- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
メガネのフレームを見に行くべく、行きつけのメガネ屋の支店へ。お目当てのものは無かったけど、「お風呂用メガネ」を購入。これで温泉旅館の浴室で『やっさん』にならないはず。 pic.x.com/wVGbAGGdtF
月末に温泉旅行行く予定なのに合わせてお風呂用メガネたのんだ!!愛眼のやつ。普段使いのメガネに合わせてレンズもオーダーにしたので普通にも使えるし旅行や遠征時のホテル用にもちょうどよいじゃーん!なぜ今まで思いつかなかったのか!!届くの楽しみ🥹
それと旅に出る前に遂にお風呂用メガネを買ったんですよ。 これのおかげでマジのオーシャンビュー露天風呂をフル堪能できて感動しました。 (なお曇り止めはそこまで役に立たなかった) マジで2枚目みたいな(しかも実際はもっと見晴らし良かった)景色を眺めながら温泉の癒しを得られるの、至高の贅沢 pic.x.com/rIpc88Tfs0
木曜お疲れ様でした🍵 むかーしからお風呂用メガネ欲しかったん そんなに大浴場とか頻繁にいかないが、あったらいいなーと思っていたので👓 さすがに家ではかけないよね😅 夕飯はコストコの鮭焼いた あとは残り物🙏 夕飯食べるとスイッチ完全に切れる 後片付けよろしく‼️ pic.x.com/071Lgd7ndz
試しにとお手ごろ価格なのをみつけて注文してたお風呂用メガネが届いたので、さっそくスマホとともにお風呂に持ち込んでみたんだけど、快適すぎてあっという間に時間がとけてく…うん、スマホセットは良すぎてダメ! 細かい作業するんじゃなければ軽いし安いし、何かの予備用に買っとくのも良いかも。
返信先:@rokico_usagi普段メガネなんだ〜👀! お風呂用メガネとかあるけど、どんなもんなのかなあ… メイクもさコンタクトしないと出来ないから、、、眼鏡生活できず🥺 その前に老眼とご挨拶しそうだ🤦♀️
とりあえずさっきから銭湯のマナーみたいなサイトをいくつか見ているのだが、知っている人間が知っている人間に書きました、ぐらいのノリなので微妙にわからないのだ……。 あと今気づいたのだが、裸眼では浴室を歩けないのだ。お風呂用メガネ作らないとはじまらないのだ。
6年前と同じメガネフレームが販売継続中だったから注文したら、レンズ切れで取り寄せの為に1週間かかるんだとさ。 しばらくはお風呂用メガネで過ごそうかと思って出かけてるけど、鼻あての部分が弱すぎてしょっちゅう落下する… ポスター用とかのひっつき虫でも千切って固定しようかしら
返信先:@arumeniannケロリンのお風呂用メガネ欲しくて昔住んでいた街に寄り道したら懐かしいのと新しくなってて驚きとあって楽しかったです 八幡さん…住んでいた時に知っていたら!と思うと…っ ホットケーキは東京駅で買いました 在庫ありそうでしたーっ これは義務と思って即買いしました…(°▽°)
返信先:@tj5mankeiありますよ😊適当な通販サイト(Amazonとか楽天とか)で「お風呂用メガネ」で検索すると出ると思います。安いと3000円以下とか。 ただ度数は左右同じで大雑把にしか選べないと思います😅