自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

🔖本日のセントラル愛知響24/6/8🔖 6/9オペラハイライトシリーズVol.1「トスカ」のリハーサル2日目。聞こえてくる素晴らしい歌声にうっとり✨本日は #名古屋音楽大学トスカ合唱団(トスカと2部アリア集の”あの曲”で出演❣)の皆さんも参加され全キャストが集まりました。 📷本日の1枚📷小道具発見👀 pic.twitter.com/VGmTH4yHkO

セントラル愛知交響楽団@CentralSUSUMU

メニューを開く

#聴了 タマヨ/オランダ放送響によるドナトーニ作品集。ピラル・フラドのソプラノの入る『アリア集』('78)、『声』('73)、『プロム』('99)、『ドゥーブル II』('70)の4作品。02年の録音。これらとて前世紀の作品群だが、美しさは更新されてゆく。 🏛ml.naxos.jp/album/STR33628… 🍏music.apple.com/jp/album/donat… pic.twitter.com/YZbFzKPvY3

ペト@petruushukadoux

#聴了 ブーレーズ/EICによるドナトーニの『テーマ』と被献呈作『贈り物』、ピエール=ローラン・エマール他のリゲティ『エチュード』、ブラームスへのオマージュであるホルン三重奏曲。 📄classic.opus-3.net/blog/?p=28828 📃wmg.jp/boulez/discogr… 🏛ml.naxos.jp/album/19029622… 🍏music.apple.com/jp/album/liget…

メニューを開く

1幕のハイライトと言いアリア集と言い 初心者向けに聞こえるけど なかなか名古屋でオペラが観られることはないからとてもありがたい 何よりこの値段でこんなに素晴らしい歌手の方を集めてくれたセントラル愛知さんの“音楽の素晴らしさを広めたい”という気持ちに感謝🥲 次の椿姫もカルメンも行きたい!

枝里@eri0911n

メニューを開く

アリア集を持ってくるアホ】 ※プロになりたい方向けです。 オペラは重唱がありますが、ほとんどがアリアだけを訓練してしています。そんなでアリア集から持ってくる人がいます。 アホなん? オペラをやりたかったら、一本読む必要があるし、アリア2時間中の5分かそこら。 ほとんどは重唱!

あまうこうへい/ミラノ在住の日本人コレペティ🇮🇹@kohei_amau

メニューを開く

返信先:@xi_124C411オペラやオペレッタってレコードやCDで聴いても面白くないですよね。視覚的要素がないと。アリア集なら音だけでもいいけど。

OKU Keiichi (奥 慶一) 🪙🏅🎗️ كييتشي أوكو@k1oku

メニューを開く

関西フィルとの8月公演💥4日シンフォニーホールでゴージャスに親子、22日 安川みく&大西宇宙さん&関西フィルコアでフォーレのレクィエム+名アリア集、25日城陽定期で石井琢磨さんとラヴェル&チャイコフスキー交響曲5番、31日東大阪で大型新人鈴木愛美さんとグリーグ&ブラームス1番🔥 pic.twitter.com/kNrwweSVaT

藤岡幸夫 Sachio Fujioka@sacchiy0608

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9わからないけど、このアリア集のために「愛の死」だけ、歌ったのではないですかね。すると上演で演じているよとか、指摘されてしまう可能性もありますが。 エリーナ・ガランチャが最近、クンドリーを歌っているのですよね。そういうこともありますし。エラス・カサドの「パルジファル」は聞きます!

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

返信先:@ttclassic2021いや~僕はミハーなもので美人歌手のジャケットに惹かれてCDを買って集めて彼女のパトロンになった気持ちになって聴いていました。 反省ですね。⤵️🙇 ある時CBS/ソニーの「プッチーニ:オペラアリア集」のCDがなんと!¥100で売っていたので“可哀想すぎる”と買ったらPopsのベストみたいと思いました。

横塚正規@John1980nyno9

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9ネトレプコは「イゾルデの愛の死」も出して、その辺を聞きたくて、買いました。やはり実は、アリア集は意外と買ってしまいますね。 ttclassic.livedoor.blog/archives/18831…

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9これです! アリア集は基本的には買わない方針なのですが、このCDは、アバドの「オテロ」が入っていて、抜粋も抜粋でわずかなのだけど、でもそれで買ったのですよね。同様の理由で、実は意外とアリア集はよく買ってしまっているのですよね。聞きなれない作品の入門編で勉強にもなりますしね。

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9その点でアバドがマーラー室内管弦楽団でしたか、ネトレプコのアリア集で、全曲盤は幻に終わった作品が、取り上げられていて、実はこのアリア集はすごいぞ!と思ったのがあったのですが、「椿姫」「オテロ」だったかな?

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

MET来日、ガランチャの青ひげ公Aプロは見に行こうと決心しクレカ決済をポチる寸前に、その日ROHのリゴレットを買っていたことに気づく😱 うーん残念。それにしてもBプロはなぜ、MET呼んでマーラー5番なんだろ。演奏会形式でオペラやればいいじゃん、と誰もが思う。せめてアリア集とかね。

シモヤナギとイゾルデ@Shibagaki_0701

メニューを開く

💿 アメリカのテノール、マイケル・スパイアーズが、クリストフ・ルセ率いるレ・タラン・リリクの演奏で歌う、ワーグナーへと至るアリア集、"IN THE SHADOWS"。 open.spotify.com/intl-ja/album/… メユールまで遡り、ベートーヴェン、ベルカント... 19世紀、ロマン主義の展開を丁寧に追っての興味深さ!👍

音のタイル張り舗道。@tweetsC_P

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9ペーター・シュナイダーのこのCDは感動なのです!!アリア集なのですけど、買いました。 youtube.com/watch?v=9GiScD…

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

6/9、前半がトスカハイライトで後半がアリア集だから、まぁ通常の演奏会と同じくらいの上演時間と考えて良いよね 念のため40分ほど余裕を見て帰りの切符を取ろうっと(←まだ買っていなかったのかぃ)

メニューを開く

【予約受付中】ルチアーノ・パヴァロッティ『ヴェルディ&ドニゼッティ:アリア集』CDとLPで再発売! パヴァロッティが1968年に録音したアリア集が再発売されます。「神に祝福された声」と称えられたパヴァロッティの素晴らしい歌声をじっくり堪能できる名盤です。 tower.jp/article/featur… pic.twitter.com/ekj3ifmO8u

タワーレコード CLASSIC@TOWER_Classic

メニューを開く

【これ聴いてます】ドイツ・ロマンティック・オペラ・アリア集(グヴァストホフ/ティーレマン/ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団)amzn.to/3WX809d ティーレマン目当てで買ってたアルバム ロルツィングなんてこういうものでもないと聴こうとはならないけど、結構聴き応えございますね

Rさん🌗@moon_travel

メニューを開く

「ジュリオ・チェーザレ」、全曲通して聴くことは少ないですが、第二幕クレオパトラのアリア、プティボンのアリア集に入っているのをヘビロテしてました。少女のようなクレオパトラに、こりゃカエサルもメロメロ(死語)になるわ…😆

さわこ@sawako_m

メニューを開く

イタリア・オペラ・アリア集  レジーヌ・クレスパン(ソプラノ)、エドワード・ダウンズ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 1963年 #5月28日#6月1日 ロンドンのキングスウェイ・ホールで録音 tower.jp/item/1070319

D S C H@DSCH5812

メニューを開く

返信先:@galahadgrail瞠目のCDデビュー、ロッシーニ・アリア集を改めて振り返ると、今日メゾとされてるのがアンジェリーナ、(ほぼ)ソプラノとされてるのが、セミラーミデ、パミーラ、マティルデ。エレナ、デズデモーナはSもMsも歌う。気になるのは最新ソロ録音がないこと。本人が録音慎重なのかもだが大手に捲土重来を🙇。 pic.twitter.com/fUKt2WfRtu

JoeKiyoshi@AudreyxGregory

メニューを開く

アリア集💃聴きながらひたすらサイドレイズ🏋🏻 知ってる曲だと歌い出す🎤カオスなソロ空間🤪

イガチャン!!@maple9327

メニューを開く

マルティネスの "ソプラノ歌曲とアリア集"(2000年録音ナクソスレーベル🇪🇺盤CD)を聴いています。 「この人はきっと人柄が良いのだろう」と思いたくなるような歌声。ポップスのジョニ・ジェイムスと同じような親しみを感じます。 録音は声楽はもう少し柔軟さが欲しいですが十分なクオリティ。 pic.twitter.com/a22OIQgHkb

メニューを開く

ワーグナーのお誕生日なんですが、自分的に、きのうは息子さんジークフリートのオペラアリア集を聴いてたので、きょうも彼の交響曲ハ調(1927)を、ペーター・エレス指オールボー響で。第2楽章良いな~。この曲、本人の生前には演奏されたことなかったんですね。 pic.twitter.com/ORHJNCAv0r

こめへん@komehenchan

メニューを開く

返信先:@nureankoありがとうございます! オペラは独学でした!アリア集みたいな楽譜買って歌いまくってましたねw

メニューを開く

オペラはほぼ門外漢なんで、オペラファンからはほぼハナもひっかけられない(と思われる)ジークフリート・ワーグナーのアリア集楽しく聴いてる、てかワルベルク巧すぎるわ(選曲も)。

こめへん@komehenchan

メニューを開く

ジークフリート・ワーグナーのアリア集を、ハインツ・ワルベルク指ミュンヘン放送響&choのライブ(か公開収録?拍手入り)1980で。ワルベルクがメルヘン・オペラの美味しいところをつまんで供するとは好企画といえよう。てか表ジャケ、ラベルの版下の使いまわしじゃんw pic.twitter.com/kJIoOiIoEH

こめへん@komehenchan

メニューを開く

vorei morirという言い回しはあるオペラ・アリアの中で使われていて、そのアリアが手持ちの「カラオケ・オペラ」というオケ伴CD付きのオペラ・アリア集のCDに収録されていて、歌ったことがあった、あった♪ お騒がせしました〜! ラトルを生で聴くまで死にたくないよ~!

メニューを開く

ボストリッジのバッハ アリア集 2000年36歳時の録音 柔らかいが芯のある声 テキストの十全な取り扱い バッハ・アリア集としては大変魅力的 プロデュースも見事 曲間に断絶皆無で一つの曲であるかのように連続性 一体感がある pic.twitter.com/gnHox9mH6P

高橋直樹@izatate

メニューを開く

往年の名バリトン歌手、#テオ・アダム#モーツァルトアリア集」を聴く。#スウィトナー 指揮、SKD。(1969年録音)  美しい歌声、美しいオケ…素晴らしい!! 「フィガロの結婚」より youtu.be/Caa51IMkfZg?si… pic.twitter.com/vv5qysxfUn

Saagarsaagar@Saagarsaagar2

メニューを開く

でもこの前、A.ネトレプコをちょっと探ってたら『イタリアオペラ アリア集』があって、ヴェリズモはやらないはずのC.アバドがプッチーニの「私のお父さん」を振ってるのね。他にベルカントもベッリーニ、ドニゼッティと。面白いなイタリア男🐈‍⬛ music.apple.com/jp/album/sempr…

メニューを開く

【本日発売】チェチーリア・バルトリの極上のアリア集!『Casta Diva』~ヘンデル“アルチーナ”からの2曲は初登場! ヘンデル、ポルポラ、グルック、モーツァルト、ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティによるオペラから人気のアリアや二重唱を聴くことができます。 tower.jp/article/featur… pic.twitter.com/TKsTpNeFjZ

タワーレコード CLASSIC@TOWER_Classic

メニューを開く

19世紀オペラを主なレパートリーとしている人気歌手が、私のアリア集を録音することが時々ある。意外と良いのから首を傾げるようなものまで様々だが、その歌手のファンなら聴いてみる価値はあると思うよ。それがきっかけで私の歌モノに親しんでくれたら、それはそれで嬉しいしね♪

ヘンデル★劇音楽の魔術師★@Handelbot

メニューを開く

カルロ・ベルゴンツィ イタリアの名テノール歌手。 ヴェルディのアリア集を聴きながら 朝の仕込みです。 すみだトリフォニーホールでも 聴いたきがします。 ホール全体楽器の様に響かせる技術、 中音域の厚みが素晴らしかったのを 思い出します。 pic.twitter.com/Ax5AteaVSb

押上文庫|酒と器とピアノ@oshiagebunco

メニューを開く

女性やカウンターテナー歌手の「ヘンデル・アリア集」に選曲されているオペラ・アリアは、その多くがプリマ・ドンナかプリモ・ウォーモのために書かれたものである。でも二番手歌手のアリアに注目したアルバムも、隠れ名曲がたくさんあって面白いよ。

ヘンデル★劇音楽の魔術師★@Handelbot

メニューを開く

グノーの《ロメオとジュリエット》、私はジュリエットのアリア「私は夢に生きたい」がすごく好き。大昔のバーバラ・ヘンドリックスのアリア集に入ってたのを何度も聴いたな~。その頃の彼女とネイディーン・シエラは同じくらいなのかな?これも楽しみですな。

Miho Morioka 森岡実穂@MoriokaM

メニューを開く

オペラのソプラノアリア集好きなんだけど悪党が屋敷の階段から手パチパチしながら降りてくるときのBGM感はある

トレンド22:35更新

  1. 1

    エンタメ

    インソムニア

    • Eve
    • ツアーファイナル
    • サプライズ
  2. 2

    一条天皇

    • 宣孝様
    • 宣孝
    • 清少納言
    • 光る君へ
    • 周明
    • 藤原宣孝
    • 藤原為時
    • 宋語
    • 定子
    • 枕草子
    • 997年
    • 顕光
    • 藤原道長
    • ジョウミン
    • 越前
    • 下級貴族
    • 47歳
    • 白居易
    • 48歳
    • 33歳
  3. 3

    ITビジネス

    GenG

    • Gen.G
    • Pacific
    • アジア初
    • PRX
    • hsk
    • ロータス
    • LoL
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    もちづきさん

    • ドカ食いダイスキ
    • 緊急会議
    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん
  5. 5

    為時パパ

    • 宣孝おじさん
    • まひろ
    • 行成
    • 為時
    • 真犯人は
  6. 6

    ベリーベリーストロベリー

  7. 7

    エンタメ

    わしの妻になれ

    • 宣孝
    • 周明
    • 妻になれ
    • 道長
    • 未来が見える
    • わしの妻
  8. 8

    エンタメ

    道長くん

    • 宣孝殿
    • 周明くん
    • 終わった話
    • 道長
    • 一条帝
    • ブチ切れ
  9. 9

    ニュース

    国際ロマンス詐欺

    • 俺を信じるな
    • 隠してた
    • ロマンス詐欺
    • プロフェッショナル
    • イケメン
  10. 10

    エンタメ

    ブラックペアン シーズン2

    • 日曜劇場
    • ブラックペアン
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ