自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画『太陽がいっぱい』といえば、日本では「アランドロンの出世作」と言われる。ただ、ルネ・クレマン監督は当時を語ると諸々辛辣で 「私はドロンを望みはしなかったんだ。大した俳優じゃなかったしな。でもな、製作者は利益を上げることだけ考える(略)若かった私に、ノンと言える力があるか」→

KIYASU/キヤス『映画の歩き方』@kiyasu

映画『太陽がいっぱい』のロケ地の現在(LAST) ネタバレしないように書きますがっ… あの船着き場!

KIYASU/キヤス『映画の歩き方』@kiyasu

メニューを開く

TVh、今月の毎週金曜昼にアランドロン主演映画を放送ですって〜〜?! このご時世、しかも平日の昼間にビッグガンやサムライが地上波で……ゴクリ…

ちおぴ@Chio_pippi

メニューを開く

今日観た映画 太陽がいっぱい ★★★★★ ジャケ写とタイトルから熱い男の海物語かと思ってたけど全然違った やっぱり名作と言われているものは観たほうがいいね アランドロンさんも超イケメンだし 音楽もゴッドファーザーとかのニーノロータさん

メニューを開く

太陽がいっぱいは私も大好き ティファニーで朝食も好き 父親と一緒に子どもの頃に何度も見たな アランドロン映画は沢山やってましたね、アルパチーノも #シンラジオ

黄色いサカナ@sakanadegyo5

メニューを開く

1960-70年代、映画で必ず登場する代表的な男性といえば、フランス出身の俳優アランドロン、ジャン = ポール・ベルモンド、そしてジャン = ルイ・トランティニャン(1930-2022)。 trib.al/THSHYFB pic.twitter.com/g9MwSd84WD

GQ JAPAN@GQJAPAN

メニューを開く

テレビ北海道 金曜昼12時30分を映画枠に?(これまでは2時間ドラマ)今月はアランドロン主演4作品を「黒いチューリップ」「サムライ」「ビッグ・ガン」「アランドロンのゾロ」

映像快楽主義@mitawa3a

メニューを開く

返信先:@Cinema_fatherこれはスゴくチャーミングですね❗(*^^*) アランドロンはこの作品のおかげで、本国フランスより先に日本で人気が出たと聞いた事がありますが、もし本当なら日本の映画ファンは目が高い(笑) (*^^*)

Argenco 🍒🍒🍒@Argenco2

メニューを開く

私のヨーロッパ名作映画コレクションも、、凄い👍👍 お嬢さん、お手やわらかに、の、劇場大型オリジナルロビーカード飾りました😄 アランドロンと、パスカルプティのバージョンだよー😄😄 素敵でしょ😄 これ持っている人、見たことない(笑)😁😁😁 pic.twitter.com/tPGnTnyNYj

シネマファーザー@Cinema_father

メニューを開く

返信先:@kiyasu映画、音楽、アランドロン、どれも最高でした🤔

キヨピー@KFehykzRsM40629

メニューを開く

返信先:@tTIzXhBCH2rhyjyアランドロンさん ファンで映画を観に行ってました。 春馬くんもドロンさんも 憂いのある瞳が好きですね✨

メニューを開く

北海道に戻ってきて、そういえば映画のテレビ放送はどうなってんのかしらっtr思ったら今月謎のアランドロン祭りで笑ってしまった。「黒いチューリップ」「サムライ」「ビッグ・ガン」「アランドロンのゾロ」。 pic.twitter.com/smMtgJrzjb

ジミー・アハン@円盤あつめ@cinema_ahan

メニューを開く

返信先:@slyrebelcatラファエル・ペルソナという俳優を私は知らなかったのですが、次代のアランドロンとも言われてるんですねー。 映画自体は気軽に見るファンムービーって感じです。シティハンターが好きなら一見の価値があるかと。

メニューを開く

返信先:@ossu_ora_ikzo正解です アランドロン チャールズブロンソン 三船敏郎 豪華な映画です☺️

リバティ☆ジャパン@libertyjapan758

メニューを開く

松竹の怪獣映画アランドロンの組み合わせ・・ お寿司ステーキ定食な感じですが、楽しかった記憶があります。

KOZO MURAO@MuraoKozo

メニューを開く

また書く、アランドロンの声優が語るところではドロンさん あの映画のあのシーン良かったですよね~と言っても本人 ただあの映画は興行収入はいくらで、観客動員は何人だ?とそればかりで全然興味ないですよとのこと👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍🆒

NOBUIDO31@ido_nob

メニューを開く

→ 続編も出ているけどどうなんだろう、凄い落ちだw もっと驚きなのはアランドロンの「太陽がいっぱい」もリプリー症候群の名前の元となったトム・リプリーが主人公の話らしい 他にも幾つか映画になっているそう そう言えば2の最初でリプリーの話は虚言と思われていた それで「リプリー」?

takahoshi@takahoshi2

メニューを開く

返信先:@TETSU4512TETSUさん、リクエストありがとうございます✨。アランドロン映画、素敵ですね✨。また、追って演奏させて頂きますね☺。いつもありがとうございます✨。

メニューを開く

TVhの日曜の映画枠 「黒いチューリップ」 「サムライ」 「ビッグ・ガン」 「アランドロンのゾロ」 キタ━(゚∀゚)━! ビッグ・ガンを持ってくるとか、分かってんじゃねえか(´Д⊂)

猫野クロちゃん@nekonosan1

メニューを開く

賢すぎる話題ではないんだけど、姪っ子ちゃんも夫も映画が好きで 夫が「ブラッドピットの青年の頃はかっこいい」って言っても私は夫の方がかっこいいって思うし、 姪っ子ちゃんが「アランドロンが好き」って言って写真を見せてきても「桑田真澄の息子のマットに似てますね」って答えて怒られたんだわ pic.twitter.com/kJvYHanuP2

アラ@骨折で禁酒中@v6NY2dv9heCZg0N

メニューを開く

Talented Mr.Ripley 昔アランドロンが主役だったとか。 どうも最後あのまま逃げ切るのは??と思ってましたがブランシェット役がはいのり?と後で気づくと思うので時間の問題?この映画のブランシェットの演技がAviatorとそっくり。米ネトフリはAIに情が湧くJLOの🎬が一番ですが日本まだ上がってない?

Sunny@🇺🇸△🥞🏮💜@k58225789

メニューを開く

返信先:@moonspace4356こんばんは、久しぶりにリクエストしたいです✨この前、アランドロンの太陽がいっぱいに、続きアランドロン映画🎥 冒険者たち、のテーマをお願いします

TETSU451🐱@TETSU4512

メニューを開く

返信先:@q5Zdd7JXTw2sRJW千日草さん さすがお詳しい! アラン~ドロンの出世作にもなった 1950年代の伊・仏合作映画の メインテーマです 若い方にはマッド・デイモンのリメイク作『リプリー』の方がわかるかもですね この曲を知って下さってる方がどれほどいるか…微妙ですが 私の好きな曲を弾くのがこのポストなのでお許しを🙏

fleur**…フルール…**@hanabira_hirara

メニューを開く

返信先:@hanabira_hiraraフルールさん ご飯が食べれて良かった 太陽がいっぱいって 私の歳より先輩の人にファンがいた アランドロン映画の音楽かな 今日も早めに お疲れ様でした おやすみなさい 💤⭐️🌙

メニューを開く

返信先:@05231967yukoあんだけ色々やって結局最初の段階で破綻してたっていう…切ない あとアランドロンが出てる映画はどんな話でも、顔に見惚れちゃってそれだけで満足できるみたいな所があります☻

メニューを開く

アランドロンのサムライはハードボイルド映画の頂点なので、男の子は全員観た方がいいと思います。

メニューを開く

返信先:@manngakaki昔のことなんでうろ覚えですが、映画「エアポート’80」で、機長のアランドロンがコンコルドのコックピットの窓(普通のサッシ)を開けて信号弾を撃っていたような............。((((((^.^

Vector 🇯🇵🇹🇼(六四天安門)@tdi_vector

メニューを開く

『リプリー』観た。昔、アランドロンの『太陽がいっぱい』って映画(それは観てないけど)あったけど同じ原作のドラマ。全編モノクロ映像。おもしろかった。 pic.twitter.com/RkGchab5MB

マイク@wkw_663

メニューを開く

「追憶」の映画のことを話してたゴミ分別の手は休めずに/楠井花乃 #短歌 洋画好きの先輩と仕事した日々が懐かしい。清掃バイトの若き日のこと。ロバートレッドフォード、アランドロンのことをよく話してた。先輩と働いた二年を忘れない。 pic.twitter.com/zAyapO3SDh

楠井花乃@wzjmbw05b3

メニューを開く

返信先:@netauyo2映画スター。アランドロンかな〜。

田原伴江@6G0Z9FDnOWqWvdx

メニューを開く

映画『リプリー』★★★3.5点。 #リプリー アランドロンが演じた役をマット・デイモンだなんてミスキャストだろうと思ったら、そもそも解釈とテー… filmarks.com/movies/16735/r… #Filmarks #映画

Monsieur おむすび@Pooh_kuru_san

メニューを開く

病んでた二十代前半、ひたすらTSUTAYAの名作映画お薦め100選みたいなのを毎日毎日観てた時期がある。映画が好き、というか、しんどい日々からとにかく現実逃避がしたかった。「太陽がいっぱい」のアランドロンの闇深い美しさに惚れていた時期。 #illustration #創作 #イラスト pic.twitter.com/5GIfziBpIL

メニューを開く

23本目「#太陽がいっぱい」 ヨットの舵を半裸で取るアランドロンのポスター。当時盗まれまくってたんだよね。確かにセクシーでイケメン。こりゃ女性だけでなく同性愛者もたまらんだろうな。知らんけど。 「ああ、太陽がいっぱいだ」日に手をかざし目を細めるアランドロン。そしてラスト。 #映画

nagare ryoma@NagareR78500

メニューを開く

アランドロンは小学生のころスポーツのチャンピオンだった、反抗的な子でね、ほとほと手を焼いたものだ、当時の教師は語る👍あなたのような人こそ映画🎬に出るべきだわ👍🆒

NOBUIDO31@ido_nob

メニューを開く

私本当に今ここでおすすめの本、映画があるんです。ぴったりのやつ 世代的にはアランドロンがお好みかな pic.twitter.com/8ReXLPMTKN

表谷柳子@5tgLadSBiU94577

メニューを開く

5/29 #幸福の日 (誰にとっての幸福なんだか…?) ロミー・シュナイダーの死は悲しすぎるけど、彼女との友愛を貫いたアランドロンの男気エピソードや、ヘルムート・バーガーと結びつけた映画監督ルキノ・ヴィスコンティの運命的な采配を感じて幸せになる。

SandA@粗忽長屋@suzu1arbre

5月29日は女優ロミー・シュナイダー(1938-82)の命日で、俳優ヘルムート・バーガー(1944-)78歳の誕生日。ルキノ・ヴィスコンティ監督「ルートヴィヒ」('72)は高潔な双頭の鷲の皇妃と若く純粋な夢想世界の主・白鳥王との運命的縁を描いた。天上の碧空に仲睦まじく飛翔する鳩(皇妃)と鷲(王)の楽園を願う。

SandA@粗忽長屋@suzu1arbre

メニューを開く

1960-70年代、映画で必ず登場する代表的な男性といえば、フランス出身の俳優アランドロン、ジャン = ポール・ベルモンド、そしてジャン = ルイ・トランティニャン(1930-2022)。 trib.al/ONXv7Z1 pic.twitter.com/9Zu68AajPt

GQ JAPAN@GQJAPAN

メニューを開く

小ネタ ルキノ・ヴィスコンティ監督は岡田眞澄に、映画『山猫』への出演を依頼したが断られたため、代わりにアランドロンが出演した。 本日5月29日は岡田眞澄さんのご命日。

diary.tales.tokyo@it_s_today

メニューを開く

●三船敏郎の演技評価● ★ブルース・リー 【好んで観ていたのは三船のサムライ映画。】 ★アランドロン 【「カッコイイ男性は?」と聞かれた時は「三船敏郎」と答え、「神のような存在」と評している。】 ★役所広司 【俳優オリンピックで金メダルは三船敏郎さん。】 youtu.be/_8wtYKJs3u4?si…

メニューを開く

Netflixからのおススメでリプリーって出てて、いや観たし!って声に出たけど様子がおかしい。どう見てもマット・デイモン。映画があったのか。恥ず。いや、待て待て、アランドロン?太陽がいっぱい?え?え?ただアンドリュー・スコット見たさに始めたリプリー。遡ろうじゃないのさ。U-NEXTにあるな

メニューを開く

YouTubeに名作映画の定番『太陽がいっぱい』の解説・考察動画をアップしました。 映画音楽もとても有名ですが、主演のアランドロンが国際的に知られるきっかけとなった作品です。 淀川長治さんの解説にも触れて、深掘り考察しています。 youtu.be/aNdM1rvYxHQ?si… pic.twitter.com/XUnX0qJvTC

チェン・スウリー@CHEN_ShuLi

トレンド7:07更新

  1. 1

    エンタメ

    製作発表

    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • 自分を追い込んで
    • ビジュアル解禁
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  3. 3

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ホーンテッドマンション
  5. 5

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  6. 6

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  7. 7

    クールジャパン再起動

    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  8. 8

    エンタメ

    SixTONESメンバー

    • 京本さん
  9. 9

    調香瓶

    • 軽大剣
    • 大型DLC
  10. 10

    エンタメ

    水野美紀

    • 15分拡大
    • 山田涼介の
    • 連ドラ出演
    • 山田涼介
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ