自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

古史古伝もスピリチュアル化が進んでるなぁ…

月刊『アネモネ』@編集部@anemone_web

【#月刊アネモネ 6月号 5月9日発売!】 【特集】 知られざる日本の歴史と高天原の復興 レムリア・縄文・富士王朝 紀元前660年、神武天皇が大和王朝を開く前、富士山北麓で栄えていた「富士王朝」。それは、地球で最初の文明レムリアから縄文へと移行する中で生まれた、日本人のルーツとなる...

スザク@karako_kisyu

メニューを開く

🟡超古代文明、富士王朝が実在していた証拠【古史古伝youtube.com/shorts/538Ez2E… @YouTube

林 真明@WCaZktfNzZjIHyC

メニューを開く

『ホツマツタヱ』は、「ヲシテ」なる「文字」を使っているいわゆる「ヲシテ文献」のひとつ。『古事記』『日本書紀』の原書であると根強く考える者も一部に存在する。 五七調の長歌体で記され、全40アヤ・10700行余で構成された、肯定派の研究者によれば記紀の「原書」であるという「古史古伝」のひとつ pic.twitter.com/l8ykFtTqHi

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

『上記』は、いわゆる古史古伝と呼ばれる文書の一つであり、一般に偽書とされる。ウガヤフキアエズ王朝を含む古代日本の「歴史」などが豊国文字で書かれている。 1837年(天保8年)に豊後国で発見された。『上紀』、『ウエツフミ』とも書き、神代文字の一種である豊国文字で記されている。 pic.twitter.com/mW67kjeL3X

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

『東日流外三郡誌』は、古史古伝の一つで、古代における日本の東北地方、特に現在の青森県のほか岩手県、秋田県を含む北東北などの知られざる歴史が書かれているとされていた、いわゆる和田家文書を代表する文献。 pic.twitter.com/Niqgqp7qQb

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

九鬼文書の内容は何ですか? 九鬼文書 くかみもんじょ とは古史古伝のひとつで、失われた歴史の真実を伝える書となっています。 その内容の中には竹内文書と同じく、ウガヤフキアエズ王朝の存在を伝えています。 一番の特徴は大本教の主神である艮の金神と同名の神が明記されているところでしょうか。 pic.twitter.com/bbViEcyiET

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

古史古伝(こしこでん)とは、古代史の主要な史料(日本の場合なら『古事記』や『日本書紀』など)とは著しく異なる内容歴史を伝える文献を一括して指す名称。 種類が多く、また超古代文献・超古代文書ともいう。 古史古伝は今のところ、いずれも学界の主流からは偽書とみなされている。 pic.twitter.com/K6ptFZmpR3

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

超古代文明、富士王朝が実在していた証拠【古史古伝youtube.com/shorts/538Ez2E… @YouTubeより

いもがらぼくと@maru34562

メニューを開く

返信先:@mono_ojもちろん。私は30年前、大学生で青森県在住だったので、東日流外三郡誌偽書論争をリアルで知っています。なので、古史古伝・超古代史系は基本的に認めません。 「出雲口伝」も、ほとんど認めるところはないというスタンスです。ただ、出雲には何か違うものを感じるのです。

てったん@函館で縄文と古代史再勉強中・時々メタラー@Tettan_hakodate

メニューを開く

古史古伝」もどんどんスピリチュアル化が進んでいる模様!「宮下文書」は大正10年の『神皇紀』刊行時には、記紀神話に比して不思議なところがないと云われていたのだが……。

月刊『アネモネ』@編集部@anemone_web

【#月刊アネモネ 6月号 5月9日発売!】 【特集】 知られざる日本の歴史と高天原の復興 レムリア・縄文・富士王朝 紀元前660年、神武天皇が大和王朝を開く前、富士山北麓で栄えていた「富士王朝」。それは、地球で最初の文明レムリアから縄文へと移行する中で生まれた、日本人のルーツとなる...

藤野七穂@zqqo3TG6JkLUmUg

メニューを開く

遊戯王と同歴でオタクやってる龍神信仰や各国神話、記紀神話と古史古伝の話もいっぱいできて楽しかったです。

とわ@towatnrm

メニューを開く

昭和37年に『日本読書新聞』に連載された、池田敏雄「近代畸人伝」の「浜名寛祐」の第五回の一部。浜名は「古史古伝」の一つ『契丹古伝』の発見者として知られる。御遺族からいただいた資料の一部。 pic.twitter.com/pEZdLixAFj

藤野七穂@zqqo3TG6JkLUmUg

メニューを開く

古史古伝のおすすめの本を聞かれたのですが、 歴史書を見るよりも面白い方を見つけました。 先日たまたま知り合いから教えてもらったのですが、 再生リスト古代日本史(配信)を見るとわかりやすいと思います。

きら子🌸💜✨古代日本史VTuber@kirako_v

古代日本史が大好き! いにしえの鬼VTuber・きら子です❀ YouTube💜youtube.com/@KirakoCh マシュマロ💜marshmallow-qa.com/kirako_v FANBOX💜kirako.fanbox.cc BOOTH💜kirako.booth.pm Gipt💜gi-pt.com/main/wishlist/… 📌総合 #きら記 📌FA #きら子絵巻

susumu 笠原 奨@susumu518

メニューを開く

返信先:@ken_sword_kenそう考えると、古事記や日本書紀と古史古伝の間のつじつまが良く合うもんだからね~。

徳納新月 アウトプットする準備中@shingetsu4

メニューを開く

返信先:@ken_sword_ken大隅半島は面白い場所で、南端の方には吾平陵墓(あいらりょうぼ)という「謎の場所」があって、今でも皇室の遠い先祖がいた神聖な場所とされている。もしかしたら古史古伝に登場する烏賀陽(ウガヤ)王国の中心地だったかもしれない。 kagoshima-kankou.com/guide/10353

徳納新月 アウトプットする準備中@shingetsu4

メニューを開く

現代における国家神道は、今までの武家社会に合わせて作り変えられて来たんだよ。ならば、当然古史古伝にあたる書物も同様に改ざんされていてもおかしくないだろ? これこそが日本の真の闇だったんだよ。

怪物くん@hvizDVYib03sRSf

メニューを開く

いちおう神話の舞台の一翼を担っている割には、宮崎の古史古伝は高千穂神社の神代文字石碑くらいしか聞かないな

日向ユウ@south_alone

メニューを開く

ただし、学問として文献史学を学んだ者として、口伝・古史古伝は見るべき点はないというのが基本姿勢です(あまりにバッサリに聞こえたらすいません)。 一次史料と考古学、過去の研究の成果の積み重ねによってのみ、学問として成立すると自分は考えます。学問に王道なし、です。

てったん@函館で縄文と古代史再勉強中・時々メタラー@Tettan_hakodate

メニューを開く

たまに古史古伝的なもの真面目に載せてる自治体史あって見つけると楽しいです

幣束@goshuinchou

自治体史は自治体によって民俗編に温度差がある。伝承や昔話にページ割いてたり祭りの式次第とか詳しく載せてたりする自治体史は超絶有能。

ゲッター・ショーン@GetterShown

メニューを開く

【総集編】古文書から分かる古代日本の秘密!阿波国風土記・吉備大臣入唐絵巻・隋書倭国伝・古史古伝・日本書紀etc youtu.be/qwnEoGv343Q?si… @YouTubeより

夢やのどんちゃん@donchanslove

メニューを開く

今興味あるもの、着物、器、花、神社仏閣、古史古伝、和菓子。渋いな。

ぽめェ🐶@pontakotaro1206

メニューを開く

amazon.co.jp/dp/4041030072 鳥取県境港市育ちの、水木しげる先生。出雲のご近所ということで、漫画で古代史を表現するように、夢に現れた出雲族の青年の言葉に託されたという。 出雲口伝や古史古伝などに拒否反応のある人にとっては、出雲史学の「入口」として取っつきやすいかも。

てったん@函館で縄文と古代史再勉強中・時々メタラー@Tettan_hakodate

メニューを開く

『天書』って古史古伝の類の印象だったけど、釈日本紀とかに逸文があるんだな。偽書の方と大本の方と両方あるのか…

CT72,Alt nanat 🧊@AltCt72

メニューを開く

【日本古代史まとめ3/3】 日本の歴史は縄文からオリエント地方を経由、出戻り組が引き継いでいた 【竹内文書などの古史古伝は正しかった!?】 youtu.be/EWU1SLjL2pc?si…

メニューを開く

読書の記録「我が家の本棚」📚️ 超常現象専門誌『ムー』522 『ムー』5月 今月号は、「陰陽師」や「天の逆鉾」、「日本のピラミッド『などなど、古史古伝がらみの記事が多め。 そんな中で、初めて知ったのが『音楽霊媒』♪ 全文はエブリスタestar.jpにて😉 pic.twitter.com/5lQvl2FypK

高山志行@tKgeL8FzppKMSMo

メニューを開く

宗教家・竹内巨麿によって明らかにされた、日本最古の古史古伝「竹内文書」。 驚くべきことに、世界は日本から始まったとされています。そして青森にはキリストの墓が、全国各地には最古のピラミッドが!? 従来の歴史観を覆す、竹内文書の謎に迫ります。 youtu.be/ggv7WsnP8B4?si…

オカルト奇奇怪怪@ocultkikikaikai

メニューを開く

【総集編】古文書から分かる古代日本の秘密!阿波国風土記・吉備大臣入唐絵巻・隋書倭国伝・古史古伝・日本書紀etc youtu.be/qwnEoGv343Q?si…

雲海堂@unkaido

メニューを開く

返信先:@matukyu19671古史古伝(偽書)を茶化したり、冷罵したりせず、書き手、当時を生きた人々、地域の人々の思いを汲むという考えは民俗学とオカルトを真面目にやっている者として激しく同意します。 文系なら文は想いの詰まった作品と受け止め、想い・願い・心を蔑ろにしてはいけない。

ふったちいかわ@cAkanrozikimetu

メニューを開く

多分5年後には素人がサクサクRPGのゲームを作れる時代になるだろう その時に妖精詩古史古伝を挿入する野心を捨てていない

森の妖精(本物)@isop1192

メニューを開く

#古代文明 #竹取博物館 #国際姫学会 超古代841 ①~⑤購入者訪問! 古史古伝「景浄アダム」原始キリスト教 (世直しTV 竹取翁 国際かぐ... youtu.be/ZZgkuel2XPc?si… @YouTubeより

ポプ🥃@非暴力☆不服従@shi000ma

メニューを開く

返信先:@ganrim_1バカにしてるわけではないんですよね?これは偽書とされてる古史古伝に基づいたものです。ちなみにキリストとお墓もありますよ。

ぴょー@flugels_der

メニューを開く

返信先:@hareharedesyo31天智天皇が編纂した治世者としての古事記の部分と、古史古伝や口伝も伝承や転記する際には色々着色されたのもあるでしょうが、日本語としての原型が神代文字や古史古伝、からカルデラ噴火によって大陸に渡った説は面白いのと、日本語の成り立ち時期が気になります😊 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4…

神武復活@jinmurevival

メニューを開く

返信先:@hareharedesyo31アマテラス(アマテル)の時は阿波で生活圏があったと思いますが ニギハヤヒの時代は奈良に移ってる説もあるかと思いました youtu.be/XYcVyShBjaw?si… 他の古史古伝でも天皇の皇后は今でいう出雲系というか系譜を継承していた部分から、年代毎に皇統系譜も地域はかなり移動していると感じます pic.twitter.com/ldtKKWxvzr

神武復活@jinmurevival

メニューを開く

古史古伝をエンタメとして楽しむのは「三方ヶ原の三段撃ち」とか「松永久秀の三悪」とか「北条早雲素浪人説」がすでに資料的には完全否定されててもあえて創作として楽しむのと同じことなんだけどなぁ エンタメをエンタメとして楽しめない人が最近増えてきてる気がする 邪馬台国なんてどこでもええやん

しさく@439yonsaku

メニューを開く

返信先:@HARA_Naofumi2民俗学の観点から古史古伝(偽書)研究してみたいです(時めき)。

ふったちいかわ@cADjRYcVtpxsFwz

メニューを開く

返信先:@goroyamada359伊勢神宮巡り 個人的には学校では難しいと思いますが youtu.be/bGxc3uhj1t8?si… スメラギのミコトや外宮、 ホツマツタエとか古事記アワ徳島を 時系列や古史古伝がドキュメンタリー風に、時の支配者と地方豪族の残した口伝との違いを様々な角度から もう少し勉強して回りたいです😊

神武復活@jinmurevival

メニューを開く

繰り返しますが、元々の関心は倫理学、宗教学、民俗学で、趣味はアニメ・マンガ文化、音楽文化、神話、古史古伝などです。 いわゆる文化・芸術・カウンターカルチャー・ソフトパワー、今風にいうとサピエンスの虚構を生み出し操る力。 しかし……【続】

織部逅月 official@OribeAzuki2016

メニューを開く

これで、今まで古史古伝から隠されて来た『大王』の正体もだんだん判って来たんじゃないのかな?

怪物くん@hvizDVYib03sRSf

メニューを開く

『ホツマツタヱ』は、「ヲシテ」なる「文字」を使っているいわゆる「ヲシテ文献」のひとつ。『古事記』『日本書紀』の原書であると根強く考える者も一部に存在する。 五七調の長歌体で記され、全40アヤ・10700行余で構成された、肯定派の研究者によれば記紀の「原書」であるという「古史古伝」のひとつ pic.twitter.com/p8tq3Vi7Zu

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

『上記』は、いわゆる古史古伝と呼ばれる文書の一つであり、一般に偽書とされる。ウガヤフキアエズ王朝を含む古代日本の「歴史」などが豊国文字で書かれている。 1837年(天保8年)に豊後国で発見された。『上紀』、『ウエツフミ』とも書き、神代文字の一種である豊国文字で記されている。 pic.twitter.com/VRgDa7F433

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

トレンド16:24更新

  1. 1

    ニュース

    人骨のようなもの

    • 溶鋼鍋内
    • 日本製鉄九州製鉄所大分地区
    • 日本製鉄
    • 男性社員
    • 30代男性
    • OBS
    • TOS
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    作務衣

    • 渋谷くん
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    アタシガルール

    • 桐生つかさ
  4. 4

    ニュース

    自民・長谷川岳

    • 吉幾三さん
    • 長谷川岳
    • 毎日新聞
    • パワハラ
    • 長谷川
  5. 5

    ニュース

    派遣社員

    • 書類送検
    • はちみつ
  6. 6

    cpt

    • ras
  7. 7

    ニュース

    ハチミツ男

    • 書類送検
    • 実名報道
    • 東栄住宅
    • 逃げ切った
  8. 8

    ボイス追加

    • 浅利七海
  9. 9

    スポーツ

    宇野昌磨 引退会見

    • 引退会見
    • 豊田章男
    • 宇野昌磨
    • 宇野昌磨 引退
    • 自分の生き方
    • 宇野昌磨引退会見
    • トヨタ自動車
    • モチベーション
  10. 10

    スポーツ

    Jリーグカレー

    • ラモス瑠偉
    • まさおくん
    • お父さん役
    • 初代まさお
    • まさお
    • Jリーグ
    • 1万個
    • J1
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ