自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@Gray_Tattoo_赤ちゃんの時から20年以上アトピーに悩まされています! 皮膚科行く時間もなければ市販薬も自分に合ってるものに出会えません、、、 もしよろしければずっとCBDバーム気になっていたのでよろしくお願いいたします!

メニューを開く

アトピー持ちのワイ、この気温で首回りから足裏まで炎症起こして肌ズタボロなの辛すぎる😭 次の休みに皮膚科行ってちゃんとクスリ貰お……市販薬で誤魔化してたけど無理やわ

秋名楓@7kaede11

メニューを開く

己の体、市販薬でどうにか出来る物じゃないというのをヒシヒシ感じるし、ちゃんと病院行けば数ヶ月悩んだアトピーも謎の体調不良も秒で回復するのが証明されてしまった…

utoくん@mjmj_swv

メニューを開く

返信先:@mari_rabbitxxx手湿疹かもですね(´・ω・`) ストレスとか水仕事とかが原因でなります・・・ 市販薬でも湿疹に効く薬売ってるので試してみるのも手ですかねぇ🤔 ワイはアトピー持ちでまとめてフルコートf先生塗ったくって治しちまってますw

紫電(あめ)♒⇔♍️🍯 ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ ̖́-🍯趣味垢@rainypalace0210

メニューを開く

返信先:@Badbrain_0117アトピー系なら時間かかるけど 漢方系の処方してくれる皮膚科…場合には内科 汗疹とか花粉からの痒みなら 少し強めの💊出してくれる病院選へ←今の薬持っていってそれに対してちゃんとアンサー出してくれる病院ね! 市販薬と値段大して変わらないから病院おすすめよ^ ^ ←俺はそれでかなり改善した!

suke/ S★presso@suke62324621

メニューを開く

返信先:@MORIEKU市販薬だと合わなかった時悲惨な事になるもんね…😅 夏場のアトピーは、日焼け絶対回避と汗疹予防と乾燥対策必須なのよ😭 高温多湿はホント痒くなるから、基本昼間は外に出ない🫣

しいはる@K@koharubiyori301

メニューを開く

何なんだろこの湿疹…………アトピーじゃないと思うんだけど……(市販薬が効かない……)

メニューを開く

前は私の病院でもらった薬使ってたけど無くなったので市販薬色々試したけど、寝ながら掻きむしる癖が治らず… (アトピーではない) 今の所私が使ってたドクダミチンキ塗ると寝ながら掻くの止まるから…今年は多めに作らないと私の分が無くなりそう…

にゃんこ子にゃんこ孫にゃんこ@TestMizuki

メニューを開く

皮膚科の先生が「肌キレイにしたかったら腸は整えたほうがいいよ」って処方したビオスリーに市販薬があったんだけど、これ飲み続けてると信じられないくらい便通よくなり肌荒れがなくなった。便秘はアトピーを悪化させるのマジなんだって実感できるくらい肌が白くなって超感動してる…。さらに効果的な… pic.twitter.com/cwjUmNT5nk

もなちゃん@monachan_55

メニューを開く

返信先:@manami72477740大変だね😭 皆、それぞれ体質と言うか体の弱い部分と言うか、あるよね😣💦 私はアトピー体質だから、痒みが出ると同じく市販薬じゃ効かなくて、皮膚科でお薬貰うの😅 ライヴの予定無くて良かったね😂💓 ありがとう😍 またね〜🩷(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/💛

💝🍪Gokiburiitan🍪💝(りいたん😺🌹🍜🎶)@Gokiburiitan

メニューを開く

アトピー大暴走ぶちかましたけど病院行きたくなくて市販薬でごまかしたけど無理です!!!!!!ステロイドないと治らんこれ!!!!!!薬塗っても死ぬほど炎症してるからほぼ無意味なんじゃいこの体ぶちギレそう!!!!!!

たけたぬ@negi_cat_soba

メニューを開く

返信先:@cabbagestoleやめて!! それはアトピー患者には生命線なの、いつも下着に血痕残す人がギリ普通に近づくために必須なんです!! マジで肌にトラブルがあるならもちろん受診してほしいですが、健康な方のアンチエイジングなら市販薬にしてほしい……処方のハードル上がる……

メニューを開く

返信先:@masen96アトピー大変でしたね、収まってよかったです。確かにそうですよね。自分は脛にできたあざが乾癬かもって思いながら市販薬を塗ってました。でも、やっぱり専門家に診てもらうのがいいですよね。自分も医者に行ってこようと思います。

齋藤わぴち@LGiGJXukbOmkuW3

メニューを開く

長年アトピーと付き合ってきた経験から言うと皮膚トラブルは素人判断で市販薬買ったりせず皮膚科行った方が良い。プロが原因を突き止め適切な薬を処方してくれる。自分で手探りで正解を探すなんて徒労。正しい薬が市販されてないことも多いし最悪悪化する

ro:b(ろびー)@Roby25vand

メニューを開く

とりあえずアトピーからのとびひと。薬10本もらったぞ。病院やっす。 市販薬たっか

メニューを開く

フォロワー数が4万人以上いる皮膚科医が書いた「アトピーの治し方」なる本を読んだら普通に「かゆみ止めに使われているアレグラは市販でも買える」って書いてあって怒りが湧いた。市販のアレグラは皮膚疾患に使えないよ?こういうドクターがいるから間違った市販薬の使い方をする人が出てくるんだよ😇

岡本妃香里@薬剤師ライター@gummy_gu

メニューを開く

返信先:@snoopycafeうちにもアトピーの家族がいるので美容目的はよくないなーとは思ってたんですが肌荒れ症状があっても市販薬でって言われるとは…。結構厳しいんですね!

メニューを開く

返信先:@siotyan_dayo皮膚科は治療長いのがデフォな気がする😢 自分も汗で痒くなるけど、皮膚科にホイホイ行ける環境じゃないから 市販のステロイド薬で済ませちゃってる←過去にアトピーで使った事あるから抵抗なく出来るだけ 市販薬は割高になるけど、合うの見つかったらすぐ効くし 時間と手間を買ってるって感じ🥹

宇久師真🌙@uku_cma

メニューを開く

頑張って市販薬で治そうとしてるんだけど、限度ってものがあるんじゃ〜〜〜アトピー持ちなめんなゴルァ状態すぎる😇

トレノ⚡️@fc_trueno111

メニューを開く

返信先:@____immsk1横からお邪魔しまーす 市販薬アトピー薬はないからとりあえずリンデロンかフルコートを薄く塗ってみてん。あと耳周りの筋肉から肩辺りまでのこりをほぐしてみてやーん。かくゆう私も絶賛耳切れ中✌️w

(o_o)まるり@maruri_ohno315

メニューを開く

アトピーはおかげさまでほぼ治りました。医師に診てもらわず自分で治せたのは初めてです。市販薬ですが、ムヒの飲み薬は効きます。化粧品アレルギーで同じような症状にあった方は選択の一つとしてお試しください。

灘 奏子 Soko Nada@cieleve4098

メニューを開く

アトピーはおかげさまでほぼ治りました。医師に診てもらわず自分で治せたのは初めてです。市販薬ですが、ムヒの飲み薬は効きます。化粧品アレルギーで同じような症状にあった方は選択の一つですのでお試しください。

灘 奏子 Soko Nada@cieleve4098

メニューを開く

アトピーはおかげさまでほぼ治りました。医師に診てもらわず自分で治せたのは初めてです。市販薬ですが、ムヒの飲み薬は効きます。化粧品負けで同じような症状にあった方は選択の一つですのでお試しください。

灘 奏子 Soko Nada@cieleve4098

メニューを開く

アトピーはおかげさまでほぼ治りました。医師に診てもらわず自分で治せたのは初めてです。市販薬ですが、ムヒの飲み薬は効きます。化粧品負けで同じような症状にあった方は選択の一つです。

灘 奏子 Soko Nada@cieleve4098

メニューを開く

ここ数年間病院で処方してもらってるアトピーの飲み薬が全く効かなくなってきて何回も換えてもらったけど効果無しで中々辛い しょうがないから市販薬をいくつか試しながら飲んでるけどこれはこれで高くつく 顔に症状出ないだけまだいいけど夏が恐怖 人前でボリボリ搔きむしることは無いけどお家だとry

まゆずみ@gsxr125jisupeke

メニューを開く

皮膚科に行ってきた。 アトピーの他に 背中の痛みを診てもらったけど 今の所、何も表面には でておらず、 帯状疱疹、単純疱疹は出ていないけど 表面にでるのには やっぱり一週間くらい かかるし、 昔、かかってるので 疲れからきた後遺症かも しれないと言われた。 薬は市販薬の痛み止めで良いとの事

サトポン@satopon_go

メニューを開く

アトピー患者としては困るんだよね…症状が落ち着いている時はヒルドイドのみの処方の時もあるんだけど、維持のために必要なので。 最近は症状が安定しているのと皮膚科に行く暇がなくて、市販薬で済ませているけど。※皮膚科が遠い&混む

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

ヒルドイド自己負担引き上げ 不適切処方が招く患者不安 nikkei.com/article/DGXZQO…

さら@彩色noise@sarah_2396

メニューを開く

返信先:@ANI991mアレルギー体質です。詳しいことは正直わかりませんが、 よく飲んでるアトピーの薬が花粉症その他アレルギーの薬を兼ねてるって感じなので、処方されるやつは一通り効くっぽい?です笑 市販薬も多分同じだとは思いますが飲まないのでわかりませんが…

メニューを開く

紫雲膏② 紫雲膏(しうんこう)はアトピー治療にも使われますが豚脂が使われてるため、痒く感じる人もいます。 その場合はベルゼエリートMという市販薬なら豚脂の代わりにオリーブ油を使ってるので反応が出にくいかも。 皮膚炎やアトピー治療に使う場合、違和感を感じたら使用しないでくださいね pic.twitter.com/9BrQsLTxQx

岩佐よしこ/アレルギー体質改善・漢方気功師@yoqarabars

トレンド18:05更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • ガス爆発事故
    • ある子ども
    • 爆発事故
    • 読売テレビ
    • メタンガス
    • 正気の沙汰
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
    • PSP版
    • テイルズ オブ
  3. 3

    月岡芳年

    • 歌川国芳
    • 一挙公開
  4. 4

    ニュース

    殺処分

    • 助からない
    • 目が開かない
    • 外出禁止
    • 生後2ヶ月
  5. 5

    スポーツ

    高橋奎二

    • 予告先発
    • DB
  6. 6

    ニュース

    人口動態統計

    • 新型コロナウイルス感染症
    • 37人
    • 10万人
    • 厚生労働省
    • 2023年
    • 新型コロナ
    • コロナワクチン
    • 新型コロナウイルスワクチン
  7. 7

    TOKYO IDOL FESTIVAL 2024

    • にしたんクリニック
    • TIF
    • TOKYO
  8. 8

    過去最低更新

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 子どもの数
    • 72万
    • 最低更新
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  9. 9

    ドリンキングリッド

    • SDGs
  10. 10

    スポーツ

    石川昂弥

    • 木下拓哉
    • 昂弥
    • 出場選手登録
    • 宇佐見
    • 田中幹也
    • 大山悠輔
    • 登録抹消
    • 二遊間
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ