自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

1968年の『2001年宇宙の旅』プレミア公開に合わせて開催されたアーサーCクラークのプレス向け講演の動画。日本語字幕が付いた動画は初期DVD「特別版」のみに収録ですのでご注意を。

Eyes On Cinema@RealEOC

1968 press reception with Arthur C. Clarke prior to the premiere of 2001: A Space Odyssey

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

メニューを開く

5月 読了小説、漫画 SF小説はやっぱり面白い。空想の科学やそれを人間がどういうことに使うのかなどアイデアがいっぱいで楽しいのなんの。 因みに人工衛星はクラークのアイデアみたい。 #アーサー・C・クラーク #ノラガミ #ARIA pic.twitter.com/g6QRxd2ltm

shogo(読了本の投稿)@shogo21536598

メニューを開く

#おすすめのディストピア小説 アーサーCクラークの「幼年期の終わり」と「銀河帝国の崩壊」は、対になった宇宙ディストピア小説という感じに思う。 幼年期は物質に縛られた生物の悲劇。 銀河帝国は精神に縛られた生物の悲劇。 有名なのは幼年期だけど、単純に物語としては銀河帝国の方が好き

猫隼(nekoshun)@SF好き@siifrankoro2

メニューを開く

高度に発達した爆豪の女体化は爆豪母と区別がつかない アーサーCクラーク

かしまくん.@bouryokunojidai

メニューを開く

『地球幼年期の終わり』アーサー.C.クラーク #おすすめのディストピア小説

帰ってきた笛地静恵@Ymcx6rhzvjEZgwq

メニューを開く

亡きヨハン・ヨハンソンが映像化したことでも話題になった『最後にして最初の人類』。原作であるオラフ・ステープルドンの同名小説が、ちくまから文庫化されていますね。「『2001年宇宙の旅』アーサーCクラーク偏愛の伝説的SF」というパワフルな帯文がグッときます。 amazon.co.jp/dp/4480439544?… pic.twitter.com/eMgfxZwEkI

メニューを開く

返信先:@Ra_koyama1幾何学的に形状の整った物体が規則的に自転しているから、周期的に太陽光を反射して、結果的に点線状の露光になる…という理解で良いのだろうか。アーサーC.クラークの『宇宙のランデヴー』の飛行物体ラーマが発見されたのと同じ理屈。

cell_automaton@automaton_cell

メニューを開く

どうしたもんかね…読みたい本はゴロゴロあるのに親の本棚からパクって来たアーサーCクラークの2001年宇宙の旅もまだ読みかけだし… 見切り発車で買ったヘミングウェイの老人と海なんて1ページくらいしか読んでない…

オタク一号@fJWPjTh139cyztY

メニューを開く

山尾悠子さんの幻の初期ファンタジー作品『初夏ものがたり』(ちくま文庫)が、酒井駒子さんの描きおろし作品を添えて待望の復刊!今月のちくま文庫は他にも安田謙一さんの『神戸、書いてどうなるのか』や、アーサーCクラーク偏愛の伝説的SF『最後にして最初の人類』など注目作盛りだくさんです! pic.twitter.com/65g7GmZ1UY

丸善京都本店@maruzenkyoto

メニューを開く

アーサーCクラーク 「都市と星」 の世界かしらん あれもディストピアだったと読めると思う

S𝓱𝓲𝓰𝓮𝓻𝓾 F𝓾𝓳𝓲𝓽𝓪@shigerufujita

メニューを開く

というかキューブリックやアーサークラークがこれを見たら腰抜かすだろうなw

muta☔雨宮天 名古屋 東京①②@muta_0515

メニューを開く

トレンドの軌道エレベーター。 こちとら、アーサーCクラークやチャールズ・シェフィールドを読んで育った世代(『楽園の泉』も『星々にかける橋』も高校のとき)じゃ。 あれ…忘れてる…どんな作品だっけ。どちらも読んだ。読んだんだけど… インデックスの劇場版は覚えてる。

0002Elifoen@QuQ4u

メニューを開く

アーサーCクラークは『2010年』本編にもカメオ出演。(写真左端) pic.twitter.com/AQUwCuWKO0

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

『2001年宇宙の旅』の続編、『2010年』に「出演」したアーサー・C・クラークとスタンリー・キューブリック

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

メニューを開く

『2001年宇宙の旅』の続編、『2010年』に「出演」したアーサーCクラークとスタンリー・キューブリック

Peter Avellino@PeterAPeel

Did Kubrick ever tell anyone how he felt about his 2010 cameo?

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

メニューを開く

『2010年』に「出演」したアーサーCクラークとスタンリー・キューブリック

Peter Avellino@PeterAPeel

Did Kubrick ever tell anyone how he felt about his 2010 cameo?

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

メニューを開く

アーサーCクラークの 「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。」 という言葉を思い出すなど。

ジャックボルト@WZowik

【この世で最も意味のわからない仕組みのもの】 ユニクロのセルフレジ

Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI

メニューを開く

昔SF小説で読んだことあるよーな話 星新一だったか、アーサーCクラークだったか

ヴィズマーラ恵子🇮🇹@vismoglie

ChatGPTがダウンし、人工知能が世界中で機能しなくなった。Geminiや他のAIも停電。人工知能サービスChatGPTのWebサイトとアプリが数時間ダウンし、世界中で混乱が発生した。 notizie.virgilio.it/chatgpt-down-e…

よーま こまめに手洗い@yoma_kenichi

メニューを開く

返信先:@HizenHumitoshiアーサーCクラーク 幼年期の終わり 年代記物でコレを超える作品を未だに知りません

成(SAY)@madox573

メニューを開く

2001: A Space Odyssey (English Edition) Arthur C. Clarke 2001年宇宙の旅 / アーサーCクラーク #Kindle洋書セール amzn.to/3V7J24p

夜海月 | 洋書紹介 ✨🫧🪼🌌🌛@ru7reads

メニューを開く

アーサークラークのSF小説で、未来の進化した人類はちんちんとキンタマが体内に収納可能になってて、必要な時だけ出てくる設定で、進化してないもろだしの旧人類とお互い「エッ」となる話があったなと

ヘルゴスチン(寝具)@xing_pix

メニューを開く

3001年終局への旅 アーサークラーク著 伊藤典夫訳 ハヤカワ文庫 - しろくま日記 blog.goo.ne.jp/shirokuma_2007… 3001年終局への旅: Manuke Station : SF Review manuke.seesaa.net/article/512956… 読書メーター bookmeter.com/books/533915 ブクログ booklog.jp/item/1/4150113… booklog.jp/item/1/4152080…

タクヤ.A♠@akashi_takuya_A

メニューを開く

ちなみに『アイの物語』の結末はアーサーCクラークの『幼年期の終わり』のオマージュだと読み比べるとよくわかる。 #こねくと

Kimashi Tower@KimashiTower634

メニューを開く

忘備録 5月に読んだ小説 1793 1794 1795 ニクラス・ナット・オ・ダーグ 怒り ジグムント・ミウォシェフスキ カッターフック屋敷へようこそ ギリアン・フリン 都市と星 アーサーCクラーク ファウンデーション銀河帝国興亡史 アイザック・アシモフ 滅びの笛(再読) 西村寿行

猫丸雷蔵@Raizo_Nekomaru

メニューを開く

【筑摩書房 近刊情報6/10発売】オラフ・ステープルドン 浜口稔訳『最後にして最初の人類』(ちくま文庫) 20億年後の〈最後の人類〉が現在の人類に語る未来の歴史。壮大な人類進化の年代記を驚異の想像力と神話的ビジョンで描く伝説的名作、改訳文庫化。 『2001年宇宙の旅』アーサーCクラークも偏愛! pic.twitter.com/V78dU6NAlh

筑摩書房@chikumashobo

メニューを開く

当事者となる小学生にとっては「まるで魔法みたい」と錯覚するだろう その魔法も原理(クリエイティブ)を知り学び習練しなければ、その先正しい形で使いこなす事はできないと思う アーサークラークの三法則 『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』 #NOMORE無断生成AI

ひらう@hirausan

世も末

Yuji Hanada@HotDogBun_suki

メニューを開く

返信先:@Hayama_FukaSF作家のアーサーCクラーク『都市と星』を最近読んだのですが、コンピューターに管理された都市から、外の世界を見てみたいと飛び出していく主人公の成長がすごくワクワクしてしまいました! pic.twitter.com/d4tnSE6V9o

ryuto(リュート)@yhino_de

メニューを開く

最近世界が来るところまで来た感じがして、アーサーCクラークの「幼年期の終わり」みたいにでもならないと、未来の子供たちに良い未来が来ないんじゃないかと思っちゃうな。 でも話のようにすべての心配事がなくなっても、人間はあんなふうにならない気もする(苦笑)

コニコニ@ニコニコ@conigliocaprio2

メニューを開く

やっと三体「黒暗森林」に入れたー カール・セーガン「コンタクト」 アーサーCクラーク「幼年期の終わり」 のスケール感を超えられるか?

umeda@maniamariera

【急報急報~!】はやくも文庫版『三体Ⅱ 黒暗森林(上・下)』の重版が決まりました! ありがとうございます! そしてそして、文庫版『三体』もドドンと重版いたしました。GWはぜひ三体三昧してください!

メニューを開く

返信先:@matushinotある意味、幼年期は未だ終わらず、だと思います。 (アーサーCクラークさんの作品から題名をちょっと寸尺です😉)

takatyan@takatyan

メニューを開く

トリストラム・シャンディ、ドラキュラ、ラヴクラフト、ジョージ・R・R・マーティン、さらにアーサーCクラークまで!しかし、サミュエル・R・ディレイニーは見付からなかった(どこかにあるのかも)

Masaki Hiro@qeIQKOVicj9PIS9

メニューを開く

返信先:@sironeko_mind(追記)夏への扉 アーサーCクラークの小説

ちいさな綿菓子@2L6duEI0uQhXtcV

メニューを開く

三体の中には古今東西のSF作品への暗黙的・明示的なオマージュが散りばめられており、銀英伝は最早アーサーCクラークなどと並ぶSFの古典なんだなあと…

きっしー(株)@技術書典16く12@kithy_nanoja

メニューを開く

ついに出る 【📅10日 新発売】 最後にして最初の人類 (ちくま文庫) ⇒amzn.to/3V8QbkN 20億年後の〈最後の人類〉からのメッセージ 世界滅亡の危機、火星人の侵略、超人類の誕生…… 神話的想像力で描く幻想の人類史。『2001年宇宙の旅』のアーサーCクラークに衝撃を与えた至高のSF pic.twitter.com/SZWQQGDN5Z

ドクショと!@kusatu9

メニューを開く

2010年宇宙の旅(小説)1982年 作:アーサークラーク | 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)ameblo.jp/yashima1505/en…『2010年宇宙の旅』(アーサーC.クラーク) の感想 - ブクログ booklog.jp/item/1/4150110…『2010年宇宙の旅』- 読書メーター bookmeter.com/books/520171

タクヤ.A♠@akashi_takuya_A

メニューを開く

じゃんけんゴリラモーニングショー! 問題文および答えに「朝に関連するもの」が入る5時間! * 朝マック * 浅(朝)香光代 * アーサー=C=クラーク * 『あ』お『さ』 * モーニンググローリー etc とか思いついたけど、こんな問題3桁揃えられないし、そもそも朝になんの執着もなかったのでボツ

じゃんけんゴリラ@jkgorilla

メニューを開く

原作改変で一番酷いのは「2001年宇宙の旅」。アーサーCクラークの原作はわかりやすいのにキューブリックが自己満足の映像と音楽で改変して訳のわからないものにしてしまった。#などと

あなゆに@anotherunity

メニューを開く

自己紹介も兼ねて好きな作家など SF:アーサーCクラーク、スタニスワフ・レム、フィリップ・K・ディック、筒井康隆、円城塔 ファンタジー:J・R・R・トールキン そのほか:山際淳司

九野誠司@seiji_9no

メニューを開く

クラークとキューブリックの肩の違いがなんともいえない。クラークはなんかパワー系の攻撃してきそう #2001年宇宙の旅 #アーサー・C・クラーク #スタンリー・キューブリック

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

『2001年宇宙の旅』アリエス1B宇宙船内のセットに佇むアーサー・C・クラークと、髭を生やし初めでチョビ髭状態のスタンリー・キューブリック。1966年頃。

Otocolobus_manul@Felidae_neko

メニューを開く

よろしきさんは本よむのすき?なによむ? 物理学の本、仏教中心に宗教の本、武道・武術・格闘技の本・SF小説(特にアーサーCクラークとかジェイムズ・P・ホーガンとか。) #kudaranaq #shindanmaker shindanmaker.com/849502

よろしき@yoroshiki1967

メニューを開く

そういえばケビンが「人類の子供時代」って何度か言ってたけど、あれは多分アーサーCクラークのSF小説「幼年期の終り」を示唆してるんじゃないのかなぁと思ってて。いや知らんけど。 あらゆる知識が絡んでくるだろうから、ローカライズってのはほんと大変な作業だなあとは思うよね。。 #崩壊3rd

メエ牛山 & ザ・聖林コスメティクス@deepsea_cow

トレンド20:35更新

  1. 1

    ニュース

    大規模なサイバー攻撃

    • サイバー攻撃
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    The Last of Us

    • ラスアス
    • ラストオブアス
  3. 3

    東キヨドーム

    • 東キヨ
  4. 4

    進藤あまね

    • 高橋李依
    • 第2期
    • アニメ100カノ
    • イケメン
  5. 5

    新型コロナ 沖縄

  6. 6

    烈火の炎

    • 紅麗
    • なんか幸せ
    • トレンド入りしてる
    • カッコ良すぎ
    • 全話無料
    • 幽遊白書
    • ジョーカー
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    スマブラSP

    • 妹の友達
    • 来年まで
    • 凸待ち
    • スマブラ
    • にじさんじ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    うさぎの森の音楽会

    • うさぎの森
  9. 9

    モリゾーとキッコロ

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    浦沢脚本

    • 今日のコナン
    • アニコナ
    • 犯人は毛利小五郎
    • 大和屋脚本
    • ゼロの執行人
    • 浦沢義雄
    • 毛利小五郎
    • オムライス
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ