自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

1903年のノーベル物理学賞はアンリベクレル、ピエール・キュリー、マリー・キュリーの3人が受賞したが、もしベクレルの単独受賞だったとしても異論は出なかったと思う。そうだったらマリー・キュリーは全く無名のままで終わっただろう。彼女が超有名人になれたのは他にもいろいろ運が良かったから。

SKishi@mkp4xb7

メニューを開く

アンリベクレル(1852/12/15) ウランの放射線の発見。ノーベル物理学賞受賞。 ハンフリー・デービー(1778/12/17) ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ホウ素、塩素の発見。酸素を構成要素としない酸(塩酸)の発見(当時ラヴォアジェの定義では酸は酸素の化合物だった)

メニューを開く

マリ・キュリーはアンリベクレルの放射能(放射線)の発見に触発され、1898年に放射線の研究をはじめます。 そして、ピエールとの共同研究で新しい元素のポロニウムとラジウムを発見しました。

荒舩良孝@arafu55

メニューを開く

1859年の5月15日、物理者のピエール・キュリーがパリで生まれました。 1903年にマリー・キュリー、アンリベクレルと共にノーベル物理学賞を受賞しました。 #文画師Gani #今日は何の日 #5月15日 #一日一筆 #ピエールキュリー #PierreCurie #calligraphy #ganicalligraphy pic.twitter.com/LERf5GFYeW

文画師Gani🐙5/19文学フリマ東京38【そ-9,10】🍡5/26 COMITIA148@G_0

メニューを開く

そのほか… ギュスターヴ・エッフェル アンリベクレル チョコボール向井 池澤春菜 高橋克典 海老原みなせ

こうじ@kojihata4

トレンド12:18更新

  1. 1

    エンタメ

    津田美波

    • 橘龍丸
    • 立派な表現者を目指し
    • 結婚報告
    • 龍丸
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    METAL ROBOT魂

    • プラウドディフェンダー
    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • SEED FREEDOM
    • FREEDOM
    • SEED
  3. 3

    津田ちゃん

    • ゆるゆり
    • ウエディングドレス
    • 津田
    • ちゃん結婚
  4. 4

    グルメ

    クマローラー

    • クマサンローラー
    • クマロラ
    • クマ武器
    • クマサン
    • ローラー
    • 縦振り
    • ダイナモ
    • クマブキ
    • ヒカリバエ
    • スプラ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    オカシラ連合

    • オカシラ
    • ビッグビッグラン
    • ビッグラン
    • サーモンラン
    • 仲間割れ
    • スプラトゥーン3
    • ビッグ
    • スプラ
  6. 6

    スポーツ

    WOWOWで

    • EURO
    • WOWOW
    • シーズンパス
    • 無料放送
    • EURO2024
    • 配信決定
    • ライブ配信
    • スペイン
  7. 7

    飛鳥時代

  8. 8

    エンタメ

    ドームツアー初日

    • キス担
    • 最後まで全力で
    • キスマイ
    • ツアー初日
    • Kis-My-Ft2
    • 大阪公演初日
  9. 9

    津田ネキ

    • 五臓六腑に染み渡る
    • ちゃん結婚
  10. 10

    榎本武揚

    • 隕石
    • 読売新聞
    • 午前10時
    • 小樽
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ