自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 今日は午後から、母の通院に付き添い。昨日と同じ総合病院へ介護タクシーで向かう。 昨日は呼吸器内科、今日は脳神経外科。同じ曜日にまとめたいが、そうもいかない。それぞれ週に1日だけ外来の先生だ

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 手術後、好き嫌いが激しい母。ずっと好むのは、カップ麺。でも、月1個と決めている。 今月は、みそきん?と思い…セブン-イレブンへ。当然ながら、売切。入荷後1時間で消えた、と店員から聞く。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

返信先:@Shingetsu_yuki家族がシャワー中にくも膜下出血で倒れました。救急車に乗る時には意識がなくて意識が戻ったのは3日後でしたが10日間は本人の記憶はなく無意識に看護師さん達を困らせていたようです。 退院後2年間は頭痛の後遺症で働けず4年の今はようやく仕事に行けるように。筆者様も復帰出来て良かったですね

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 午前中、内科に予約の母。外来は午後にしてきたが、担当医が午前中だけの診療。苦労の末、母の誤嚥(ごえん)性肺炎を見つけてくれた医師で、他に変える気がしない。 ゴネる母をなだめて、一緒に病院へ

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

返信先:@Shingetsu_yuki俺は同じ時期にくも膜下出血で 初日に総合病院で検査して 異常無しと診断 2日仕事に行き早退 3日セカンドオピニオンで 脳神経外科で診察にて即大病院に 緊急搬送 救急車初乗り(笑) 即手術でした 現在後遺症無しです

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 近年、ボケが立つ母。幻想や幻聴も多い。昨夜は、4度も呼ばれた。曰く、早く家で寝せろ!既に、ベッド上なのだが…。 どうやら介護車両に乗っている、と勘違いしてた模様。嵐のような風雨のせいか?

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 1日23時間を介護ベッド上で過ごす母。近年、慢性的に右脚の痛みを訴える。ボケのせいで…「誰かに虐められる(から痛い)」と言い張る。 先月から、訪問マッサージと契約。今日がその日。母の機嫌は良い

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 日曜は、ホームヘルパーが来宅しない。終日、ひとり介護。 昨日の日曜は、市内一斉清掃。近所の側溝を掃除した。ボケた母でも、その記憶はあるらしい。終了後も「早く掃除してこい」と指図された

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 今日は、訪問マッサージを受けた母。介護保険でなく、医療保険を利用して、週2回の施術。 マッサージ師は気に入った様子の母。でも、ボケはつづく。脚が痛いのは「誰かがいじめる」せい、と言い張る。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

「宙返り」。理屈屋からの注文3.案内人はなぜ2回も痛いに合うのだろう。くも膜下出血から後遺症もなく回復したのは、直後に動脈りゅう破裂に合うためのように読めます。これでは、余りに痛いよ。くも膜下出血は勘弁してあげてほしかった。

メニューを開く

くも膜下出血の体験談を残してくれる人が多くてありがたく読ませてもらってるが、つくづく5年前のダンナ脳出血は運が良かったんだな…となります 症状が出てから一日経っての入院、からの社会復帰出来てるもんねえ…縮瞳という後遺症は残っちゃったが、生活する分には影響少ななので

あづま_次は夏コミ@gobu_azuma

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 母が介護ベッド上から見やすい位置に、TVを置いている。最近、BSが映らない。アンテナの断線を疑い、業者に修理を依頼。 今日、来宅。BSアンテナの向きを少し変えだけで、映った。料金は1.65万円(税込)

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

返信先:@s2m_27私も同じです。1度の感染後くも膜下出血、2度の感染後コロナ後遺症で倦怠感強く休職。 家族以外と外食もせず、外出中は必ずマスクしてたけど家族から感染。小学校はマスク外せ圧強いので先生は全員、生徒も9割ノーマスク。わが子はマスクしてくれてる。それでも防げなかった

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 近年、ボケが進む母。今日は、何度も幻想。そこに皆が来てる、と言い張る。実際は誰もいない。 右脚が痛む母。誰かが脚を治しに来る、というのが定番の妄想だ。誰もいない様子を見せても納得せず…

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 昨日、父の墓参りへ。28ヶ月連続で、墓参りしたことになる。 墓地や霊園から直帰すると、やたら疲れる質。どこかに立ち寄り、飲食して帰ることが多い。今回はバーミヤン。ランチ定食+ハイボール2杯 pic.twitter.com/cHrLAw43aD

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 近年、ボケが進む母。昨日、母の日が理解できなかった。 それでも、近所のスーパーで安いモンブランを2個入りを購入。ひとつは昨日に夕食に、もうひとつは今日の朝食で出す。母は黙って食べた。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 近年、ボケが進む母。祝祭日や特別な日も、よく分からない。 昨日は、母の日。安いモンブランを、近所のスーパーで買ってきた。ケーキの上に甘栗をトッピングして、夕食に出すと…母は黙って食べた。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 いつも通り、買い物の前、母に食事の希望を尋ねた。「チョコレート」「預かる」的な発言。 チョコ菓子を買って帰ると…母は猛反発。別のモノなのか?買い物でないのか?ボケ老人の相手は難しい。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 今日は、気温が低い。母は、湯たんぽを要求。1ヶ月前、押入に格納した湯たんぽを取り出して、セッティング。 明日は不要になるだろう。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 泣き癖がついてしまった母。何をするにも泣く。部外者の感想はともかく…当事者は大変だ。 想像してみて欲しい。87歳のばあさんが、年がら年中、声を上げて泣いてるのだ。傍目には苦痛でなかろうか?

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 1日23時間を介護ベッド上で過ごす母。近年は、右脚の痛みを訴える。 その治療のため、ゴールデンウィーク前に訪問マッサージの契約をした。今日が、通算2度の来宅。母は気に入った様子。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 母を介護する家の近くに、松屋(松のや併設)が開店。親の夕食用に牛丼の持ち帰りを注文。あわせて、開店記念のロースカツ定食を500円(税込)で食す。ご飯は同一価格で特盛だ。 母は気に入らず…。 pic.twitter.com/AMM3gkmp9S

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 今週は、母を介護する家がゴミ当番。可燃ゴミの収集日に、カラスよけネットを張る係だ。 前夜、ネットを張るも…早朝にはカラスがゴミを散らかしてた。その掃除してると、近所の人が手伝ってくれた。

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

メニューを開く

くも膜下出血後遺症な母親を、自宅で介護して26年。父親の死後、シングル介護になり19年。 週3日、母の昼食に宅配弁当を買っている。介護事業者の配食サービスではない。街の弁当屋さんだ。 先月より組織改編か?違う配達員3名が来宅する。木曜は休みだが、配達に来た。せっかくだから購入した

Tomo Suzuki@tomosuzuki2009

トレンド17:56更新

  1. 1

    日本科学未来館

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    マギレコ

    • 新作アプリゲーム
    • まどドラ
    • サービス終了
    • サ終まじ
    • サ終
    • まどマギ
    • 新アプリ
    • マギレコ サ終
    • ストーリー完結
    • 終わるのか
    • 新作アプリ
  3. 3

    Magia Exedra

    • 新作アプリゲーム
    • まどドラ
  4. 4

    WHOから命をまもる国民運動

    • 東京都心
    • 大規模デモ
    • WHOパンデミック条約
    • パンデミック条約反対
    • 国民運動
    • 世界保健機関
    • パンデミック条約
    • 長蛇の列
    • who
  5. 5

    エンタメ

    ウルトラマンアーク

    • access
    • 林ゆうき
    • 貴水博之
    • 浅倉大介
    • 朝9時から
    • ウルトラマン
    • ED
    • ソフビ
    • OP
  6. 6

    北九州市小倉南区

    • ロケットランチャー
    • 河川敷で
    • 北九州市
  7. 7

    ITビジネス

    地獄銭湯

    • チラズアート
    • グラフィック
  8. 8

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • 芦原さん
    • 芦原妃名子さん
    • セクシー田中さん
    • 芦原妃名子
    • 日本テレビ
    • 田中さん
  9. 9

    エンタメ

    先生さようなら

    • DVD
    • Box
  10. 10

    パンデミック条約反対デモ

    • 反対デモ
    • ワクチン集団訴訟
    • パンデミック条約反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ