自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

転売のことを「せどり」とか言ってるヤツは例外なくクソ転売ヤー。「背取り」って元々は古本屋で二束三文で売られている古本の束から背表紙だけ見てお宝を見つけ出して高値で売る行為。価値あるものを再び世に出す行為には意味があるが、人気商品を買い占めて値段を釣り上げる外道ではない。

Yuela(旧Lolotte)@Yuelolotte

メニューを開く

返信先:@moYasi_Behibehiコレ言ってる事が全部無茶苦茶ですね せどりってそもそも中古品や古本の掘出し物を転売するって意味だから新品を転売って事じゃないしね これでガンプラファンって言ってるのが凄いよね。

鉄観音烏龍茶@zzw30mrsbyARU3z

メニューを開く

返信先:@yunakazeki1元の意味せどり古本屋から希少本を探し出して高値で転売する)ならまだしもな…… いらないよね

氷月鬼氷刀@アズレン佐世保@himizk_II

メニューを開く

せどり (貴重な古本とか帯を探してくれる) なら話は別だけど、転売ヤーは滅べ あとせどり意味を履き違えてる奴ら

🦔💭🥂/🧪🎹ゆきねぇ∃@yuki_little__V

メニューを開く

理由は火を見るより明らか。 「同業者歓迎」の意味を取り違えてる当事者。本来は煙たいながらも、毎回大枚はたいてくれる「太客」だけに無下に断れない主催者。 両者の利害が一致してるから、せどりが大きな顔をしているわけで🤷 なぜ古本界隈だけ転売ヤーが主導権を握れるのか、摩訶不思議…

どくとるフランキ@サイバーイグアナの豚金玉料理@天安門@doktorfranki_2

「せどり」って本来は古本業界の用語で、そのへんの古本屋に死蔵されてる希少本を発掘(棚から背表紙を見つけて取るから「背取り」らしい)してきて必要な人に届けるある種の特殊技能者のことだったんですが、いつから「売春→パパ活」とか「侵略→特別軍事作戦」みたいなセルフ美称になったんですかね…

くるーがー大将に狂い咲き@ALAMOLIMITED45

トレンド4:50更新

  1. 1

    ふらいんぐうぃっち

  2. 2

    LINE Pay かんたん送金サービス

    • LINE Pay
  3. 3

    ニュース

    根室半島

    • 震度2
    • 44分
  4. 4

    エンタメ

    パントキック

    • タカトシ
    • 共通テスト
  5. 5

    カスタムバトル

    • ドラゴンボール Sparking! ZERO
    • 魔貫光殺砲
    • ブロリー
  6. 6

    ナインティナインANN

    • ナインティナインのオールナイトニッポン
    • ナイナイANN
    • タカトシ
    • 田原俊彦
    • トシちゃん
    • ナインティナイン
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    変サラ

    • 変人のサラダボウル
    • リヴィア
    • 特級呪物
    • まどめ
  8. 8

    屋久島

    • マヂラブ
  9. 9

    真女神転生V

  10. 10

    証拠隠滅

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ