自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

みうらじゅんといとうせいこうの「ラジオご歓談!」読み終わった。「ここまでの人生は当に近しい人っていうのを見つける旅でもあったんだ」とか、巨大な愛のであった。

コレナンダー@mischievous79

メニューを開く

岡村ちゃんのは新刊・古書ともによく仕入れます。TVブロス連載の対談集『あの娘と 遅刻と 勉強と』、いとうせいこう、大根仁、荒俣宏、とくに大貫妙子さんとの対談が面白かった☺️ pic.twitter.com/f80n0UAHsN

Herapublishing / Herabooks@HeraPublishing

メニューを開く

ど忘れ書道 いとうせいこう氏の、この読んでるんだけど。面白すぎて電車の中では読めない( *´艸`) 肩が揺れちゃう‼️ amazon.jp/dp/4909394389?…

☆なおなお☆@abarth19

メニューを開く

読み終わった 東北モノローグ いとうせいこう

メニューを開く

返信先:@2019ponpon1想像ラジオ、は読んだことあります。こんなこともやってたんですね。高桑さんもいる😳 ひとりじゃ解決できないような世界レベルの悲しみとか困難を「自分ごと」として感じようとしてるいとうせいこうさん、共感できます👍️

ペペリーナ@michiamomiyoko

メニューを開く

仏教とかお経とか仏像とか、そういう話題を誰かと共有したいんだよね、っておもっていたら、みうらじゅん&いとうせいこうさんの見仏記とか、がいろいろあったのね。知らなかった。

小鳥とリス@K0T0R1T0R1SU

メニューを開く

RP #イシナガキクエを探しています 制作スタッフの過去作からのつながりまで紐づけて考察されてて、大森ユニバースというか、『このテープもってないですか?』のいとうせいこう&井桁弘恵と作における安東弘樹アナ&ラランド・サーヤは、同じ世界線に生きてることになるんだとメタ的な面白さが。

岩嵜 修平@shu_iwasaki

メニューを開く

ガザ戦争、凋落するわたしたちの国。非常時、日本の稀有なアーティストのことばの財産を作り時代に残す。 「眩暈VERTIGO」から始まり、前衛のジョナス・メカスに袖を引かれている予感がする。 Artists Against War いとうせいこう篇 明日放送。 いま次回作7め撮影中。 www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/sh… pic.twitter.com/ZlNHGxOItU

INOUE Haruo Filmmaker@HUGMACH

メニューを開く

【横浪修サイン3】 『Tumble』(Libraryman、2023) でんぐり返しをしている人を、2005年から2023年にかけて日本と台湾で撮影。でんぐり返しをしている間は、私たちがコントロールできない瞬間であり、それぞれの個性が現れる。 いとうせいこうによるテキストを収録。 fugensha-shop.stores.jp/items/663b273a… pic.twitter.com/uSjnWcVHFs

ふげん社|FUGENSHA@fugensha

メニューを開く

返信先:@36_dan0925ドラマになった『植物男子ベランダー』は楽しく観てました😊『園芸家の一年』のいとうせいこうさんの解説はやはりとても良かったからも読んでみようかな。ありがうございます😌🍀

かすゆひ@UsTU2BAdiMAuMAN

メニューを開く

#サタデーナイト仏教 5月のマンスリーゲストは、いとうせいこうさん(@seikoito)。 今回は様々な仏教話に。お好きなブッダのエピソード、オススメの仏教、そしてお経を音楽的に語って頂きました! 今夜0時15分〜 #FM大阪 📻 毎週月曜更新のポッドキャストは、OAよりも長編でお届けしています! pic.twitter.com/IcUVMK18kj

笑い飯哲夫のサタデーナイト仏教@SN_BUKKYO

メニューを開く

今思うと、日本人で一番好きな小説家はいとうせいこうかもしれない。全作品は読んでいないのでファンなどとはおこがましくて言えないけど、すごいセンスで観察眼で発想力だと思う、ただいとうせいこうがすごく好きって人には会ったことがない。

メニューを開く

自分が園芸を始める遥か前、いとうせいこうさんのベランダ園芸のが好きで今自分がバリバリ園芸にハマってるの面白いな。年齢的なものもあるのかな? 吉田豪氏がサブカルは50代で鬱になるっていう説も当たってるし。

ガスちゃん@humungus_chan

メニューを開く

#水道橋博士 水道橋博士の日記。 “ふとしたきっかけで『文業2024』対談部分を直し始めたら、そのまま、8時間ぶっ通しでの世界へ引き込まれていた。いとうせいこうさんと押切伸一さんとの鼎談。 最&高の内容。” 24年5月12日(日曜) @s_hakase #note note.com/suidou_hakase/…

井ノ口人@matamarukuma

メニューを開く

このは土偶研究の新たな扉を開くのか、それとも奇説で終わるのか。 竹倉史人さんと、彼の活動に刺激を受ける作家のいとうせいこうさん、東京工業大学の中島岳志教授が土偶や縄文についてリモートで議論した。(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/143999…

The Asahi Shimbun GLOBE+@asahi_globe

メニューを開く

[推し]#東北モノローグ#いとうせいこう)/次々と語られるポリフォニー。聞き記録の迫力とはこういうもの。 note.com/asayom/n/n280a…

asayom/好きな本と作家と本屋さんとか@asayom1

メニューを開く

どうやら、そこまで資金には不足をしていないみたいで私は門前払いですかね。🥲 元々、興味があった国境なき医師団。 地元が同じ。と言う事で、手に取ったのがきっかけで、以来、いとうせいこうさんや、ガザに関するを読み漁りましたね。 と言うのは妙に読むきっかけとな瞬間がありますよね。 pic.twitter.com/RVaPjxHr4s

読書、時々ガンプラ@dodokusho

メニューを開く

#GW #最終日 #メガネ #覆面いとうせいこうPart4】水道橋博士と語る「棚」論!を整理して良かったこととは何か?/サブカルにはオタクとオシャレがいる/通信カラテの使い手たち 2022年1月20日 水道橋博士の異常な対談 〜Dr.Strangetalk〜 youtu.be/AApkh_U1KI8?si… @YouTubeより

けいこ@keikokansya

メニューを開く

いとうせいこう『東北モノローグ』読了。ネットでも何でも客観的なデータは残せる。でもその場にいた人間の気持ち、記憶を残すためには文学が、が必要なんじゃないかという出版社の方の話が特に印象に残った。 pic.twitter.com/t3VLL120qV

ユーコ@yukowalski

トレンド16:02更新

  1. 1

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • JRA
    • 2024年度
  2. 2

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • 吐き気がする
    • 問題がある
    • 生成AI
    • 申し訳程度
    • 裏バイト
    • AI絵
    • AI
    • ショートカット
  3. 3

    ITビジネス

    アダルトコンテンツ

    • コンテンツ
    • シャドウバン
  4. 4

    旧国鉄客車を改装のカフェ

    • 価値失われた
    • 鉄道ファン
    • 鉄オタ
    • 旧国鉄客車
    • 毎日新聞
  5. 5

    ITビジネス

    Google従業員

    • 非公開動画
    • 従業員
    • YouTube
    • Google
  6. 6

    ITビジネス

    ネックレスが銃弾止める

    • ネックレス
  7. 7

    ニュース

    中国国営企業

    • ロゴ問題
    • タスクフォース
    • 一般国民
    • 当然の結果です
    • 河野大臣
    • 国民民主党
  8. 8

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 真島の兄さん
    • 龍が如く
    • 木村拓哉
    • 岸谷五朗
    • 実写化
  9. 9

    スポーツ

    背番号16

    • 岩嵜翔
    • 支配下登録
    • TJ手術
    • 支配下
  10. 10

    スポーツ

    パテレ行き

    • 諸説あり
    • 桑原将志
    • 金属バット
    • きつねダンス
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ