- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
ひろゆきは相手を論破して優位な立場に立つことを、ある種マーケティングとしている。 本物相手だと「粗探しをする子どもみたいなやつだ」となるが、偽物相手だと途端に「相手の問題点を的確につける」まともな人になるのだ。 だから僕はひろゆきを「偽物キラー」と呼んでいる。 x.com/yoshilog/statu…
情報を信じる基準は何か? それは「納得できるかどうか」だと思う。 正しい情報でも、自分が腹落ちしなければ行動できない。 だから僕は、数字よりも感覚を信じるようにしてる。 その方が、後悔しない選択ができるから。
発信をしてると「僕はこうしてる」「それはこうじゃないか」と意見をもらったり、逆に聞き返したり、のめりこんで出来る 万が一対峙してもSNS内で収まるから これがコミュニティ関係なくリアルだとしない 極力発しない、近づかない だから僕はすごく助かってる
だいぶ言語に感情を乗せずに悟られない訓練をした結果として今の僕のクールキャラがあるけどさ。 感情制御できない頃はしょっちゅうヒステリー起こして物壊したり人殴ったりしてたんだよね だから僕は男性としての人生とともに暴力を捨てた。はずだった
俺は向こうがまたエグい嘘をついたことが発端でこんなにぶっ壊れたことが納得いかないから縁を戻して関係値を喧嘩前に戻せれば満足なんだけど、向こうは自分が悪いことをした自覚がないからそれも不可能 だから僕は無敵の人になってしまった
一方的に僕が100%悪いということになっていることに、ずっと違和感を感じていました。 離縁は僕と相手との相性が合わなかったから僕から離れた、というだけのこと。 お互い悪い所がありました。 だから僕は相手を傷付けたくなくて、名前や起こったことを一切出しませんでした。
なんか兄弟で、兄/姉が良い物を食べてて幼少期辛かったっていうツイート結構見るな🤔 うちは食卓の真ん中に大皿ドーン!はい!いただきます!からのおかず戦争だったからさ、弱い奴は食べられず身体が小さいの。だから僕は弟より身体が小さかったよ。 それより父親だけ→
自転車は守らなくていいのか!とか言われそうだけど、そんなことはない。車やバイクが完全に守ってるかのような表現は不適切 だから僕は自転車に対して道交法守れ!とは思わんかな。現実的に道交法通りに走るのが難しいケースもあるし(左折矢印が出る大きな交差点とか)
返信先:@setuna_0923僕小学生ちゃうんすけど 普通に大人ぶって負けたときのダメージ減らそうとしてるだけじゃないですか 実際あなたが見当ちがいなこと言った時点少なくとも達観できるほど人生経験積めてないことは透けてるんすよ だから僕は楽しむためにターゲットにしたんですよ
過去好きだったものを否定はしたくないし、とはいえいつまでも引き摺るのもよくない。 それでも過去を大切にしたい。 でも過去の積み重ねの今で、その運命の秒針は理由ある縁で結ばれるんだと確信した。 だから僕はオタクという概念をやめたいと思うけど、エンタメとしてサクハナをみていくことにした
ピースサイン パプリカ だから僕は音楽を辞めた StaRt 右に曲ガール 神っぽいな あの子は悪魔 独りんぼエンヴィー アルティメットセンパイ 内臓ありますか プロポーズ ここに愛を発射したよ、取ってね~#ピカピカ #癒し声? pikapika.live/room/210364346…
返信先:@Seganobi_777だから僕は音楽をやめた、Altale、エチュード「鵺」、Petite Queen、朧、エバラス辺りのExpert11は個人的にいい練習曲になると思います
これ、本質すぎる 実際、AIベンチャーやりながらスモビジも並行してる理由がまさにこれ 急成長事業の裏側 ・AI受託→技術トレンドが変われば需要消滅 ・SNS運用代行→アルゴ変更で売上半減 ・特定プラットフォーム依存→規約変更で即死 だから僕は「3本柱戦略」を推奨 1. x.com/bmr_sri/status…
短期で急激に稼げる事業は短期で急激に稼げなくなるリスクが高い。 こういったリスクを織り込み済みであえて立ち上げ、儲かっても質素倹約で金を貯めておき、稼げなくなったら次の事業をやる、が理想。良い時にお金を使いすぎない。身軽でいる。 x.com/tomotomo_web/s…