自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@BloombergJapanアメリカもインフレを抑えられなくなってスタグフレーションへの突入ではないか。過ぎたるは猶及ばざるが如し、ドルばら蒔き過ぎてドルの価値を失いインフレデフレを同時に呼び込んだ。

メニューを開く

インフレデフレ?? スタグフレーションだろ‼️ 円安「1ドル160円」攻防のウラで「岸田と植田の大バトル」が勃発…!いよいよ高まる「円ショック&超インフレ」への警戒感 #SmartNews gendai.media/articles/-/130…

kenichimaeda7726@penate3

メニューを開く

デフレ」ではなく「悪性インフレ」「スタグフレーション」という認識を持てないのは経済オンチを超えて中学生からやり直せ!というしかない。(外交面は評価する) #岸田政権は責任を取り退陣しろ #自民党はもう要らない 定額減税でデフレ脱却 岸田首相 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/32bd0…

deasahiro@deasahiro

メニューを開く

返信先:@Hirosaki_City素晴らしい取り組みです。 しかしながら、お言葉ですが『デフレに後戻りさせない』は誤りです。 厳密にはデフレよりタチ悪い『スタグフレーション』です。 物価上昇=インフレといった話は市民の誤解を招きかねません。 #青森県 #弘前市 #最強の地方創生 #地方から国を揺らせ #日本を取り戻す

nebutown musician ナーキ・ナニソレ@OSVUEPAv5iUDzxC

メニューを開く

返信先:@Ml0TEYamodioEne…輪転機回すん? (貨幣価値はインフレ、消費的にはデフレ) …これスタグフレーションっていうんじゃ?

As-Ray2024春甲甲乙乙@Asray76579300

メニューを開く

デフレ脱却してスタグフレーション突入じゃないの? より悪いんだけど> 円安「1ドル160円」攻防のウラで「岸田と植田の大バトル」が勃発…!いよいよ高まる「円ショック&超インフレ」への警戒感 gendai.media/articles/-/130…

メニューを開く

インフレデフレか🙄 今の日本はスタグフレーションですけど🙄 岸田文雄も日銀も実態をわかっていない😑 ボンクラツートップ🤮 news.yahoo.co.jp/articles/59472…

快晴時々曇天ところにより雷雨@kaiseitokidokl

メニューを開く

インフレでもデフレでもなく「スタグフレーション」☺️ 物価は上がっても収入は激減してんだよね 岸田が社会保険料を上げまくり ローンも金利が上がると破産者がとんでもない数が出て来る 少なくとも社保下げる 再エネ割賦金辞める をやらなきゃいけない news.yahoo.co.jp/articles/59472…

イーグルス@YMclhvFiyj4NRLk

メニューを開く

輸入物価の高騰、これは世界的なインフレに日本が乗れなかったから、仕方がないことではある。 仮にアメリカでインフレしてるなら、日本に入ってくるものも円安どうこうに関係なく、高騰してしまう。 本質的に日本がデフレを脱却できないどころか、スタグフレーションに陥いっている構造的な要因。

done_san@done_vrc

メニューを開く

70年・80年のインフレスタグフレーションから、その後はアジア通貨危機、2000年初頭のデフレリスク、リーマン破綻、コロナなどのイベントも低インフレを維持、低金利でやりくりしていた背景があるが。 FRBも慎重姿勢だし、これから向こう数年は同じようにはいかないだろうね。

ケニ Kenny 🇺🇲(Texas)@kennychi_

メニューを開く

返信先:@yuki_toushika現状はインフレではなく、質の悪い物価高或いはスタグフレーションの入口ですね。 それとは無関係にデフレにしたい勢力(Z)がいます😅

伊25(VIGとBNDをひたすら集める人)@ishidaryuu75hu

メニューを開く

当然にコロナ前からとっくにデフレではないのだけど、今はスタグフレーションだからデフレとか言い出す。 スタグフレーションは不況(高失業率)と高インフレの共存ですよと説明すると。 今は実質賃金が下落しているから不況と言い出す。 実質賃金が下落しているのは交易条件悪化のせいだと説明する pic.twitter.com/uw8rcwJwsK

竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)@the_last_leaf

メニューを開く

返信先:@BldgMBNMrZkPxFO貴方は2.26事件の将校と同じように円安の怖さを知らないようですね。円安が進みデフレマインドなど言ってる余裕はないでしょうね。円安がこれ以上進めばインフレデフレが同時に起こるスタグフレーションに突入します。⇒大恐慌 インフレで生産活動は縮小し街は失業者で溢れる

メニューを開く

インフレというのは供給力が落ちた時に起こる。戦後すぐは爆撃で破壊されたのが理由だが(だからすぐ復興した)、現代は長引くデフレと緊縮財政、そして少子化とかなりヤバい条件が揃っている。インフレというよりスタグフレーションが起きるだろう。誰も幸せにならない。

shinshinohara@ShinShinohara

私は、戦後間もなくとは違う形で、しかし似た状況が生まれつつあるように思う。 戦後間もなくは、焼け野原で生産力が大きく低下してるのに帰還兵が多くて需要が大きく、そのキャップが300倍ものインフレを起こした。 さて現代はというと。

3gou@ゾンビィの国 バルーンの国@merumeru1701

メニューを開く

返信先:@bocchiloger笑 不景気か好景気かはデフレインフレで判断しているのだから 外的要因による物価高が起きても好景気か不景気かは判断できないでしょう デフレの中で外的要因による物価高(コストプッシュインフレ)が起きてしまった(←これをスタグフレーションという)のだからインフレではないですよね

鮭たま🥚🌏@saketamago_don

メニューを開く

返信先:@japgijastis1実感ないのも当然 所得があがらず(デフレ)外的要因による物価高(コストプッシュインフレ)が起きて所得があがらないのに物価高だけ起きたスタグフレーションの状態なだけですから 好景気ではないですよ

鮭たま🥚🌏@saketamago_don

メニューを開く

同じ人への反論ツイ。今は「デフレである」と「インフレである」が同居してる。勿論、スタグフレーションであるってのもいる。 pic.twitter.com/iPLP1f70Sm

加賀田浩子@kagata_hiroko

メニューを開く

↓ へぇ、今の方がいいという人もいるんだ。 あの当時はデフレで…っていうけれども、 円高で良かったんじゃない? 今みたいな円安はやばくない? 今はインフレだからって言ってるみたいだけど… 違うよ💦 今は、スタグフレーションだと思うんだけどなぁ? これを喜んでる人って、やばいんじゃね?

Tomato(トマトママ)@DingTomato7

メニューを開く

やっちまったな枝野 今の日本の状況分かってないだろ? いわばデフレのダメな点(給与下落)とインフレのダメな点(物価上昇)が重なったスタグフレーション状態なんだぞ?

ライブドアニュース@livedoornews

【強調】立民・枝野幸男氏「消費税減税で日本の財政がパンクする」 news.livedoor.com/article/detail… 枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」とした。

あきやすみ@yukasyukarika

メニューを開く

スタグフレーションってデフレの更に酷いやつだから、そこから脱出したらもう一回デフレ突入、それからインフレなりまたスタグフレーションなり…

BLACKるんるんら@tetuco5657

メニューを開く

返信先:@saketamago_don1なるほど、ここで引用している記事は前半で「インフレ」と書いている一方、後半では「スタグフレーション(デフレ)」と矛盾した内容となっている「ク○記事」と言いたいのですね。で、そんな「ク○記事」を引用して何を言いたいのですか? x.com/saketamago_don…

鮭たま🥚🌏@saketamago_don

返信先:@WpZKxna5tGE96kRこれでも見てなさい www3.nhk.or.jp/news/special/n…

メニューを開く

返信先:@WhiteWing6831悪いインフレとはどういう状態か説明されてましたよね。 デフレ下で起こる外的要因による物価高、という説明がありましたよね。悪いインフレとはスタグフレーションなんですよ。ス スタグフレーションとはデフレで外的要因による物価高がおこる現象です。

鮭たま🥚🌏@saketamago_don

メニューを開く

返信先:@WpZKxna5tGE96kR笑笑 あのさぁ みんなの所得が上がらないことをデフレなの わかる? 戦争とか円安の影響で物価高になったからって所得が上がってなければ 好景気とはいわないただの地獄な状態なのよ? 今は悪いインフレとみんないってますが、ただのスタグフレーションです。

鮭たま🥚🌏@saketamago_don

メニューを開く

返信先:@saketamago_don物価が上がってるならデフレとは言わないんだよ。 所得が上がらず物価が上がるのはスタグフレーションインフレの一種。デフレではないのよ。 不景気=デフレではないっつの。

マルノコ@WpZKxna5tGE96kR

メニューを開く

返信先:@fukutyonzoku1実質賃金が24ヶ月連続で下落している事からわかるように、賃金が上がらない中でコストプッシュインフレ=物価上昇が起きている。典型的なスタグフレーション。金融緩和は実施しましたが、財政出動はやっていない、不十分 デフレ脱却できていない事からも明らか 今必要なのは、金融緩和継続して積極財政

ぺてるぎうす@HXTuJJPn9sDYlih

メニューを開く

コレって本気で言ってるのかな?其れともお仕事なのかな? 今のインフレってコストプッシュ型だから、 消費税とか減税するのが筋だと思うけど? というか、デフレ政策・消費税、社会保障費とかも維持してるから インフレやのに給与上がらないスタグフレーションデフレ脱却と吐き捨てられてるけど

非正規@米国株@isino24

ハイパーインフレにならなくても、すでにスーパーインフレで、庶民はかなり生活が苦しい そしてインフレの時に減税したら、さらにインフレになるってのは経済学の常識

島田世紀@Asshi_ikimade

メニューを開く

返信先:@IsonoNaoyukiインフレデフレ」と「好況/不況」は別だし、今は「スタグフレーション」の入口ですね。「減税」については、複雑化した税や補助金制度の整理(究極はBI)と、「給付のデジタル化」による事務コストの削減が超長期で効きそうです。短中期では、医療費の「3割負担」が大きな争点でしょうか。

しろうと@sirouto

メニューを開く

返信先:@corerisu13時の安部政権がデフレで景気を回復回復するとは思っていなくて💦 そして今はインフレより不景気なスタグフレーション…そういう意味ではそれを引き起こす原因を作ったのは安部政権なんだよね。とにかく今の自民党政権じゃ日本は沈む一方🙅‍♀️

★Crossdresser Hitomi★@east_island0827

メニューを開く

インフレの抑制=デフレの推進 デフレの抑制=インフレの推進 スタグフレーションとかコストプッシュ、デマインドプルとか言うと訳わかんなくなる人がいるので今日はこれだけ。

たまきひさお Trans・Venus マンガ図書館Z@Tamakinia

メニューを開く

知らなかったけど、いつの間にか日本はスタグフレーションに陥っていたらしい そうだったのか、、、 ちなみに小学校かな? この単語習うの インフレデフレスタグフレーションって

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

返信先:@fukutyonzoku今はスタグフレーションによる「不景気」なのですから、消費税減税を行って、財政出動するのが、教科書的にも正しい経済政策となります。

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

なぜみんなインフレデフレで現状を語る?スタグフレーションという、今の日本を表す最も最適な言葉があるのに。どうせ二極化して議論してる風な番組作りたいだけだろ?

タンタカタン@映画/読書/ゲーム/etcオタ垢@tkkrehy

メニューを開く

そのとおり。 いまは、スタグフレーション。 ふるたにさんの引用されてるかたは、MMTのまえに、インフレデフレの種類とその関係性をご存知ない様です。

ふるたによしひさ@看護師@yoshihisanurse

これはMMTを勉強していないから、こんなコメントになるのです。MMTを理解していない証拠。

田邉友也@seishinkango

メニューを開く

たまげた、インフレ時には、税金あげて デフレ時には税金下げるという、経済の常識がない。 物価があがるが給料上がらない状態は デフレだろ? スタグフレーションまでもっていった日本政府が怖い

MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません。人件費にかかる第二法人税です。@MMT20191

立憲民主党・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 枝野氏 「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」 ヤバすぎるな… 経済が全く見えてないにもほどがあるな…

中里憲司@090niacinKen

メニューを開く

返信先:@livedoornewsデフレとは物価が継続して下落する状態のこと インフレとは物価が上昇傾向になること スタグフレーションとは不況にもかかわらず物価が全体的に継続して上昇することで景気停滞とインフレが同時に起こる状態です←今ここ #増税クソメガネ #自民党は統一教会 枝野も🏺か

メニューを開く

ただ、物価の上昇は政策でなく外的要因だから、いよいよ以てスタグフレーションを認めざるを得なくなったときに、108 式まであるらしい昔のインフレ防止策がどこまで効くかは……不透明かなあ(デフレスタグフレーションも初体験みたいなものだし) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F…

読み込み中@NowLoading_1976

メニューを開く

円安によるスタグフレーションデフレの一種でまだ政府が金を投入すればどうにでもなる(やらなかったが)が、「供給力が不足することによる悪性インフレ」は、供給力を回復させるのに時間がかかるため、経済的に致命傷になりうる、というのが経済学の基本だと思うのだけど、馬鹿は知らんのだろう。

堀井とき@toki_holy

メニューを開く

インフレ 物価上がる 給料上がる デフレ  物価下がる 給料上がらない スタグフ 物価上がる 給料上がらない アベノミクスでデフレからスタグフレーションに。

ロボリュックくん@nasitaro

メニューを開く

1970年代の教訓から、スタグフレーションになったらまず利上げでインフレを潰して通常の景気後退にしてから、金融緩和と財政出動で景気を支えまくるというのがセオリーだけど、今の日本でそれやるとデフレに戻りかねないから身動き取れないという・・・。

ban-do@ban_do

メニューを開く

4月の消費者物価指数2.2%上昇、サービスの値上がり続く - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 節約しないと値上げしたい奴らのやりたい放題。 デフレを脱却出来てないのにコストプッシュインフレになってる。必然とスタグフレーションになってもう再起不能。 転換するなら今。

たまみつ@gokutamamitsu

メニューを開く

返信先:@ponpon41832それこそデフレだよ。 製品価格が下がり賃金が下がりが デフレだよ。 スタグフレーション状態はインフレ率が 上がるのに失業率も上がる状態だよ。 もうちょっと学習しろよ。

トレンド20:43更新

  1. 1

    エンタメ

    叶えたいことばかり

    • サブスク
    • Monster
    • アイドル
  2. 2

    ロケットランチャー

    • 河川敷で
    • ロケットランチャーのようなもの
    • 北九州市小倉南区
    • 北九州市
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 手りゅう弾
    • 福岡県警
  3. 3

    松田彩音

  4. 4

    スポーツ

    花海佑芽

    • 佑芽
    • 佐藤貴文
    • 咲季
    • 花海咲季
    • ピックアップ
    • アイドル
    • AP
  5. 5

    ITビジネス

    8番のりば

    • 8番出口
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    マギアレコード

    • マギレコ
    • アーカイブアプリ
    • 新作アプリゲーム
    • 終了のお知らせ
    • まどマギ
    • サービス終了
    • まどか☆マギカ
    • 9ヶ月
    • 2024年
  7. 7

    きつね装備

    • 2024年
  8. 8

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • セクシー田中さん
    • 芦原さん
    • 漫画に忠実に
    • 調査報告
    • 芦原妃名子
    • 日本テレビ
    • 芦原
    • PDF
  9. 9

    スポーツ

    前川右京

    • プロ初ホームラン
    • 右京
    • まだ21歳
    • プロ初
    • 阪神
    • 前川
  10. 10

    ニュース

    ぷす逮捕

    • じっぷす
    • 矢野麻也
    • ぷす
    • 10代女性
    • 交際相手
    • ボカロP
    • 活動再開
    • 逮捕され
    • YouTuber
    • ボカロ
    • 殺人未遂事件
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ