自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

三波美夕紀さんによる説明をまとめたもの。最高の芸を見せるため内心に言い聞かせる言葉であり、不埒な客を許すという意味では全くない、と理解しました。そのほかにも背筋が伸びる点多数。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

白石忠志@shiraishijp

メニューを開く

なんていうか、「お客様は神様です」はサービスする側(店)が商売する上でそう思うのは別にいいけど、サービスを受ける側(客)が「お客様は神様だろ?」っていうスタンスでいるのはまったく違うだろと思う。意味が分からない お客様は神様ではない

池田ラムネ申@ikeda_yuusuke

メニューを開く

返信先:@sakkurusan邪神、または、貧乏神。 「お客様は神様です」も三波春夫さんが言うから意味がある。

長門(ながと)の男@nagadan1988

メニューを開く

前々から当初の意図とは違った意味で使われている話は聞いていたけど 「三波にとってのお客様はオーディエンスであって、カスタマーではないのです」 これが一番分かりやすいな:カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

時雨尚未知/makrone@n_shigure

メニューを開く

本来は客が偉いという意味でなく、舞台に立つ時は神前に立つかの如く敬虔な気持ちで、という心構えの言葉。その上で敢えて誤用に乗るならば、神には貧乏神も疫病神も死神も祟り神も居ます。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

メニューを開く

これね。「お客様は神様です」の意味は「お客様=神様」ではなく「神様が見ておられるからこそ、客の前に立つ時はしっかりと」なんですよね。まぁそんな意味も知らずにカスハラするような輩は神様の罰が当たる以前に警察行き確定ですが

時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi)@sigsawa

いい記事だった。この誤解はもっと広く人口に膾炙(話題になって知れ渡ること)されるべき。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

メニューを開く

Q「お客様は神様です」 が、「歌う時にあたかも神前に立って祈る時のように雑念を払ってまっさらな心にならなければ完璧な芸はできない」という信条を持って。神前で祈る時のような気持ちで歌を歌うを表したものを誤解されて「お客様は立場が強く、何をしてもよい」という意味で使われるようになった?

じろうシベリアへ@masajiro

メニューを開く

お客様は神様ですの本来の意味と誤解がどうこうって三波春夫生きてた頃から四半世紀以上ずっと言ってると思うけどそれはそれとしてストレートに解釈したらそうとしかならないフレーズを口にしたのがそもそも間違いみたいな例はたまにある

あかゐひでゆき@hideakawi

メニューを開く

カスハラするような人には馬の耳に念仏だろうけど 少しでもたくさんの人に本当の意味を知っていてほしい 『お客様を神様とみて、神前で祈る時のような気持ちで歌を歌う、これが「お客様は神様です」の真意です。』

The Asahi Shimbun GLOBE+@asahi_globe

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

それち@cruck_popopo

メニューを開く

お客様は神様です、一意性のない文法のバグなんだけど、英語の「Customer is God」はおそらくほぼ一意で、「My customer is God」で多少揺れるようになり、「I greet God as my customer」くらいにしないと意味を確定させられないのかな globe.asahi.com/article/152850…

泉信行@izumino

メニューを開く

三波春夫は「お客様は神様です」というのは売り手側からお客様を操作できるものではないという意味で言っているわけだが、お客様側はお客様側で、三波春夫の考えとは関係なく、例えば、売り手側に儲けが発生するということは売り物の価値より余分にお客が払っているということだから、

とよなが_くたびれた人間@toyo_uf

メニューを開く

これまたちょっと解釈が違うかもしれないけど「奉納」に近い意味で 「神様がお客様です」 という意味だと若い頃誰かに教えてもらった。 #三波春夫 #お客様は神様です globe.asahi.com/article/152850…

Chauncey Garp@ChaunceyGarp

メニューを開く

お客様は神様です」って言葉が誤解されて広まったという話し、三波さんの真意とは違ってたという以前に、多くの人が「神様」という概念を拡大解釈しすぎって話よね。 ほんとの神様は延々と大声でクレーム言ったりせず、優しく許すだろうから、本来の意味で使うならお店からの注意喚起になりそう。

帰り道は大回り乗車したくなる@for__angels

メニューを開く

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850… どんな言葉でも、受け取る側のレベルにとって全く違った意味に解釈されてしまうのは当たり前。 そして、特に戦後の日本人はレベルが急激に下がった、それだけの話だよ。

立花一宇🇯🇵@K_Tachibana002

メニューを開く

三波春夫先生の名言「お客様は神様です」が誤解で本来とは違う意味になってしまった …因みに天理教でも真柱、大教会長、上級会長が「神様」と言う馬鹿がいる(一部の人)天理教にはそう言う教えはありません!これも誤解から変な教えが広まった… #天理教 globe.asahi.com/article/152850…

三代目音速丸PERTⅢ@vmq5Yns8oX36104

メニューを開く

お客様は神様です」の"真意"に関するエピソードって、正直何度も聞いているのだけれど、そもそも「それは誤用です」みたいな話が人口に膾炙した結果見直された(本当に人々が使い方を改めた)ケースって存在するかしら? 「今ではその意味でも使う」と拡大されていく方はあっても改まるのはなくない?

Andrew《7.7 ナナヲアカリ×伊波杏樹》@Andrew_LCR

メニューを開く

お客様は神様です』を公言するカスハラたちはたぶん世代的にテレビ派なので、ワイドショーがもっと取り上げなさいな。意味違うしダサいですよ〜ってね。

橘あづ紗@az_ym24

メニューを開く

レツゴー三匹の3人との写真があるだけでも貴重な記事。そういえば「お客様は神様です」と「飯の種」という意味で話してる個人商店主というのは昔は結構いたわ。globe.asahi.com/article/152850…

しげぴょん@shigepyonk

メニューを開く

やっぱ言葉は「何を言うか」じゃなくて「どれだけ地位のある人間が言うか」なんだよなあ というのを「お客様は神様ですってのはそういう意味じゃねえよ。客が使っていい言葉じゃねえよ」って言い続けた身分が身を持って知った日であった

キムラは一生籠の中@hikasen_naniwa

メニューを開く

危険な原理主義と同じで本来の意味から離れて曲解が真とされる怖さ。 / カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元(GLOBE+) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

monaken🇦🇶🐧@monaken

メニューを開く

お客様は神様です」について定期的に確認したい真の意味。 あと追加で覚えておきたいのは 自ら神だと言い出す神様はだいたい邪神の類。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

ダンナー@kng_tk

メニューを開く

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元(GLOBE+) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26a51… 戦後の昭和を代表する歌手、三波春夫さんの言葉だが、本来の意味からはかけ離れ、誤った解釈として広がっているという。

在りし日のアキ@ya8ya8ya8ya

メニューを開く

誤った解釈なのかなぁ…『お客様は神様です』は間違いではないと思うけど… 『お客様は神様です』の意味を 勘違いしてない人=幸運の神様 勘違いしてる人=疫病神・貧乏神

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【「お客様は神様」誤った解釈拡大】 news.yahoo.co.jp/pickup/6502804

セイント・テール@YurieHitotubasi

メニューを開く

「お客さまは神様です」の意味を履き違えている人、必読です。 答え;お客様を神様とみて、神前で祈る時のような気持ちで歌を歌う、これが「お客様は神様です」の真意です。 news.yahoo.co.jp/articles/26a51…

メニューを開く

前にも似たようなこと言いましたが、 この際なのでまた言うと、 「お客様は神様です」を 間違った意味で捉えている人は多く、 「お客様は神様だろ!」言う客、 「客は神様じゃねえ!」と言う店は どちらも俺様な人である場合が 多いように思えます。 >RT

スロイダー@7irosuplex

メニューを開く

これや「確信犯」「役不足」「情けは人の為ならず」辺り半ば #誤用 がわりとデフォになってる感_(:3 ⌒゙)_(まぁ言って時代と共に意味も変化してるから未来じゃどうなるかわかりゃん) >カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解~真意は別次元

The Asahi Shimbun GLOBE+@asahi_globe

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

フランチェスカ@precious_blue12

メニューを開く

返信先:@sakkurusan元々 お客様は神様です は三波春夫が神前で歌う「気持ちが」重要という意味であって お客様は神様でいろという意味ではないんですよね どちらかというと店員側のことば

夕焼けアイスティー@KiraU10

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK三波春夫さんの「お客様は神様です」という言葉は、お客様を神前で祈るような気持ちで歌うことを意味していましたが、多くの人が「お客様が偉い」という誤解をしています

Trending Stats, Info & News - Worldwide@Trending_X_Now

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK三波春夫さんの「お客様は神様です」という言葉は、本来の意味と異なって伝わってしまったことが問題となっています。彼の真意は、お客様を神前に立つような気持ちで歌を歌うというものでしたが、一部の人々が「お客様は神様のように偉い」と誤解しています。多くの人の誤解が解けることを望みますが、…

Trending Stats, Info & News - Worldwide@Trending_X_Now

メニューを開く

カスハラをするカスって「お客様は神様です」の意味を履き違えてるって言うけど、神様は横暴な態度をとったりしないぞ…

メニューを開く

散々「意味が違う」と言われている【お客様は神様です】について、未だにアップデートできないまま使っているのは、都合の悪いことは読み込めないのか容量が無いのか、上書き不可なのか。 不思議だよねこういうの。

The Asahi Shimbun GLOBE+@asahi_globe

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850…

N.Araki@アラアラ@0613araaraki

メニューを開く

トレンドに三波春夫さんの真意とか入ってるけどさぁこの人の真意とかどうでもよくて悪い意味でのお客様は神様ですが広まってる時点でこの人が作ったこの言葉は最低最悪な言葉だと思う 何回クソ客からお客様は神様やぞ知らんのか?って言われたか

ケン@kenufc_

メニューを開く

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850… 最初の刷り込みがいかに大きな意味を持つか ってことよね。 誤解はなかなか解けない。

ほえほえ~🍡​🍡​🍡​🍡​🍡​🚵@gofoward_JP

メニューを開く

カスハラ問題で必ず話題になる、三波春夫さんの「お客様は神様です意味を理解してから使いなさい❗️ 店側はカスハラする奴を神様だなんて思ってません🤣金払ってとっとと帰れって思ってます🤣

月夜のうさぎ@tukiusa2000gt

メニューを開く

この記事を読んでやっとか!と思った お客様は神様です の正しい意味 芸事に対して三波春夫先生のように取り組みたいし この記事の3ページ目は日本語読める人は読んでほしい news.yahoo.co.jp/articles/26a51…

柳 静(りゅう せい)@liusei

メニューを開く

カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元 globe.asahi.com/article/152850… この由来、知らなかった人多いだろうか。以前から言われていることで有名な話だと思っていたのだが。 まあ本来の意味とはかけ離れて社員教育に使われてしまったのもいけないよなぁ、と

Ludo Herschel@Ludo_Herschel

メニューを開く

元々の意味が忘れ去られてしまっても考えればそれっぽいことはわかると思うけどな カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元(GLOBE+) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26a51…

翡翠このこ【かわせみこのこ】@konoko10konoko

メニューを開く

返信先:@sakkurusanお客様は神様です』仮に舞台なら演者が使う言葉、三波春夫氏は正しく使っていたのに…本来の意味を調べない輩が、誤った解釈を広げたばかりに、三波さんが困惑する結果に 怒りが収まらないので甘いものでも pic.twitter.com/ywh9ZRShK7

ゆいねこりく@燐星凛玖🌸(りんせいりく)@tumugi1693r

メニューを開く

そういう、後から「お客様は神様です」の言葉に、自分たちの仕事や商売での行動の意味を勝手に付け加えて、勝手に広めた人たちの責任まで三波さんが取れる訳も無い。 だからこそ、正直、お客様は神様です、なんて言葉、無くなっちまえばいいのにと思う。特に後から自分勝手に意味を付け加えた人たち。

メニューを開く

これが真意👍 100歩譲って「お客様は神様です」という意味を、誤解されてる方で解釈したとしても、神様は威張ったりしませんからね。だからみんな信仰するんですよ カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元(GLOBE+) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26a51…

まひろさん@FFBE自己満記録映像@mahiroFFBE

メニューを開く

意味も知らずに迂闊に使っては恥ずかしいと思う。本来は素晴らしい意味の込められた言葉なのに。 この記事で三波さんがもっと素晴らしい人であることを知りました。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元:朝日新聞GLOBE+ globe.asahi.com/article/152850…

🍀紗雅🍀(Lv.52)@syagara2

トレンド20:46更新

  1. 1

    エンタメ

    叶えたいことばかり

    • 月村手毬
    • サブスク
    • Monster
    • アイドル
  2. 2

    ロケットランチャー

    • 河川敷で
    • ロケットランチャーのようなもの
    • 北九州市小倉南区
    • 北九州市
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 手りゅう弾
    • 福岡県警
    • 110番
  3. 3

    スポーツ

    松田彩音

    • 花海佑芽
    • 佐藤貴文
    • Monster
  4. 4

    スポーツ

    佑芽

    • 花海佑芽
    • 大大大大大好き
    • 咲季
    • 佑芽ちゃん
    • 生配信中
    • アイドル
  5. 5

    スポーツ

    前川右京

    • プロ初ホームラン
    • 右京
    • まだ21歳
    • 前川
    • プロ初
  6. 6

    ITビジネス

    8番のりば

    • 8番出口
    • 電車の中
    • 8番
  7. 7

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • セクシー田中さん
    • 芦原さん
    • 漫画に忠実に
    • 調査報告
    • 芦原妃名子
    • 日本テレビ
    • 芦原
    • セクシー田中
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    マギアレコード

    • マギレコ
    • アーカイブアプリ
    • 新作アプリゲーム
    • 終了のお知らせ
    • サービス終了
    • まどマギ
    • まどか☆マギカ
    • 9ヶ月
    • 2024年
  9. 9

    ニュース

    ぷす逮捕

    • じっぷす
    • 矢野麻也
    • ぷす
    • 10代女性
    • 交際相手
    • ボカロP
    • 活動再開
    • 逮捕され
    • YouTuber
    • ボカロ
    • 殺人未遂事件
  10. 10

    きつね装備

    • 2024年
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ