐伊川放水路事業記念館で見る事が出来ます7分ほどなので、是非行って見てください(^o^) 斐伊川放水路のカードも写真提示で戴けます(^o^) 簡単なクイズも有ります。
志津見ダム、まだ10周年記念カード残ってました。セットですと渡され、ペーパークラフトは道の駅でと言われましたが、時間過ぎてる💦昨日の放流部屋で戴いてて良かった(^o^) pic.x.com/TjS84IglIM