自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ノーベル経済学賞受賞者なら正しいと言えるほど経済は単純でない クルーグマン: 2013年 「アベノミクスは素晴らしい」 2016年 「金融政策ではほとんど効果が認められない」

Tomy😃@TMT69J

案の定、リフレ派がクルーグマンの円安はプラス発言をドヤり出した😅

Ophelia もっと見つけないで@Ophelia08333070

メニューを開く

ノーベル経済学賞受賞者なら正しいと言えるほど経済は単純ではない クルーグマン: 2013年 「アベノミクスは素晴らしい」 2016年 「金融政策ではほとんど効果が認められない」

上念 司@smith796000

日経新聞の現役記者とOBはこれを1万回ぐらい読んで暗記するといいよ。「悪い円安がー!」なんてバカなこと言わなくなると思うわ。 円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏 bloomberg.co.jp/news/articles/… @businessより

Ophelia もっと見つけないで@Ophelia08333070

メニューを開く

#おはよう寺ちゃん この番組のコメンテーターは円安で物価が上がって賃金をあげるしかなくなってアベノミクス効果が出てるとか言ってたバカだからww

バカラリー@gizin_____

メニューを開く

こういうレトリックって、よく使われるが、勘違いしてはいけないのは、投資される数億円は紛れもない税金だけれど、回収するとされる2兆円は税金として回収されるんじゃなく、経済効果、つまりお友だちを含めた一部の人たちの懐。 アベノミクスのトリクルダウンと同様、社会にはまわってこない。

大津皇子@Prince_Ootsu

こいつは 恐ろしく無能

メニューを開く

返信先:@nasitaro為替介入の効果より、小泉竹中アベノミクス路線で日本を弱体化させた効果がはるかに大きいな

うめ/アーニャ宗八/みやび@ume1974

メニューを開く

こういうのは実質賃金が上がってから言って下さい。2年間ダダ下がりなんだから、2年間同じペースで上昇しても振り出しに戻るだけ。その後1、2年上昇したら初めて金融緩和に効果あったかもって言ってもいいんよ。その時点でアベノミクス始まってから14年。もう人生の大事なステージ終わっとるがな

佐々木俊尚@sasakitoshinao

日本のマスコミが円安批判一色なのは異常。クルーグマン教授「円安は日本の物品・サービス需要に実際には前向きとなる」「なぜこれほど多くのパニックを引き起こしているように見受けられるのか不可解だ」/円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏 buff.ly/3R6Edan

リカオン@cocoopit_t

メニューを開く

アベノミクスは失敗だったと思うが、通貨危機という大惨事を引き起こす原因になるとはとても思えない。効果が限られていたのだから、副作用も限定的だろう。壮大なムダを国を挙げてやり、その結果、経済の構造改革は進まず、時間を浪費しただけに終わった。アベノミクスを総括すると、こうなるだろう。

凱風快晴@9EY70T8igVhTYN3

アベノミクスが引き起こす大惨事。日本円の通貨危機が誘発する想像を絶する事態。食糧輸入の途絶で多数の餓死者。エネルギー不足で多数の熱中症死者と凍死者。医薬品不足で多数の病死者。円建て預貯金の紙くず化で多数の自死者。一体どれだけ多くの日本人が生命を絶たれるのだろうか…

メニューを開く

安倍政権でさえ忘れる日本...我々は歴史から学べないのか 「私個人の見解で言えば、安倍氏がアベノミクスで進めた金融緩和は労働市場にも好影響を与え、明らかに良い効果があった。デフレ脱却という面から見れば、欧米ならリベラル、左派が主張するスタンダードな政策だ➡ newsweekjapan.jp/ishido_s/2023/…

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1経済政策の効果って後々に現れてくる側面あるでしょ。アベノミクス当時は良いかもと思ったけど無理な円安誘導が今の結果を招いた一因になってるなら長い目で見れば失敗だったと思う。一時的な雇用改善のタイミングで選挙やって勝ったにすぎない

わんこ@po_chiwanko

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1アベノミクス効果はあったと思う。 やらなかったら今みたいなダメな国民がもっと早く露呈していた。ただ結局は国民が変わることがなかったから、チャンスを逃した。

田中桜子 (Apple派)@betterJp1234

メニューを開く

返信先:@nikkeiアベノミクス効果

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1"経済"対策の効果を選挙の結果で言われても… 裏を返せば、「経済効果ではアベノミクスは失敗じゃなかったとは示せない」ってことじゃ…

メニューを開く

返信先:@1historysociety1ホントに値上がりが酷いですね。 でも、多分まだ序の口。 アベノミクス、遡ると小泉や中曽根からの悪政の効果は、これから本格的に現われそうです。 今日は酒の集まりがあるので、そろそろ出かけます。 トシのせいか、鼻や舌の感度が落ちてきて、テイスティングコメントがキツいです。

メニューを開く

「リーマンショックをも乗り切ったバックテスト」というのが売りだったが、アベノミクス効果で一方的な円安が進むとあえなく破綻。公式のMyfxbookも破綻して消されたはず。 オレはといえば、途中からマニュアル円売りでヘッジし、なんとか1ドルが98円になるあたりで微益で切り抜けた。

くまなこ@Kumanako903

メニューを開く

返信先:@morichanemorich2アベノミクス効果

ぼのぼのとうちゃん@bonobono_6001

メニューを開く

返信先:@tomoi_keynes加谷は「金融政策も財政政策も効果はない」という主張。 その理由は「アベノミクス効果がなかったから」というトンチンカン。 つまり加谷の中では「安倍政権で金融政策も財政政策も充分に実施して問題はなかった」ことになっている。 めまいがするレベルです。

じゅんきぶろうた@junkiburouta

メニューを開く

3099 三越伊勢丹ホールディングス +85(2.68%) 売上の7割は外商だから売り場のキャパオーバーってほとんど関係ないと思う。 アベノミクス効果は金持ちが大金持ちになっただけ…って本当だと実感するわ。 mzzi.linshiyou.info/x/postcard/06/…

steve cook@stevecook_cook

メニューを開く

近現代日本政治外交史 12五五体制の展開と崩壊③ 安倍内閣は大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略(アベノミクス)を掲げた。金融緩和による円安の効果、公共投資の拡大から景気は上向いたが、金融緩和や財政出動に依存し続け長期的な成長戦略を描き出すには至らなかった。

メニューを開く

#サンモニ #報道特集 #日曜報道 「政府・日銀は10兆円近い国費を使って円安の解消を図ったが効果が見られない」tokyo-np.co.jp/article/330745アベノミクスが間違い。金融工作のような小手先で経済を立て直すことは不可能だと気づいた」と寺島実郎さん 遅すぎたが、また一人の識者が金融の嘘に気づく

Nobuo Okamoto《VX》@okamotonobuo

メニューを開く

アベノミクス金融緩和(戦前の世界大恐慌の頃のアメリカの非常事態政策を参考にして立案されたはず)を継続してもこのレベルだということを理解すべきかもしれません。 これから日本の景気悪化は本格化するはず。 しかもアベノミクスの副作用は甚大かつ効果はなく

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

帝国データバンクによると、2023年(令和5年)の倒産企業数は8497件で、前年度と比べて33%増加。重要なポイントをまとめます。 ■業種別増加率: サービス業31.1%、小売業47.7%、建設業38.8%。 ■倒産主因: 販売不振が38.0%増で最も多く、全体の78.5%を占める。 ■コロナ融資後の倒産68.7%増。…

安下 真貴 yasumaki.sol@yasushetamarki

メニューを開く

返信先:@OsoraHighbridge電気、ガソリン補助金は、 アベノミクスがもたらした円安効果の舵取り不可になりコントロールを失った政府の失策だから補助してくれて当たり前ですからね。 ちなみに原油価格はそんなに上がっていません。 森林税はいくら必要か分からず使用用途がさえも分からないですからね。

ラクーンシティ市長@F0Y6aQktVOzgCm8

メニューを開く

9.8兆円弱のドル売り円買い 効果は直後の時間だけだった。 日本経済はアベノミクスの失敗以降、脆弱なものになってしまった。 9.7兆円為替介入は前回上回り過去最大 再介入の可能性はあるのか:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS50…

てっ辺禿鷹@tennsinowa

メニューを開く

その潤ったお金が、支持政党、支持する政治家に流れます。 株価があがり、物価があがり、経済的な効果があるように見せかけた「アベノミクス」の実態は、真逆の負の遺産をつくりあげただけです。 それも、日本経済の将来に致命的なものです。 この状況は、

狭い仕事部屋、小さな仕事机deご飯。ときどき散歩@de90899284

メニューを開く

返信先:@bouzusikaじゃぶじゃぶとやってる、 なぜこの、被災地の復旧復興に予算付けるというどう考えてもやるべきで、且つやることに効果の有り有りな、財政政策を行わないのか?まるでおかしな話。 これは、アベノミクス以来かねがねそうで、震災という非常の事態にあっても尚且つそうなのか!?という話。

いとうゆうき 東大阪市議会議員 れいわ新選組@reiwayuki018110

メニューを開く

返信先:@Kigurumi_Bear3間違いなく自民党ですよ。特にアベノミクス効果は絶大でしたね。アベノミクス(政府が税金で恣意的に企業の株を無限に買い支えるスキーム)の限界が見えてきた頃から、超円安が開始しています。

Watch 日本ベーシックインカム推進協議会@Watch16523

メニューを開く

加谷氏が「アベノミクスで思い切った金融緩和をやってみたけど、効果があったのかどうか、微妙なところ」と。これに対し小幡氏は「そうじゃなくて、最初から効果なんかない(ことは分かりきっていた)んだよ」と。 小幡氏が正しい。

窓際記者の独り言@fukutyonzoku

メニューを開く

返信先:@mainichijpnews基本的に為替介入は一時の効果しかないですからね。。。 アメリカが金利を下げない限り円安は進行していく。。本当アベノミクスとかいうので割を喰ってますね。

メニューを開く

十兆円近い貴重な外貨をどぶに捨てた自公政府。国民一人あたり十数万円の出費。過去最大。効果もなし時間稼ぎ。また157円突破。 税金私物化アベノミクスで円安誘導を続けて出口なし。 愚かな日銀総裁植田和男4月26日「円安で物価上昇に影響なし」発言が160円突破させた元凶。 nikkei.com/article/DGXZQO…

桐谷育雄@kiriyaikuo

メニューを開く

あちら立てればこちらが立たず。日本経済停滞の現在、金利を上げれば景気は失速する。さりとて上げねば日米の金利差で円安は止まらない。0.2%~0.5%の利上げでは円安防止には効果がない。1%上げれば中小企業の経営破綻が増える。ニッチもサッチモ行かない。アベノミクスの後遺症は重い。

正論居士@daiyuuhou

メニューを開く

返信先:@the_last_leafアベノミクス効果が限定的なのではなくて、PLIより円高は国内にデフレ圧力となり、PLIより円安はインフレ圧力になる。アベノミクスの期間はまだPLIと同程度の為替レートだったが今は遥かに安いレートにある。この状態が続くと均衡為替レートと引き合う力が国内物価を上昇させる圧力となろう。

アルビノ@qn6D0z9s1SQYxRB

メニューを開く

要約すると、アベノミクス効果は限定的で、これ以上リフレをやっても仕方がない。 そろそろインフレ対策をしろということ? 「アメリカ出張がキャンセルに」…デフレを心配していたリフレ派の私が、なぜ今インフレを心配するのか(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a549f…

竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)@the_last_leaf

メニューを開く

金融財政経済音痴のサヨクはリベラルでない。アベノミクスの大胆金融緩和は期待インフレ率上げて実質金利下げ景気浮揚雇用増の世界共通弱者救済リベラル政策。アベノミクス効果抑制は悪夢の民主党消費増税10%法案。今も国民を苦しめ景気悪く植田緩和継続。米国は増税せず国民に金配り好景気ドル高円安

かもうのかけ小@AfYjpB3h5Hp0n6g

“アベノミクス批判”に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」(FNNプライムオンライン) その代わり、 円安・物価高、実質賃金マイナス続き… 庶民の暮らしは苦しくなるばかりで 『悪魔の自民党政権』責任取って議員辞職だろ! 銅像作って貰って満足か⁈ガースー!😩

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日銀批判のサヨクビジネスの守銭奴詐欺師に騙されないように。@honnenogod

メニューを開く

小手先の減税したって焼け石に水。フジサンケイが散々賛同してたアベノミクスで輸入品が値上がりしたからな。 / “減税帳消し〝給与明細ショック〟「20万円負担増」の実態 一時的に恩恵、複雑な税制で徐々に徴収…定額減税では消費喚起効果は限定的(1/3ページ)” htn.to/4b1NCcF8gE

メニューを開く

返信先:@IsonoNaoyuki非伝統的? アベノミクスは、経済学の教科書にある金融緩和政策だよ。ウソはやめてよ! 効果が認められない?それは経済学の教科書にあるアベノミクス第二の矢の財政緩和政策を財務省が反故にしたからでしょ! 利上げは銀行への利益誘導🤮 いい加減、日経は財務省プロパガンダになるの止めてよ😫💢

メニューを開く

返信先:@saketamago_donケインズ経済学 積極財政は金刷っても国債はいつかは政府が返す金でしかない 結局はハイパーインフレに怯えながら暮らす羽目になる 仮に消費税廃止してもハイパーインフレには効果ない 焼け石に水 積極財政派はヤケクソの行先はデフォルト はいはい、アベノミクス肯定(笑) www2.kobe-u.ac.jp/~kawabat/moder…

フジ田ムン武@zN2q7diPC445558

メニューを開く

返信先:@Noibutsu少なくともアベノミクス効果ありますよ(笑) 何よりベンチャー投資額が激増しとります pic.twitter.com/3prjjRkEP7

武論尊王@bronsonou

メニューを開く

返信先:@Noibutsu2誰が「国全体が良くなった」なんか言いました?(笑) 私はアベノミクス効果は確実に有り 投資家やコアワーカーを中心に稼げる人が増え 所得税総額や高額消費から国全体にも波及させてるという事実を伝えただけ エグゼクティブ層が壊滅してた地獄の民主党政権時代よりは1万倍良いよ(笑)

武論尊王@bronsonou

メニューを開く

返信先:@stop_zouzei安倍レジーム、アベノミクス効果絶大。

ぼのぼのとうちゃん@bonobono_6001

メニューを開く

安倍晋三は民主党政権時には名目GDPの試算に計上しなかった「不動産取引による利益」や「大企業の研究開発費」などを片っ端から名目GDPの試算に上乗せしてGDP成長を演出し、それを「アベノミクス効果」と嘘をつき国民を騙した。殺処分の規定を変更して「ゼロ達成」と嘘をついた小池百合子も同類。

メニューを開く

日本を起死回生させるとしたら蓮舫さんを大統領にでもするのがよい。日本の凋落はアベノミクスに始まったわけではないが事業仕分けによってその勢力を浮彫にさせた効果(功績ではない)はあった。都知事にどんな価値があるのか知りませんがユーチューバーよりはましでしょう。

座敷童子@zashikiwarashif

トレンド12:28更新

  1. 1

    エンタメ

    ONE PIECE DAY

    • GRe4N BOYZ
    • 幕張メッセ
    • Ado
    • ONEPIECEDAY
    • BE:FIRST
    • 出演決定
  2. 2

    ニュース

    過去最長

    • 実質賃金
    • 0.7%
    • 物価の上昇
    • 岸田文雄は
    • 景気後退
    • アベノミクス
    • インボイス
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ヒンメルならそうした

    • 勇者ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメル
    • ヒンメル
  4. 4

    エンタメ

    路上のルカ

    • 日本映画専門チャンネル
    • 岩井俊二
    • キリエのうた
    • ディレクターズカット版
    • 本編映像
    • 5時間半
    • やり遂げた
    • 未公開映像
  5. 5

    BEASTARS

  6. 6

    ITビジネス

    電撃発表

    • ガーシーが
    • 電流爆破
    • 落語家
    • ガーシー
    • 迷惑系youtuber
  7. 7

    エンタメ

    的場浩司

    • ジェラート ピケ
    • ジェラピケ
    • 柏木悠
    • 父の日
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    鬼太郎誕生

    • 関俊彦
    • 帝国血液銀行
    • 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
    • 鬼太郎の父
  9. 9

    ツアマス

    • ドラスタ
    • なんどでも笑おう
    • SideM
  10. 10

    ニュース

    ススキノ首切断

    • 瑠奈被告
    • ストーカー
    • 田村瑠奈被告
    • ススキノ
    • お嬢さんの作品
    • 無罪を主張
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ