自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

2014年に開始した様で歴史はそこまで長く無いんですね🤔 ⁡ 実はスコットランドではなくイングランドで製造されております ただし最新の知識を待ち合わせていながらもスコットランドの伝統的な製法であるフロアモルティング(現在では極少数の蒸溜所しか行っていない製法。大量生産に向かずコストも→ pic.twitter.com/Yo4BrHz7o3

ハヤシケンゴ@hayashi_kengo

メニューを開く

イギリスに行くから歴史の復習をしてるけど、イングランド女王メアリー1世(ブラッディーメアリー)とスコットランド女王メアリー1世が同時期に登場するのめっちゃこんがらがる。

メニューを開く

そういえば、蒸気機関ってスコットランドで発明されてて、しかも鉱山とめっちゃ関わりあるってウィキでみたので、ゲームの鉱山巡りしてこようかなあ…! スコットランドイングランド歴史に詳しい人が見たら、絶対見方違うよね!知識欲しい!

メニューを開く

城の歴史と一口に言っても、その建築に至るまでの過程はそれぞれの地域によって違う! ガラルのモチーフとなったイギリス(イングランドスコットランド・ウェールズ・北アイルランド)での城の発展に関心が尽きないんだよな…

音鳴K介@gizagizawing

メニューを開く

Hej!🇩🇰 今日も良い午後を! 今日はヴァイキングが歴史に現れた日。(793) イングランド北東,当時ノーサンブリア王国下のリンディスファーン修道院が略奪された。 これが初めて記録されたヴァイキングの活動だが,この時既にノルウェー沿岸部を開墾しきっていた彼らはスコットランド諸島部に入植していた。 pic.twitter.com/nrOqy3g1ow

🇫🇮北欧🇸🇪の🇳🇴侯爵🇩🇰🇮🇸@emp_northern1

メニューを開く

Sky Studio制作の歴史ドラマ『Mary & George』を観始めました! 1600年代のイングランドを舞台に、スコットランドから来たジェームズ1世とバッキンガム公ジョージ・ヴィリアーズの情事を描くもの。出演はジュリアン・ムーア、ニコラス・ガリツィン、トニー・カランほか。 youtube.com/watch?v=OYI7Ft…

yoshie natori 🇬🇧🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿@yn358

メニューを開く

追加 アイルランドとスコットランド 明治時代だったか、両国のフォークロアが日本の学校で教えられた。 どちらも哀切な旋律が多く馴染みがある。 けれど、本来歴史も文化もイングランドとは違っていた。 ⬇️続く。

諧 真無子@twfrou

メニューを開く

映画『ブレイブハート』スコットランド実在の人物、ウィリアム・ウォレスの物語だ。 彼の名は歴史に残った。英雄として。 イングランドの圧政に苦しんだ農… filmarks.com/movies/30617/r… #Filmarks #映画

北尾道弘@uu74_b

メニューを開く

返信先:@Bobnegiロドリゲス戦は広義的にはイギリス、細かく言えばイギリス領土であるスコットランドのグラスゴーですね。だからイギリス括りでいえばその通りです。 余談ですが、同様にイギリス領土でもスコットランドイングランド・そしてドヘニーの故郷であるアイルランド共に歴史的に関係性は良くないです。

エリザベス@shi_n_ji_

メニューを開く

返信先:@Reika8833英国で同性愛が合法化されたのはイングランドとウェールズが1967年、スコットランドが1980年、北アイルランドは1982年。 つい最近まで同性愛は犯罪だった。 英国のドラマには当時の様子が描かれているものが多い。 日本とは全く違う歴史がある。 日本と英国のLGBTを同列に語ってはいけない。

藤田 修@o_fujita

メニューを開く

◆キリスト教圏の七勇士 イングランドスコットランド、アイルランド、フランス、スペイン、ポルトガル、ウェールズの守護聖人 リチャード・ジョンソンによる1596年の書籍『キリスト教圏の七勇士の有名な歴史』(英語: Famous Historie of the Seaven Champions of Christendom)

トリトリ。@ToriTori_atom

キリスト教圏の七勇士 聖ジョージ(ゲオルギオス)🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 聖アンドリュー(アンデレ)🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 聖パトリック 🇮🇪 聖デニス(サン・ドニ)🇫🇷 聖ジェームス(大ヤコブ)🇪🇸 聖アンソニー(パドヴァのアントニオ)🇵🇹 聖デイヴィッド 🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿

トリトリ。@ToriTori_atom

メニューを開く

例えば近年は流石に見かけませんが、少し前だとスコットランド訛りの英語がイギリスだと田舎者の象徴としてよく持ち出されたりしていました。なぜスコットランド訛りがイギリスの田舎者の象徴なのか?事実上のイギリスの支配者であるイングランドスコットランド歴史を参照すれば一目瞭然です。

ジロウ@jiro6663

メニューを開く

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(1927年 -) ブリテン島にあるイングランドスコットランド、ウェールズ、北アイルランドからなる連合王国。 立憲君主制、議院内閣制などの発祥国であり、長い歴史を持ち、第一次・二次世界大戦では勝利。 現在もG7の一員として世界をリードしている。 pic.twitter.com/uIQ6ljlK3f

国家紹介bot@nationintroduce

メニューを開く

これ、「アパラチアの旅」というアルバムで、アパラチアってのはアメリカの地名なんだけど曲はケルト音楽っぽいなって思ったら、歴史的にイングランドスコットランド、アイルランドからの開拓者が多く住んでいた地方だかららしい。勉強になる…… music.apple.com/jp/album/emily…

ミーミル@mimir0102

メニューを開く

イングランドの植民地として戦った歴史を持つスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿とアイルランド☘️サポーターが多いセルティックFCはずっとパレスチナ連帯してきました

IKRA | ікра ✝️🤔🌏🍉🟣🌻❤️‍🔥@ViaMedia1946

スコットランドプレミアリーグで 古橋や前田をはじめ中村など日本人フットボーラーをたくさん抱えてきたセルティックFC ウルトラス(サポーター)は長くパレスチナ連帯サポーターです バモ・パレスチナ! #vamospalestine #celticfc

IKRA | ікра ✝️🤔🌏🍉🟣🌻❤️‍🔥@ViaMedia1946

メニューを開く

エディンバラ城に宝物として収蔵されている「運命の石」。スコットランド王の戴冠の儀式に用いられてきた石の伝説を辿り、イングランドの侵略、現代の独立運動の高まりまで、スコットランド歴史を通覧する新書『スコットランド全史「運命の石」とナショナリズム』が発売 amzn.to/3A48oYa 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 pic.twitter.com/FtDgYQKO6Y

British Culture in Japan@britculturejp

トレンド2:25更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    空白とカタルシス

    • トゲナシトゲアリ
    • ダイヤモンドダスト
    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 第11話
    • 配信スタート
    • ガールズ
  2. 2

    田中樹くん

    • 田中樹
    • 20代
  3. 3

    NG機能

    • ニコニコ動画
    • 荒らし
  4. 4

    午前0時

    • Re:仮
    • ニコニコ動画
    • ニコニコ動画(Re:仮)
    • 一時停止
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • ガルクラ
    • トゲトゲ
    • ライブシーン
    • 仁菜
    • 宣戦布告
  6. 6

    美味しいケーキ

    • 歳になりました
    • 幸せな気持ち
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ルパさん

    • ギター弾けません
    • 智ちゃん
    • 正論モンスター
    • 特殊ED
    • いい最終回だった
    • パリピ孔明
    • ルパ
    • モンブラン
  8. 8

    エンタメ

    初心ラジ

    • 夕暮れちゃん
    • 長尾くん
    • 大吾くん
    • 恋やけどめ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    梢センパイ

    • 最後の一年
    • 18歳
    • 誕生日おめでとうございます🎉
    • 誕生日
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ゴンチャ

    • ごんちゃ
    • キングポークシー
    • サーバー落ち
20位まで見る

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ